チューブ包帯製の靴下 - 2016.10.26 Wed
ドンタコスの袖パーツを追加で作るためにチューブ包帯を注文しました。
いつもはアルケア社製のストッキネットを買ってるけど、ちょっとお安い商品を見つけてそっちをポチ
実際に商品を手にして見ると(ノ∀`)アチャー 失敗したぁ~安物買いの銭失いやんw
今回『チュービストッキーネ』を買ったんだけど、『ストッキネット』に比べると編み目が荒いです。

包帯の幅が細いのは納得して買ったけど(2.8cmと2.5cm)まさか包帯の厚さも違うとは(;^ω^)

ちょっとの厚さの違いがドンタコスの手に影響が出たら嫌かもっとストッキネットを買い直す事に。
チュービストッキーネをどうしようって思ったら(・∀・)閃いた!!
ドンタコスが保護服の下に履いているワンちゃん用の靴下がかなりくたびれてきてるので
細さもちょうどよさげなので靴下を作ってみることにしました。
色々な長さの靴下を作って一番ズレない長さを検証

靴下は長い方がズレないかなっと思ったけど、肘より上まであると動くと下にズレてきます

↑写真は一番長い靴下を履いている所です。
長い靴下で腕の噛みハゲまでカバーできないかなって思ったけど失敗(ノ∀`)アチャー
靴下は動かない部分(肘下)までの短いタイプの方がよさそうです。
靴下を作った後はストッキネットで追加の袖パーツをチクチクチクチク…
前回作ったのは2013年なので寸法も作り方もすっかり忘れてて現物と合わせながらチクチクw

カリスマモデルのDONKOに試着をお願いする事にw

『ドンタコスの生着替え(セパレート型)』
『youtube』 ←携帯はこちらから
毛深いお地蔵様♪

今日も朝からヤル気満々です

右手からヤル気が漲ってますw

お昼過ぎにまたちょっと長めの咳発作が(;´д`)トホホ
半年前にちょっと長めの咳発作があって以来暫く治まっていたのだけど、今月になって短いケホケホが起こります。
空気が乾燥してきたせいかな?ちょっと冷えたせいかな?っとモンモンムラムラ
頻度が増えるようだったらまた気管支炎を起こしてるのかもしれません。要観察です。
「あたちは元気なんだからねっ」byドンタコス

ピンポーン

ドンタコスの敵クロネコさんが荷物を持ってきてくれました(*´ω`*)
「敵はいなくなったかちらね?」byドンタコス

「ああああたちはちっとも怖くないんだからねっ」byドンタコス

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 09:13 1.036 6.4 16
2回目 00:32 1.049 6.2 22
3回目
『過去データ』
いつもはアルケア社製のストッキネットを買ってるけど、ちょっとお安い商品を見つけてそっちをポチ

実際に商品を手にして見ると(ノ∀`)アチャー 失敗したぁ~安物買いの銭失いやんw
今回『チュービストッキーネ』を買ったんだけど、『ストッキネット』に比べると編み目が荒いです。

包帯の幅が細いのは納得して買ったけど(2.8cmと2.5cm)まさか包帯の厚さも違うとは(;^ω^)

ちょっとの厚さの違いがドンタコスの手に影響が出たら嫌かもっとストッキネットを買い直す事に。
チュービストッキーネをどうしようって思ったら(・∀・)閃いた!!

ドンタコスが保護服の下に履いているワンちゃん用の靴下がかなりくたびれてきてるので
細さもちょうどよさげなので靴下を作ってみることにしました。
色々な長さの靴下を作って一番ズレない長さを検証

靴下は長い方がズレないかなっと思ったけど、肘より上まであると動くと下にズレてきます

↑写真は一番長い靴下を履いている所です。
長い靴下で腕の噛みハゲまでカバーできないかなって思ったけど失敗(ノ∀`)アチャー
靴下は動かない部分(肘下)までの短いタイプの方がよさそうです。
靴下を作った後はストッキネットで追加の袖パーツをチクチクチクチク…
前回作ったのは2013年なので寸法も作り方もすっかり忘れてて現物と合わせながらチクチクw

カリスマモデルのDONKOに試着をお願いする事にw

『ドンタコスの生着替え(セパレート型)』
『youtube』 ←携帯はこちらから
毛深いお地蔵様♪

今日も朝からヤル気満々です

右手からヤル気が漲ってますw

お昼過ぎにまたちょっと長めの咳発作が(;´д`)トホホ
半年前にちょっと長めの咳発作があって以来暫く治まっていたのだけど、今月になって短いケホケホが起こります。
空気が乾燥してきたせいかな?ちょっと冷えたせいかな?っとモンモンムラムラ
頻度が増えるようだったらまた気管支炎を起こしてるのかもしれません。要観察です。
「あたちは元気なんだからねっ」byドンタコス

ピンポーン


「敵はいなくなったかちらね?」byドンタコス

「ああああたちはちっとも怖くないんだからねっ」byドンタコス


現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 09:13 1.036 6.4 16
2回目 00:32 1.049 6.2 22
3回目
『過去データ』