fc2ブログ
topimage

2023-10

金曜日のドンタコス日記 - 2010.11.20 Sat

ここ数日、一回目のチッコの時間が11時くらいだったので、油断してたら今日は8時半にチーw
ダッシュで化けてメイクして、ドンタコスを病院に連れて行ってきました。
採取して2時間以内のチッコじゃないといけないので、尿検査の日の下僕は普段よりシャキ奥ですw

尿検査の結果は、今回も異常ありませんでしたε-(´∀`*)ホッ 潜血もないし、尿比重も十分です。
月曜日から食欲が落ちた話と、ドンタコスの近況を話して診察して貰いました。
普段滅多に吐かないドンタコスが吐いたのは、腎臓か他の事が原因か判断が難しいけど、
吐いた分、電解質が外に出てるので輸液をした方が腎臓の保護になるとの事でした。

昨日と一昨日、朝クシャミを数回したので検温して貰ったけど、至って平熱でした。
ドンタコスはまだ猫風邪をひいた事がないので、症状がどんな風になるかわからないので聞いてみました。
毎年打ってるワクチンは、風邪に掛からないためじゃなくて掛かっても悪化しないためのものらしいです。
近所に鼻をグジュグジュさせた野良猫さんはいませんか?って聞かれました。
猫風邪は空気感染なので、1階とか低い場所だとウィルスが漂っちゃうのかな?

先生は、腎臓に負担を掛けたくないので極力お薬は少ない種類で…っと仰ってました。
数日様子を見て改善しないようだったら、また処方を考えて下さるようです。
今回は、腎不全の子が吐いて荒れた食道や胃を回復させるために飲む胃薬を貰いました。
ドンタコスは他にも病気を持ってるので、現れる症状で病気を特定するのが難しいそうです。
下僕の心配性が病気の早期発見に繋がりますようにゲフンゲフン
輸液と胃薬で様子を見て調子が戻らないようだったら、また輸液に通う予定です。

お昼前に病院から戻ったのだけど、疲れてドンタコスと一緒にお昼寝してしまいました。
ブログの巡回を始めたけど、遅い時間から始めたので全部回りきれてないかもしれません。
ぜっかくコメント頂いたのにお邪魔出来なかった方、ごめんなさいです。

ドンタコスとお昼寝をしてたら、新聞の勧誘ピンポンで起こされましたピキピキ
「げぼくぅ、『今日は新聞社の方から来ました』ってどゆことかちらね?」byドンタコス
IMG_6100.jpg
「消火器のインチキ販売と同じですね。あれも消防署の方から来ましたって言いますもんねw」by下僕

「最近の日本の新聞社もインチキが多いかもゲフンゲフン」by下僕
IMG_6101.jpg
「ジャーナリスト魂ちゃんも、あたちの食欲大魔王と同じでバカンスに行ってるのかちらね」byドンタコス
「ジャーナリスト魂ちゃんの方は、もう片道切符のような気がしますゲフンゲフン」by下僕

『ンベベンベベ』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかもゴメンナサイ
2010111901.gif
またPurikoさんに発芽部分が短いって言われるかも(;^ω^)

『発芽玄米w』
IMG_611301.jpg
ギャバ(GABA)たっぷりですw

「本日のア・ラ・カルトは、右手方向からチキン・フィッシュ・シニアになっております」byげぼくシェフ
IMG_6131.jpg
「ソースは、ご好評を頂いた『粗挽またたびソース』でございます」byげぼくシェフ

『ご馳走様でした』
IMG_6148_20101119172209.jpg
フィッシュを2gくらい食べました(*´ω`*)

好きな物を食べさせて寿命を縮める事と、イマイチな物を食べさせて寿命を延ばす事…
後者は飼い主の独り善がりな考えなのかなって思うけど、それでも下僕はそうしたいです。
将来、強制給餌だけの生活になっても、ドンタコスが飲み込んでくれる間は嫌がってもやり続けると思う。
でも、ドンタコス的にはどっちが幸せな猫生なのかな… 「一緒にいたい?」って聞いてみたいです。

