ドン子印のバンダナ第24弾 - 2017.02.04 Sat
『ドン子印のバンダナ第24弾』

表地はバレンタインデーも近いのでハート
、裏地はカントリー調のパッチワーク柄です(*´ω`*)
「オレンジは元気はつらつなあたち~って感じ?」byドンタコス

「ブルーは大人なあたち~って感じ?」byドンタコス

MサイズとLサイズを『はちねこ!』さんと『サロンdeシュテルン』さんに送ります。
よろしくお願いします(*´ω`*)
『はちねこ!カフェ』さんが新しい試みとして『めぐり本プロジェクト』を始められました。
めぐり本プロジェクトとは?
読み終えた本をはちねこに寄付して頂き
それを換金して「はちねこ!カフェ(保護猫譲渡会)」の
運営継続費用に充てる、という取り組みです。
捨てようと思った本で猫さんの保護活動のお手伝いができます。
もし興味がある方がいらっしゃったら、てんてんさんのブログで確認して下さいね → ★
ドンタコス的にはふまーんだと思うけどw、年休消化のため下僕2は今日から4連休です。
下僕2が朝ご飯にベーグルを焼いてくれてる間、下僕とドンタコスは二度寝
寝起きのスクリューしっぽw

「まずはバリバリかちらね~」byドンタコス

っと、ここまではまったりとした休日モードだったけど、バリバリの後にチッコに行ったらΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
病院の午前中の診察時間は12時&午後の診察や4時からです。
11時半に出たチッコは午前中に診て貰った方がいいかも?っと病院に確認してみる事に。
直ぐに持ってこれるんだったら検査して貰えるって事で下僕2にダッシュして貰いましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ【チッコ】
病院は車だと5分も掛からないくらいの場所なのでこんな時は助かります(*´ω`*)
阿波踊りの国でマンションを決める際、病院に近い事を最優先にした甲斐があったかも♡
検査結果は17時過ぎに聞きに来て下さいとの事でした。
今日は病院で尿検査をして貰えたけど、休診日の時の赤いチッコの見分け方を実践してみる事に。
病院に提出したのと同じ遠沈管をもう一本作って、自作の遠沈管立てでチッコを放置プレイw
『自作の遠沈管立て』

急に必要になったのんで、自宅にある何かで作れないかなっと考えてコレを思いつきましたw
材料は未使用の台所用スポンジw これの真ん中に十文字に切れ目を入れてます。
そのうち雑貨屋さんで可愛い試験管立てでも探そうかな~
下僕2が自宅にいるのでドンタコスはケージのお魚ベッドに避難中w

夕方、また病院に行かないといけないので、今日はお出掛けをせずに気まぐれなお針子をすることに(*´ω`*)
お針子が終わったらドン子印のバンダナのプチ撮影会&珍獣ランドを開園~♪
「あたちはお留守番してるからげぼく達だけで病院に行ってくださーい」byドンタコス

尿検査の結果は、チッコは今回もヘモグロビン尿でした。
結晶は無しで菌がいつもより出てるかも?って事でした。
潜血反応は2回目のチッコで治まってるので、その菌が悪さをしてるかどうか微妙な所らしい。
先週の土曜日にも尿検査をしてるので、ちょっと時間を空けて再度尿検査する事にしました。
自宅で放置プレイした遠沈管も尿が分離しなかったのでヘモグロビン尿だと確信(*´艸`*)
先生に聞いたら、4時間くらい放置すると赤血球が出てる血尿だと沈殿するらしい。
下僕の素人考えだけど、今のドンタコスのチッコは菌が繁殖しやすい状態になってるのかも?
今、ドンタコスのご飯はロイカナの腎サポスペが6割・サニメドが4割です。
ロイカナ単品の時はチッコのpHは6.2~6.4を推移、サニメド単品だと顕著に上がって7.0近くに、
ロイカナとサニメドを交互に5gずつ食べさせると6.2~7.0を推移します。
ストラバイトが出ないようにわざと尿比重が低くなるようにお水のお世話をしてます。
濃いチッコの方が細菌が繁殖し難いらしいから、pHが高め&尿比重が低めの状態は菌が繁殖しやすいかも?
血液検査では今のドンタコスは免疫力が低い状態になってるけど、それも影響があるのかな…
先生に「ロイカナの韓国工場はどうなったんでしょうね?」って聞いたら
「なんかすごく不評みたいで中止になったんじゃないの?」って言ってたけどどうなんだろう?
韓国工場の件が消えたなら、またロイカナだけにするんだけどなぁ…
ロイカナの韓国工場がどうなったかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
【追記】00:50 3回目のチッコがまた潜血+++( ノД`)シクシク…
←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 11:30 1.038 6.4 18 潜血+++
2回目 16:35 1.021 6.4 14
3回目 00:39 1.019 6.4 22 潜血+++
『過去データ』

