ドンタコス日記(2016-05-22) - 2016.05.23 Mon
「今度から小判草は超寸止めで遊びますよ?」by下僕

「えぇ~つまんなーい」byドンタコス

小判草で遊ぶ時は取れやすい小判パーツを外して茎だけの状態で遊んでいたけど、
遊んでるうちに先端を少しモグモグしてしまいました。
今まではちょっと食べても●と一緒に出ていたけど、昨日は枝状になった先端を飲み込んじゃったらしい。
空きっ腹の状態でゲッゲッゲッ
ブツのpHも胃酸じゃないpHでした(胆汁?)
ブツの中に入ってた小判草の先端は結構硬い状態だったのでコレが刺激になったのかも。
小判草でしか遊ばなくて仕方なくそれで遊んでいたけど、もっと気をつけなくっちゃ…反省
乾燥した小判草がトゲトゲしてゲボリエンヌの原因になるんだったら、猫草の若葉の方が柔らかくていいのかもっと
封印していた猫草を育てる事にしました。
毛玉除去ジェルは週一ペースで舐めさせているけど、5mmくらいの毛玉も混じっていました。
これもしつこく何度も吐いちゃった原因かも?
「あたちのお出掛けアンテナが反応したんですけどぉ…」byドンタコス

「えっとぉ~今日の同伴出勤はドタキャンでお願いしまーす」byドンタコス

耳のブツブツの経過を診て貰うので同伴出勤は決定事項ですΨ(`∀´)Ψケケケ
触るとカサブタがポロポロ落ちる状態になってるので、水泡がかなり枯れてきています。
もう少し抗生剤と抗ヒスタミン剤は続けましょうって事に。
耳が治った後は、痒がるようだったら抗ヒスタミン剤だけ夏の間続けた方が…との事でした。
あと、先生に「近い将来、急に帰省する事になったの時の事」を相談してきました。
ドンタコスは現在一日4回の投薬中です。この回数だとシッターさんにお願いするのは無理です。
投薬中は「入院」になるのか「ペットホテル」になるのか気になっていました。
ドンタコス同伴で帰省する予定だけど、入院扱いで病舎に入らないといけないんだったら預けるのは嫌かも…
投薬だけだったらペットホテルの方で大丈夫って返事を貰ってε-(´∀`*)ホッ
ペットホテルに預ける条件として、一年以内のワクチン接種と一ヶ月以内のノミ駆除があります。
ドンタコスの場合、先生と相談して3年に一度の接種にしましょうって事になってるのでOKです。
「ドンちゃん、オブラートは大丈夫ですか?ちょっと大きくなっちゃうけど」って聞かれたので、
その時は自宅でカプセル詰めしたものを持参しようと思います。
自宅に戻ってから早速一週間分のお薬をせっせとカプセル詰め♪

これがあったらブッキーな下僕でも大丈夫w

3種類のお薬を詰めて完了(о´∀`о)

撮影した後にオカンに貰ったヒョウ柄のTシャツを着てる事に気がついたwww
お薬を詰めたカプセルをお口にポン♪ ※過去に撮影した動画です
←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 06:26 1.044 6.6 11
2回目 15:17 1.049 6.0 12
3回目 00:27 1.038 6.2 16
『過去データ』

「えぇ~つまんなーい」byドンタコス

小判草で遊ぶ時は取れやすい小判パーツを外して茎だけの状態で遊んでいたけど、
遊んでるうちに先端を少しモグモグしてしまいました。
今まではちょっと食べても●と一緒に出ていたけど、昨日は枝状になった先端を飲み込んじゃったらしい。
空きっ腹の状態でゲッゲッゲッ

ブツの中に入ってた小判草の先端は結構硬い状態だったのでコレが刺激になったのかも。
小判草でしか遊ばなくて仕方なくそれで遊んでいたけど、もっと気をつけなくっちゃ…反省
乾燥した小判草がトゲトゲしてゲボリエンヌの原因になるんだったら、猫草の若葉の方が柔らかくていいのかもっと
封印していた猫草を育てる事にしました。
毛玉除去ジェルは週一ペースで舐めさせているけど、5mmくらいの毛玉も混じっていました。
これもしつこく何度も吐いちゃった原因かも?
「あたちのお出掛けアンテナが反応したんですけどぉ…」byドンタコス

「えっとぉ~今日の同伴出勤はドタキャンでお願いしまーす」byドンタコス

耳のブツブツの経過を診て貰うので同伴出勤は決定事項ですΨ(`∀´)Ψケケケ
触るとカサブタがポロポロ落ちる状態になってるので、水泡がかなり枯れてきています。
もう少し抗生剤と抗ヒスタミン剤は続けましょうって事に。
耳が治った後は、痒がるようだったら抗ヒスタミン剤だけ夏の間続けた方が…との事でした。
あと、先生に「近い将来、急に帰省する事になったの時の事」を相談してきました。
ドンタコスは現在一日4回の投薬中です。この回数だとシッターさんにお願いするのは無理です。
投薬中は「入院」になるのか「ペットホテル」になるのか気になっていました。
ドンタコス同伴で帰省する予定だけど、入院扱いで病舎に入らないといけないんだったら預けるのは嫌かも…
投薬だけだったらペットホテルの方で大丈夫って返事を貰ってε-(´∀`*)ホッ
ペットホテルに預ける条件として、一年以内のワクチン接種と一ヶ月以内のノミ駆除があります。
ドンタコスの場合、先生と相談して3年に一度の接種にしましょうって事になってるのでOKです。
「ドンちゃん、オブラートは大丈夫ですか?ちょっと大きくなっちゃうけど」って聞かれたので、
その時は自宅でカプセル詰めしたものを持参しようと思います。
自宅に戻ってから早速一週間分のお薬をせっせとカプセル詰め♪

これがあったらブッキーな下僕でも大丈夫w

3種類のお薬を詰めて完了(о´∀`о)

撮影した後にオカンに貰ったヒョウ柄のTシャツを着てる事に気がついたwww
お薬を詰めたカプセルをお口にポン♪ ※過去に撮影した動画です

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
時間 尿比重 pH 尿量
1回目 06:26 1.044 6.6 11
2回目 15:17 1.049 6.0 12
3回目 00:27 1.038 6.2 16
『過去データ』