明日はブログの更新をお休みさせて頂きます(*´∀`*)

【追記】
体重は一ヶ月前と比べると、少し減ってました。
輸液とお薬の効果か、この後も一回に数粒ずつだけど昨日より食べてます。
朝から合計すると18gくらい食べれたかも。明日はもっと食べれますように。


『三頭身倶楽部』の入部はタラさんまで(*´∀`*) 随時受付中です。 
『三頭身倶楽部チアリーダー部』の入部は下僕まで(*´∀`*) 随時受付中です。
【三頭身倶楽部 チアリーダー部 部員一覧】はコチラ

● COMMENT ●

検査結果、異常なしでよかったです^^
ドンタコスちゃんは、小食だけど
体重は維持できてるようですね。
明日はもっと、明後日はもっと
食べれてますように^^

「紳士が書いてやくざが売るのが新聞」とはよく言ったもんで、私が昔マンションを引っ越して引き払うときに、丁度頭がポンスカみたいな新聞売りが来て「新聞取って下さい」、と言ったから「今から引っ越すからさ」と言ったら「それでもいいから三カ月取って下さいよー。」と言ったので、「お前、○○か、ごるぁ」と怒鳴って追っ払った事ありますよ(○○の中はご想像に任せです。シドい言葉です。)

GABAとはいい「逃げ道」見つけましたね、ご主人様。
まあ、ご主人様の場合は「実るほど垂れる稲穂」って事にしときますかね~。ご主人様は謙虚でしたっけ??

私の故ゆきりは、腎不全、尿毒症を起こしていました。
ただたった数日で体調が激変しても、その症状はゆっくり進んでいたのかもしれないとの事でした。
腎臓をエコーで見たら、明らかに形が変わっていたとの事でした。
それに気づかなかった私。
彼がただ元気だったから、何もしなかった、気付けなかった私。
自分を責めずには居られません。

ご主人様の腎臓のエコー画像が正常なら安心ですね。

最後の究極の質問は私も下僕さんと同じです。

「一日でも一秒でもいいから長生きしてほしい」

だから、特に体調が万全でないときは、療法食優先で行って欲しいと思います。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

病院おつかれさまでした。
ドン子ちゃん、昨日より食べたんですね。
頑張ったね。ドン子ちゃん。
明日もっと食べたくなるといいわね。
下僕さんと、一緒に、
ゆっくりしてね。ドン子ちゃん。
いっぱい食べてくれますように・・・。

異常なしで良かった!
食べる量もちょっと増えた様だし、このまま少しずつ
食べてくれると良いな。
好きな物を食べさせてあげたいけど、やっぱり1日でも
長く楽しんで欲しいし、一緒にいて欲しいから身体に
良い物を食べて欲しいですよね。

こんばんは。
100エーカーの森の方から来ましたよ。
下僕さんも頑張ってらっしゃるし
ドン子ちゃんも頑張ってる。
そして、下僕2さんがそれを支える。
いい方向に行かないわけがないじゃないですか。
少しとはいえ、ゴハンを食べているお写真は
見ていてホッとします(*^_^*)
私もミャオには療法食しか食べさせてあげませんでした。
それでも、ずっと一緒にいてくれました。
ドン子ちゃんもいつも下僕さんたちのそばにいるっていう事は
ドン子ちゃんが「一緒にいたいよぉ」って言ってる証拠ですよ。

ドン子ちゃん、がんばれ~
下僕さん、お疲れ様でした。
最後の究極の疑問は、バボも時々考えますね~
どちらも納得できる意見だけに、悩むところですが
やっぱりバボも、できるだけ長生きしてほしい、って、そっちを選びます。
本当に幸せなのかどうかは、本猫にしか分からないので・・・
難しいけど、でも、やっぱり、健康で少しでも長く生きていてくれるほうがうれしい。

ちょっとずつでも、食べる量が増えていってくれるとよいなぁ~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