表地はバレンタインデーも近いのでハート

「オレンジは元気はつらつなあたち~って感じ?」byドンタコス

「ブルーは大人なあたち~って感じ?」byドンタコス

MサイズとLサイズを『はちねこ!』さんと『サロンdeシュテルン』さんに送ります。
よろしくお願いします(*´ω`*)
『はちねこ!カフェ』さんが新しい試みとして『めぐり本プロジェクト』を始められました。
めぐり本プロジェクトとは?
読み終えた本をはちねこに寄付して頂き
それを換金して「はちねこ!カフェ(保護猫譲渡会)」の
運営継続費用に充てる、という取り組みです。
捨てようと思った本で猫さんの保護活動のお手伝いができます。
もし興味がある方がいらっしゃったら、てんてんさんのブログで確認して下さいね → ★
ドンタコス的にはふまーんだと思うけどw、年休消化のため下僕2は今日から4連休です。
下僕2が朝ご飯にベーグルを焼いてくれてる間、下僕とドンタコスは二度寝

寝起きのスクリューしっぽw

「まずはバリバリかちらね~」byドンタコス

っと、ここまではまったりとした休日モードだったけど、バリバリの後にチッコに行ったらΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
病院の午前中の診察時間は12時&午後の診察や4時からです。
11時半に出たチッコは午前中に診て貰った方がいいかも?っと病院に確認してみる事に。
直ぐに持ってこれるんだったら検査して貰えるって事で下僕2にダッシュして貰いましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ【チッコ】
病院は車だと5分も掛からないくらいの場所なのでこんな時は助かります(*´ω`*)
阿波踊りの国でマンションを決める際、病院に近い事を最優先にした甲斐があったかも♡
検査結果は17時過ぎに聞きに来て下さいとの事でした。
今日は病院で尿検査をして貰えたけど、休診日の時の赤いチッコの見分け方を実践してみる事に。
病院に提出したのと同じ遠沈管をもう一本作って、自作の遠沈管立てでチッコを放置プレイw
『自作の遠沈管立て』

急に必要になったのんで、自宅にある何かで作れないかなっと考えてコレを思いつきましたw
材料は未使用の台所用スポンジw これの真ん中に十文字に切れ目を入れてます。
そのうち雑貨屋さんで可愛い試験管立てでも探そうかな~
下僕2が自宅にいるのでドンタコスはケージのお魚ベッドに避難中w

夕方、また病院に行かないといけないので、今日はお出掛けをせずに気まぐれなお針子をすることに(*´ω`*)
お針子が終わったらドン子印のバンダナのプチ撮影会&珍獣ランドを開園~♪
「あたちはお留守番してるからげぼく達だけで病院に行ってくださーい」byドンタコス

尿検査の結果は、チッコは今回もヘモグロビン尿でした。
結晶は無しで菌がいつもより出てるかも?って事でした。
潜血反応は2回目のチッコで治まってるので、その菌が悪さをしてるかどうか微妙な所らしい。
先週の土曜日にも尿検査をしてるので、ちょっと時間を空けて再度尿検査する事にしました。
自宅で放置プレイした遠沈管も尿が分離しなかったのでヘモグロビン尿だと確信(*´艸`*)
先生に聞いたら、4時間くらい放置すると赤血球が出てる血尿だと沈殿するらしい。
下僕の素人考えだけど、今のドンタコスのチッコは菌が繁殖しやすい状態になってるのかも?
今、ドンタコスのご飯はロイカナの腎サポスペが6割・サニメドが4割です。
ロイカナ単品の時はチッコのpHは6.2~6.4を推移、サニメド単品だと顕著に上がって7.0近くに、
ロイカナとサニメドを交互に5gずつ食べさせると6.2~7.0を推移します。
ストラバイトが出ないようにわざと尿比重が低くなるようにお水のお世話をしてます。
濃いチッコの方が細菌が繁殖し難いらしいから、pHが高め&尿比重が低めの状態は菌が繁殖しやすいかも?
血液検査では今のドンタコスは免疫力が低い状態になってるけど、それも影響があるのかな…
先生に「ロイカナの韓国工場はどうなったんでしょうね?」って聞いたら
「なんかすごく不評みたいで中止になったんじゃないの?」って言ってたけどどうなんだろう?
韓国工場の件が消えたなら、またロイカナだけにするんだけどなぁ…
ロイカナの韓国工場がどうなったかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
【追記】00:50 3回目のチッコがまた潜血+++( ノД`)シクシク…

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 11:30 1.038 6.4 18 潜血+++
2回目 16:35 1.021 6.4 14
3回目 00:39 1.019 6.4 22 潜血+++
『過去データ』