~のほう って最近よく耳にします
あと 「よろしかったでしょうか?」も
いちいち訂正したくなるー!
私もニホンゴじょうずじゃないけどこればっかりは譲れん

ドンタコスちゃんオピッコ検査、何事もなくて
ひとまずホッとしました
あとは食欲が出てくれるといいんだけど。
お魚味が好きなのかな(*´ー`)
療法食、もっとお魚味で種類があると助かるのに
結構少ないですよねぇ
ムックも魚好きなので、魚味のプレミアムで
仔猫用さがすけどなかなか無いのですよー。

尿検査、異常なしでホッとしました。
素早い動きの下僕さん、チャキチャキしていてかっこ良さそう☆
ドン子ちゃんの食欲、少しでも増えてくれると嬉しいですね。
ドン子ちゃんにとっての幸せを考えると、色々な考えが生まれてきますが、
やっぱり大好きな下僕さんと一緒に過ごす時間が大事だと思っていると思いますよ。

ドン子ちゃん、下僕さん病院お疲れ様でした。
異常なしで良かった!!!
輸液と胃薬で食欲大魔王も戻ってきますように!

下僕さんの最後のほうに書かれてる言葉・・・
去年の今頃、毎日考えてました。
マッサージが良いと聞き試すも嫌がられて噛まれたり、
それで呼吸が荒くなっちゃって泣いて謝ったり・・・
食べるものなら何でも!と思い、お刺身を買ってきたり
でもやっぱり療法食を何とか・・・とお医者さんに買いに行ったり。
強制給餌をしながら苦しい時間を長引かせているだけだろうかと思ったこともあったけれど
飲み込んでくれるのは生きようとしているのだと、その手助けをしなければと強く思いました。

この子達はニンゲンのように生きてるのがイヤになったり、あきらめたりはしないんですよね。
ただただ、毎日、一生懸命生きてるだけ・・・
ただただ、下僕さんの側にいたいだけだと思います。
病院に行くことも薬も食べ物も、自分で選べるわけではないから・・・
だからドン子ちゃんのことを愛している下僕さんが選んだ方法が
いつでもドン子ちゃんにとっては最善だと思います。
なんだかうまく言えないのだけれど・・・大魔王、カンバ~ック!!!
(あっ!キッカー検定、リベンジしましたよ♪)

尿検査の結果異常なしで良かったです。
小さな変化も気になるとどこかおかしいんじゃないかって
心配になっちゃいますよね~。
寒いからなんでしょうか。

新聞社の「方から」って言う方がまだマシですよ。
ウチは「引っ越しの挨拶にきました」が上等文句です。
アトは一番ひどかったのは宅配業者を装ったヤツですね。
コレは悪質だったので大本の方に通報しましたがねw

発芽玄米ドンタコスちゃんはどこで買えますか?
小さい炊飯器にも入るかしら?w
好きな物ばかり食べさせるっていうのは時と場合だと思ってます。
病気で食べなくなってる子のお世話をすると何でも良いから食べろってなるんで
ずっとそれでは身体に良くないですけど、状態が安定するまで
食べてくれるものを食べさせるって言うのは良いんじゃないかな~って思います。

ドン子ちゃん、下僕さん
病院お疲れさまでした~!
とりあえず、ほっ!ですね。

少しずつでも、食欲が戻りますように!

下僕さん
中々気が休まらないでしょうが
少しゆっくりしてくださいまし
こうやってコメントを書くとまたご負担が
増えてしまいそうですが
訪問とかは気になさらなくていいと思います
みなさん、ドン子ちゃんが
モリモリ食べて 下僕さんの心配が減ることを
心から祈っているんですもん。。。

本当にこういう時はわんにゃんと会話ができたらいいのにって思います。
どうしたら食べてくれるかな?
ももにも、シーナの存在自体がイヤなのか(まぁそうだろうけど)ここまでなら許せるとか聞いてみたいなぁ。
検査に異常がなくてよかったですね。
ドンちゃんとのんびり週末を楽しんでください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ドンちゃんオピッコに異常がなくて
よかたね~。
ご飯も遠慮しないでガバガバ食べるのよ。
この前ねキノがシビアな状態で治療する必要があったら
どこまでやるかを話し合ったの。
その時にやっぱり丁稚もどんな状態になっても生きていてくれるなら一日でも長くいてくれる方法を選ぶって言った。
下僕ちゃんがドンちゃんを思う気持ち、よくわかるよ。

ずーっと一緒にいたいよぉ。。。
それはドン子ちゃんも同じこと言うよぉ・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。.

少しずつでも昨日より食べてくれてるんだね♪^^
おチッコも異常なしで一安心♪(*´∀`*)ほっ
下僕さんも一生懸命で、いつも感心させられる・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。.
どうぞゆっくり休んでくださいませね♪

一昨日ピンポンが鳴って、宅配パン屋の売り込みが来て、
昨日は牛乳屋の勧誘だった!(艸゚Д゚);∵:
一緒に来たら買ってあげても良かったのに。。。
間が悪いわね♪(σ- ̄)ホジホジ(笑)

又、少しご無沙汰してしまいました。
どうすれば一番の幸せなのか?
その答えは凄く難しいです。
うちは、放置しておけば死んでしまう状態で
保護して、多頭飼いになってしまいましたが
この状況が幸せなのか、それが分からない。

ご飯も食べる子、食の細い子色々で
ずっと見てあげる事も、時間的に出来ない。

でも、うちの子になった以上、
今、出来る事をして
一緒に生活して行くしか・・・
あまり神経質にならず、
行こうかしらと思っています。

通院お疲れ様でした(*^_^*)
異常ナシでホッ
食欲もちょっと回復、良かった~。

一緒にいたいよね。
ドン子ちゃんは下僕さんがいないと生きていけない子です。
うちの子たちもどう思っているのかな?
うちでも、好きなものをあげる事でダンナとの意見の相違で日々もめています。

おちぃ、異常なしで良好でした。
嘔吐は原因の特定が難しいわね。
一過性のモノだと信じたい。

食欲、もう少し出てくれますように。

腎臓に負担をかけないように、できるだけ薬が少ないこと、
そしてげぼくさんの愛のスピード通院での早期発見とか、
尿は大丈夫、とか平熱とか...
いろいろいいこともたくさんですね。
猫カゼは、うーん...
軽い子は、軽いですし、経過を見る感じなのかしら...
うちのは、もともとみんな猫カゼひいてたりした家なので、
その場合ですけど、なみだ目と、鼻をクスンクスン言わせてる感じ、
声が出る子は声がかれてるとかが記憶にあります。
症状とかそれぞれ違うのかもしれません、私的体験として...です。

いまいち、なごはんでもとりあえず食べられるものなら、
大丈夫じゃないかな?って思います。
人間で野菜が肉よりは好きじゃないけど、でも
健康のために、とかいって食べるイメージ...

強制給餌は、いまいるカエルのなかでも
やってる子がいて、ずいぶん長いんです。
何年もほぼ強制でごはんあげてるの...
いやだって手で押しのけるけど、でもあれをしてなければ
餓死するんです。
と、思うとやっぱりね...あげてますよ...
同じご飯を、ピンセットごと飲み込もうといういきおいのが
いるのになあ、本当に個体差とかいろいろあるなあって...

ドン子ちゃんは、一緒にいたいと思いますよ!
輸液とか必要ならまた次に...
そしてもうちょっとだけ、1グラムでもおおく
食べてくれますように。お祈りーーー!むうーん。

苦しくて生きるのが嫌になるのは人間だけで、動物はたとえ虫の息でもひたすら生きようとするって言われた事があります

半身不随で顔も膿で原型はなく、自分で食べる事も出来ないウサギの介護をしていた時、そうまでして生かしている事に迷い、辛くて辛くて気が狂いそうだった時に獣医さんに言われました
私はそれでかなりふっ切れました(^u^)

嗜好性の善し悪しはあるにせよ、人間が思うように気にしてないような気が私はしてます

他の人が飼えばもっと長生きできたのかなって思った事もありました。でもこの子は自分とこうして暮らす事を望んでいるんだから、これがイチバン幸せなんだって今は思えます♪

ドン子ちゃんは下僕さん(あ、2さんもね(^^)v)と一緒に暮らす事がイチバン幸せなんだと思います
ゴハンをあまり食べなくても、下僕さんの顔を見て安心して過ごしているのでしょうね


チッコ検査に行けて良かったですね。
異常なしで良かったです(^^)
美味しいものたくさん食べて短く太くも良いかもしれないし、
きちんと処方食を食べて少しでも長く・・・
どっちが良いのかなんて私もわからないけど、
私も下僕さんと同じ事するかもなって思います。

ああ 私3カ月もしっこ採るタイミングを逃してる。。
昼間してるみたいだし、タイミングがわからない。
同じ時間にしてるんだろうか。。土日もいつのまにかしてるし。。
自分の検便もまだ提出してないわ、、こっちは郵送なんだけどね、、
なんかの拍子に封筒が開いたらどうしようっていつも考えてドキドキするわ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

検尿、異常なしで良かったです。
でも食欲魔王はドン子ちゃんには降臨して
くれませんね。

うちの2にゃんに憑いている魔王を派遣したいわ。

病気のにゃんこのごはんはいろいろと悩みます。
先代が食べられなかったときに
どうしたらいいのかさっぱり分からなくて
あれこれ試すけど、決まったカリカリしか
受け付けないし、痛くて食べられないし・・・

当時ネットで調べるとか
ブログの記事を参考にするとか
そんなアタマはどこにもなくて
ひとり悩んだものです。

痛くてカリカリを食べながらギャンギャン鳴くんですよ。
毎週痛み止めの注射をうちに動物病院に通って・・
でもそんな状態でも本猫は必死に生きようとしてました。

ドン子ちゃんにも先代のような
生きる意欲が潜んでいると信じます。
ドン子ちゃん、頑張れ!

下僕さん、大変だけどドン子ちゃんの力を
信じてあげてください。

ドン子ちゃんGABA・・・w
一時期GABA入りのチョコをぼりぼり食べながらカリカリイライラストレスフルにお仕事してた時期がありました☆
ドン子ちゃんGABAなら効果も倍増しそう(*´ェ`*)ポッ

おちっこの検査結果、問題なしで良かったですね☆
お薬を少なくして腎臓に負担を減らす先生の方針にも大賛成!
持病治療と今の病気治療とのバランスって大切ですよね!

食欲がない時の強制給餌。
毎日何回もする事だから、その度にその思いがよぎって、胸がしめつけられちゃうのではないですか?
私が同じ立場に居ても、きっと悩み苦しむと思います。
でも、飼い主の方針がその子の幸せ!と強く信じて、お世話するしかないんですよね。
そしてそんな気持ちを絶対、愛猫は理解してくれるんだと思います。
ドン子ちゃんはこんなに大切に愛されてるんだもん、苦痛には思ってないと思います^^

数値等に異常が無くて、一安心ですね。
輸液、胃薬の効果で、食欲魔王が降臨してくれますように^^v

ふふ、発芽玄米wwwそうきたかっ!(笑)
力強そうな発芽ですね!

うちも数ヶ月前に新聞購読止めちゃった。
読んでて腹が立って来るんですもん><
ジャーナリズムって言葉はもう死語の域かもね。

ドン子ちゃん、検査結果に大きな変化や問題無くて良かったね。
あとはしっかり食べてくれることでしょうが、
こればかりは無理強いしてもね。
私も時々同じことを考えます。(状況は逆だけど)
健康維持が一番なのか、すきにさせてあげるのが一番なのか....
お、ドン子ちゃんが発芽玄米なら、コナンは豆モヤシかしらね(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ドンちゃんは下僕さんと一緒にご飯食べると美味しいくらい一緒に居たいんだもんねー。
薄めた青汁ブームは去ってしまいました?素晴らしい飲み物だ!と感心していましたが...

カリカリを軽く乾煎りしたらどうなのだろう?などとわけのわからんこと考えてしまったのです。

ドン子ちゃん、下僕さん通院お疲れ様でした!!
尿検査の結果は良かったようで何より!!
輸液して、少しでもドン子ちゃんの体が楽になれたら良いんだけど・・。

私も少しでも長く生きて欲しい(っていうか私が一緒にいたい)って思っちゃいますね。
それが猫様が望んでいることなのかは
一生かかってもわからないけど
きっとそう思ってくれていることを信じて!!!
ドン子ちゃんの食欲大魔王さぁーーーーん!!!
早くバカンスから帰ってきてくださーーーーーいっ!!!

ドン子ちゃん、頑張って食べて欲しいニャ・・。
下僕さん、看病&病院通いご苦労様です。
出会いからここまで、山を越えてきていますね~。
そしてやっぱり少しでも長生きして欲しい、と思いますよね。
ドン子ちゃん、下僕さんたちに会えて幸せと思います♪
・・なんか文章変・・。
4枚目の見上げた写真、もう可愛すぎですわ(>_<)

ドン子ちゃん、異常なくて良かったです~(*^_^*)
下僕さんにこれほど愛されているのですもの
ず~っと一緒に暮らせることが幸せと思います!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

尿検査って大変そう;;今度あったらどうしよう。

もしドンちゃんが好きなものだけ食べたいのだとしても
それをする飼い主はいないと思うのですよ。
心臓に耳をあてると生きたいって音が聞こえるでしょ。
いつも下僕さんと一緒にいれてドンちゃん幸せなんですよ。

は…発芽玄米だったの!?発芽部分萌えますね(*´∀`*)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ドン子ちゃん、下僕さん病院お疲れさまでした。
尿検査、異常なくて良かったですね!!
私も下僕さんの立場だったら
やっぱり少しでも長生きして欲しいから
強制給餌を続けると思います。
下僕さんの気持ちは十分ドン子ちゃんに伝わってますよ!
もっともっと幸せな下僕家になりますように。
ドン子ちゃん下僕さんと一緒に頑張って!!

検査結果、異常なしでよかったです(^O^)
ドン子ちゃんとゆっくりした時間を過ごすことができましたか。
ドン子ちゃんの食欲が戻るといいですね。

下僕さんと一緒にいることが一番の幸せだと思いますよ(^_-)-☆


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/689-00542ee7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【しま汁キッカー検定】保管庫(第11回~第20回) «  | BLOG TOP |  » 木曜日のドンタコス日記

🌈

プロフィール

ドンタコス下僕

Author:ドンタコス下僕
【名前】ドンタコス
【猫種】三毛猫
【誕生日】2008年5月16日(仮)
【性別】女の子
【病歴】FIVキャリア
    腎不全
    腎リンパ腫
【お世話係】下僕・下僕2
【特技】美少女フィルター
【部活】三頭身倶楽部

カテゴリ

子猫拾った (2)
保護~1ヶ月目 (4)
1ヶ月目~2ヶ月目 (2)
2ヶ月目~3ヶ月目 (2)
3ヶ月目~エリザベスカラー卒業 (2)
画像(2008/8) (1)
画像(2008/9) (5)
画像(2008/10) (5)
画像(2008/11) (3)
画像(2008/12) (3)
画像(2009/1) (3)
画像(2009/2) (4)
ドンタコスの手の事 (3)
ドンタコスな日常 (1455)
今日のドンタコス (1634)
ドンタコスが頑張った日々 (197)
病院にまつわる備忘録 (67)
ドンタコスの冒険 (18)
ドンタコス&とらお♂の日々 (18)
ドンタコスのコスプレ部屋 (196)
コスプレダイジェスト (1)
保護服 (103)
手作りハーネス (7)
投薬方法 (4)
歯磨き (13)
爪切り (2)
毛玉ケア (1)
強制給餌・強制給水 (1)
ドンタコス用便利アイテム (6)
ドンタコスの記録 (1)
病院の検査記録 (1)
自宅での尿検査 (4)
ドンタコスのお水事情 (1)
塩分濃度測定 (1)
ドンタコスエリア (2)
ドンタコスグッズ (15)
もうひとつのドンタコス (16)
病気(膀胱炎) (8)
病気(しこり) (12)
トラブル(誤飲) (9)
病気(食欲不振) (14)
病気(腎臓) (16)
病気(ストラバイト) (4)
病気(リンパ球) (5)
病気(嘔吐) (3)
病気(下痢) (1)
病気(腎リンパ腫) (2)
抗がん剤治療の事 (24)
緊急入院 (2)
噛みハゲ(経過観察) (2)
手の腫れ(経過観察) (1)
食道カテーテル (6)
療法食 (1)
お薬の事 (3)
チアリーダー増刊号 (12)
三頭身チアリーダー部 (2)
しま汁キッカー検定 (4)
やっぱりイニャバ企画 (3)
スーパーニャン (4)
ZNC(残念な猫飼い倶楽部) (2)
猫頭on猫頭 (1)
縞猫凶暴倶楽部 (2)
珍獣コレクション (1)
発芽倶楽部 (1)
妖怪ぺろりんちょ (1)
残念猫友の会 (2)
1パコは1クロワッサン? (1)
ドンえもん (3)
大和にゃでしこ (3)
頂き物&ありがとう (271)
猫会&猫展 (35)
イベント (15)
その他 (11)
サボリ更新 (93)
本日休業 (62)
地中海クルーズ旅行 (11)
旅行 (1)
気まぐれなお針子 (58)
ドン子印のバンダナ (28)
ドンタコスのお世話 (2)
とらお♂観察日記 (25)
いちご兄妹(仮)広報部 (19)
里親募集応援 (4)
小虎別館 (9)
独り言 (3)
お知らせ (2)
納得できない事 (2)
苺レポ (6)
モラタメ (2)
雑記 (2)
震災関連 (6)
未分類 (0)

Counter

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

思い出

【ドンタコス&とらお♂】
2013062801.gif

部活動

【三頭身倶楽部】
3_don1.jpg


【三頭身チアリーダー部】
3_donko.jpg


【三毛を愛でよう】ミケバカ4号
mikebaka.jpg
誰でも入れるよ♪


【やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫】
inaba03_1123.jpg


【inyaba126】
i_donko.jpg


【スーパーニャン】
001_donko.jpg


【ZNC(残念な猫飼い倶楽部)】
01_donko.jpg


【猫頭】
neko01_dontakosu.jpg


【チーム・チムチム】
team_timutimu.jpg


【スーパーニャン★ALLSTARS】
supernyan_all20120112.jpg


【縞猫凶暴倶楽部】
waruneko01_donko.jpg


【珍獣コレクション】
2012021503.gif


【発芽倶楽部】
hatsuga01_donko.jpg


【妖怪ぺろりんちょ倶楽部】
youkai01_donko2.jpg


【残念猫友の会】
zannen01_donko.jpg


【ぱむぽむギャルクラブ】
815438199_1596146.gif


【ぼく○○えもん!】
dora01_donko.jpg


【ぼく○○えもん!ALLSTARS】
dora_allstars01.jpg


【大和にゃでしこ】
kimono01_donko3.jpg


【大和にゃでしこdeお花見】
hanami_all_blog01.jpg


頂き物

【タラさんの作品】
don.jpg


【スペシャルキャット認定証】
dontakosu_special_cat.jpg


【ライアー*さんの作品】
dontakosu_hime.jpg


【ドンタコスアバター】
donko5_avatar.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051302.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051301.jpg


【ライアー*さんの作品】
2010121701.jpg


【NYAN'S NON-NO 2月号】
2011_2.jpg


【尻枝家政婦紹介所】
etsukodonko.jpg


【なかよし♪】byまゆげ恋二郎さん
20110325034846fa8.jpg


【ハト胸ニャンコ選手権】
2011040803.png


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051201.jpg


【萌猫さんの作品】
f_donko_moe.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011082401.jpg


【ちょ☆ボ缶さんの作品】
manmaru_donko.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2013080101.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko_torao.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
donko_koijirou.jp

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード