地中海クルーズ旅行(寄港地 バルセロナ) - 2014.04.14 Mon
現実逃避に下僕の妄想劇場~w
「きゃ~あたちのお顔がピンク色になってるぅ」byドンタコス

「やだぁ、昨日のお風呂でファンデーションが落ちちゃったのかちらね」byドンタコス
「げぼくぅ、デパートの化粧品カウンターで新しいファンデーション買って来て下さぁ~い」byドンタコス

「えっとね、一番白いお色にしてね」byドンタコス
猫さんの毛皮の色ごとにファンデーションがあったりしてねw
「もうっ
あたちのお顔で遊ばないで下さい」byドンタコス

下僕はもうすぐ免許の更新です。フォトジェニックを目指すんだったら白いブラウスや白いスカートを
レフ板代わりに使うといいらしい。5年も同じなので今度は失敗は許されない(`・ω・´)シャキーン
9Fに早めに朝食を食べに行ったら、ちょうど太陽が登ってくる所でした。

元旦の初日の出さえ寝てて拝まない下僕、海から出てくる太陽に・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
『本日の朝食』 ※連日定食のように決まったモノを食べてますw

最初の朝食でマシンのコーヒーを飲んだら、薄めのドリップコーヒーに慣れてる下僕にはゲフンゲフンなモノでした。
添乗員さんにイタリアはカモミールが美味しいって聞いたので、二日目から朝食時に飲むようになりました。
mowcomaさんにハーブティーを頂いてから、自分でもハーブティーを買うようになりました。
カモミール単品も少し癖のある日本茶みたいで飲みやすいって分かって選択肢が広がりました(*´ω`*)
食事中にバルセロナに着岸しました。
バルセロナ観光に出発~

バスを降りて裏路地っぽい所をテクテク…

『カタルーニャ音楽堂』

『サン・パウ病院』

ガウディの作品が町のあちこちで見られます(*´ω`*)
『カサ・バトリョ』

カサ・ミラも見つけたけど、壁が修復工事中でいい写真が撮れませんでした(´・ω・`)ショボーン
スペインって日差しが強いのかな?外にいるとジリジリと自分が焦げるのがわかりましたw
『サグラダ・ファミリア』 ※時間予約して観光

ここはいつか訪れたいって思ってた場所の一つなのでテンションが上がります(*´艸`*)
いつも見るこの角度が正面だって思ってたけど、実は正面玄関予定の塔はまだ着工すらされてないそうです。
サグラダ・ファミリアの前に建ってるマンションの立退きが決まらないと工事が出来ないそうです。
サグラダ・ファミリアの建設には日本人も関わってるそうです。 ※画像の上にマウスを追いてね

この部分の彫刻は外尾悦郎氏によるものです。ガイドさん情報によると、最初の彫刻は大評判だったそうだけど
次に作った中央部分の彫刻が不評で(彫刻の顔がブサイクらしい。モデルが娘か孫って噂がゲフンゲフン)
今は鉄の扉の制作に変わられたそうです。その鉄の扉は日本のどこかの会社で製造中との事。
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
サグラダ・ファミリアはアントニ・ガウディが亡き後、残された設計図を元にその制作が続いてます。
それに携わる芸術家によっては「あれ?この部分にはコレはちょっと違和感が」って感じる作品もあります。
新しい彫刻の中には、北海道の木彫のクマを連想される作品があったりwヾ(゚Д゚ )ォィォィ
完成目標の2026年にはどんな姿になってるのかちらね~w
『サグラダ・ファミリアの天井』

『サグラダ・ファミリアの螺旋階段』

『サグラダ・ファミリアのステンドグラス』

『サグラダ・ファミリアの柱』

『福音の扉』 ※よく見ると文字の中に文字が刻まれてます

サグラダ・ファミリアの前のお土産物屋さんでサグラダ・ファミリアとは全く関係ないけど
『イカした猫の置物』を購入。
下僕が猫好きってご存知の方が「向こうに猫ちゃんの置物があったわよ」っと教えて下さるのですw
バルセロナ観光を終えて船に戻ります。
『本日のランチ』 ※この日は時間に余裕がなかったのでバイキングにしました

午後は船内をブラブラしてお茶したり、フォトギャラリーに写真を見に行ったり。
乗船中は毎日の写真を勝手に撮られます。この写真は買っても買わなくてもOKです。
A4版で20ユーロくらいするので、お値段はちょっと高めかも。
ドレスアップして写真館で撮影される外国の方も多いです。女優さんみたいに綺麗でした。
この日のドレスコードもフォーマルだったので早めに準備を始めました。
出発前、お部屋に大きな姿見がないと着付けが出来ないなぁって心配してたけど、
クローゼットの扉の内側に全身が映る大きな鏡が付いていました。
『下僕母による盗撮』 ※けけけ決して出勤前のチーママではありませんw

『後ろ姿』 前日はこんな感じでした→★

『下僕母とパチリ』

この日も着物の物珍しさで沢山の方に声を掛けて頂きました(*´艸`*)ハズカシー
『本日のディナー』 ※これにパンが付きます

『食事中の様子』

『ミニコンサート』

レストランでは、たまに食事中にウエイターさん(神3だったりしてw)によるダンスやミニコンサートがあります。
この日は女性ヴォーカルのショーでした(真ん中辺りの少し張り出した部分がステージ)
下僕はウエイターさんのセクチーダンスがお気に入りだったりしてw みんな盛り上がってました。
24時間ずっと一緒にいるとイライラして親子喧嘩もやっちゃいます(;´∀`)
この日もコスタカードの事でやらないといけない事があって、下僕が一人で部屋に戻った方が早いので
下僕母のコスタカードを預かって待ち合わせ場所に行くと下僕母がいません(ノ∀`)アチャー
コスタカードがないと部屋にも入れないし、下僕母は下僕に頼りっきりで部屋にも一人で戻れません。
何度も下僕母がいそうな場所「3Fレストラン~カジノ~部屋~カジノ~3F劇場」を往復して、
ツアー同行者を見つけては下僕母を知らないか聞いてみたり…
下僕母と連絡を取る手段もなく、途方に暮れながら船内を着物姿で小走りε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
3回目の時に劇場に座ってる下僕母を見つけました。
それ以前にも何回か下僕母の言動にカチンってきてたけど、もうね、下僕の堪忍袋の緒がブチ切れましたゲフンゲフン
一緒にショーを見る気分じゃなくなったので、下僕は劇場を出て一人で船内をブラブラ
一人になって冷静になると、堪忍袋の緒も結び直されたようですw
前日撮影された写真を見に行くと、下僕母が綺麗に写ってるアップの写真がありました。
仲直りにこの写真でも買ってあげようと思ってると、スタッフの兄ちゃんが寄ってきました。
下僕の着物姿を見てピンって来たのか「君の写真はここにあるよ」って感じで下僕の写真を持ってきます。
自分の顔のアップなんて要らないって思ったけど、ニコニコして待ってる兄ちゃんw
その笑顔に負けて「下僕母に記念にあげればいいっかぁ~」と2枚買おうとしたら、
ウインクして別の写真も2枚こっそりくれました。 これが着物効果かちらねヾ(゚Д゚ )ォィォィ
翌日、添乗員さんに「スタッフの人がオマケしてくれた」って伝えたら「凄いですね」って言われましたw
その写真を持って再び劇場にいる下僕母の元へ。
下僕母も娘の下僕と一緒だと我儘が出ちゃうのだと思います。もし、相手がお嫁さんだったら絶対出さないと思うw
言いたい事言い合ってもちゃんと仲直り出来ちゃうのが親子なのかな?
って書きつつ、せっかくの旅行なんだから下僕が我慢すればよかったと後悔してる下僕です。
下僕の黒歴史に新たな1ページが追加w

後ろの方の席に座ってたのに、見つけられてショーに引っ張りだされちゃいました(ノ∀`)アチャー
このショーもコスタセレーナの航海記録としてDVDに残るらしい(ノ∀`)アチャー
翌日、ツアー御一行様から「堂々としてて誇らしかった。ありがとう」とか「楽しかった」って言葉を頂きました。
みんなに喜んで貰えたなら、これくらいの黒歴史なんて平気だもんっ(強がり)
この後、またビンゴゲームに参加してきました。またしてもあと2枚の所でゲームオーバーw
きっとこの「もうちょっとなのに…」がクセになるのかもコワイコワイ
明日はマルセイユ(フランス)に到着です。
旅行レポ中で絶賛不義理中にも関わらず訪問ありがとうございます。
ブログ記事を書くのに時間が掛かっちゃって、覗き見しか出来なくてごめんなさいです。
へなちょこ旅行レポなので華麗に読み逃げして下さいね(ノ´∀`*)
「きゃ~あたちのお顔がピンク色になってるぅ」byドンタコス

「やだぁ、昨日のお風呂でファンデーションが落ちちゃったのかちらね」byドンタコス
「げぼくぅ、デパートの化粧品カウンターで新しいファンデーション買って来て下さぁ~い」byドンタコス

「えっとね、一番白いお色にしてね」byドンタコス
猫さんの毛皮の色ごとにファンデーションがあったりしてねw
「もうっ


下僕はもうすぐ免許の更新です。フォトジェニックを目指すんだったら白いブラウスや白いスカートを
レフ板代わりに使うといいらしい。5年も同じなので今度は失敗は許されない(`・ω・´)シャキーン
9Fに早めに朝食を食べに行ったら、ちょうど太陽が登ってくる所でした。

元旦の初日の出さえ寝てて拝まない下僕、海から出てくる太陽に・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
『本日の朝食』 ※連日定食のように決まったモノを食べてますw

最初の朝食でマシンのコーヒーを飲んだら、薄めのドリップコーヒーに慣れてる下僕にはゲフンゲフンなモノでした。
添乗員さんにイタリアはカモミールが美味しいって聞いたので、二日目から朝食時に飲むようになりました。
mowcomaさんにハーブティーを頂いてから、自分でもハーブティーを買うようになりました。
カモミール単品も少し癖のある日本茶みたいで飲みやすいって分かって選択肢が広がりました(*´ω`*)
食事中にバルセロナに着岸しました。
バルセロナ観光に出発~

バスを降りて裏路地っぽい所をテクテク…

『カタルーニャ音楽堂』

『サン・パウ病院』

ガウディの作品が町のあちこちで見られます(*´ω`*)
『カサ・バトリョ』

カサ・ミラも見つけたけど、壁が修復工事中でいい写真が撮れませんでした(´・ω・`)ショボーン
スペインって日差しが強いのかな?外にいるとジリジリと自分が焦げるのがわかりましたw
『サグラダ・ファミリア』 ※時間予約して観光

ここはいつか訪れたいって思ってた場所の一つなのでテンションが上がります(*´艸`*)
いつも見るこの角度が正面だって思ってたけど、実は正面玄関予定の塔はまだ着工すらされてないそうです。
サグラダ・ファミリアの前に建ってるマンションの立退きが決まらないと工事が出来ないそうです。
サグラダ・ファミリアの建設には日本人も関わってるそうです。 ※画像の上にマウスを追いてね

この部分の彫刻は外尾悦郎氏によるものです。ガイドさん情報によると、最初の彫刻は大評判だったそうだけど
次に作った中央部分の彫刻が不評で(彫刻の顔がブサイクらしい。モデルが娘か孫って噂がゲフンゲフン)
今は鉄の扉の制作に変わられたそうです。その鉄の扉は日本のどこかの会社で製造中との事。
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
サグラダ・ファミリアはアントニ・ガウディが亡き後、残された設計図を元にその制作が続いてます。
それに携わる芸術家によっては「あれ?この部分にはコレはちょっと違和感が」って感じる作品もあります。
新しい彫刻の中には、北海道の木彫のクマを連想される作品があったりwヾ(゚Д゚ )ォィォィ
完成目標の2026年にはどんな姿になってるのかちらね~w
『サグラダ・ファミリアの天井』

『サグラダ・ファミリアの螺旋階段』

『サグラダ・ファミリアのステンドグラス』

『サグラダ・ファミリアの柱』

『福音の扉』 ※よく見ると文字の中に文字が刻まれてます

サグラダ・ファミリアの前のお土産物屋さんでサグラダ・ファミリアとは全く関係ないけど
『イカした猫の置物』を購入。
下僕が猫好きってご存知の方が「向こうに猫ちゃんの置物があったわよ」っと教えて下さるのですw
バルセロナ観光を終えて船に戻ります。
『本日のランチ』 ※この日は時間に余裕がなかったのでバイキングにしました

午後は船内をブラブラしてお茶したり、フォトギャラリーに写真を見に行ったり。
乗船中は毎日の写真を勝手に撮られます。この写真は買っても買わなくてもOKです。
A4版で20ユーロくらいするので、お値段はちょっと高めかも。
ドレスアップして写真館で撮影される外国の方も多いです。女優さんみたいに綺麗でした。
この日のドレスコードもフォーマルだったので早めに準備を始めました。
出発前、お部屋に大きな姿見がないと着付けが出来ないなぁって心配してたけど、
クローゼットの扉の内側に全身が映る大きな鏡が付いていました。
『下僕母による盗撮』 ※けけけ決して出勤前のチーママではありませんw

『後ろ姿』 前日はこんな感じでした→★

『下僕母とパチリ』

この日も着物の物珍しさで沢山の方に声を掛けて頂きました(*´艸`*)ハズカシー
『本日のディナー』 ※これにパンが付きます

『食事中の様子』

『ミニコンサート』

レストランでは、たまに食事中にウエイターさん(神3だったりしてw)によるダンスやミニコンサートがあります。
この日は女性ヴォーカルのショーでした(真ん中辺りの少し張り出した部分がステージ)
下僕はウエイターさんのセクチーダンスがお気に入りだったりしてw みんな盛り上がってました。
24時間ずっと一緒にいるとイライラして親子喧嘩もやっちゃいます(;´∀`)
この日もコスタカードの事でやらないといけない事があって、下僕が一人で部屋に戻った方が早いので
下僕母のコスタカードを預かって待ち合わせ場所に行くと下僕母がいません(ノ∀`)アチャー
コスタカードがないと部屋にも入れないし、下僕母は下僕に頼りっきりで部屋にも一人で戻れません。
何度も下僕母がいそうな場所「3Fレストラン~カジノ~部屋~カジノ~3F劇場」を往復して、
ツアー同行者を見つけては下僕母を知らないか聞いてみたり…
下僕母と連絡を取る手段もなく、途方に暮れながら船内を着物姿で小走りε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
3回目の時に劇場に座ってる下僕母を見つけました。
それ以前にも何回か下僕母の言動にカチンってきてたけど、もうね、下僕の堪忍袋の緒がブチ切れましたゲフンゲフン
一緒にショーを見る気分じゃなくなったので、下僕は劇場を出て一人で船内をブラブラ
一人になって冷静になると、堪忍袋の緒も結び直されたようですw
前日撮影された写真を見に行くと、下僕母が綺麗に写ってるアップの写真がありました。
仲直りにこの写真でも買ってあげようと思ってると、スタッフの兄ちゃんが寄ってきました。
下僕の着物姿を見てピンって来たのか「君の写真はここにあるよ」って感じで下僕の写真を持ってきます。
自分の顔のアップなんて要らないって思ったけど、ニコニコして待ってる兄ちゃんw
その笑顔に負けて「下僕母に記念にあげればいいっかぁ~」と2枚買おうとしたら、
ウインクして別の写真も2枚こっそりくれました。 これが着物効果かちらねヾ(゚Д゚ )ォィォィ
翌日、添乗員さんに「スタッフの人がオマケしてくれた」って伝えたら「凄いですね」って言われましたw
その写真を持って再び劇場にいる下僕母の元へ。
下僕母も娘の下僕と一緒だと我儘が出ちゃうのだと思います。もし、相手がお嫁さんだったら絶対出さないと思うw
言いたい事言い合ってもちゃんと仲直り出来ちゃうのが親子なのかな?
って書きつつ、せっかくの旅行なんだから下僕が我慢すればよかったと後悔してる下僕です。
下僕の黒歴史に新たな1ページが追加w

後ろの方の席に座ってたのに、見つけられてショーに引っ張りだされちゃいました(ノ∀`)アチャー
このショーもコスタセレーナの航海記録としてDVDに残るらしい(ノ∀`)アチャー
翌日、ツアー御一行様から「堂々としてて誇らしかった。ありがとう」とか「楽しかった」って言葉を頂きました。
みんなに喜んで貰えたなら、これくらいの黒歴史なんて平気だもんっ(強がり)
この後、またビンゴゲームに参加してきました。またしてもあと2枚の所でゲームオーバーw
きっとこの「もうちょっとなのに…」がクセになるのかもコワイコワイ
明日はマルセイユ(フランス)に到着です。
旅行レポ中で絶賛不義理中にも関わらず訪問ありがとうございます。
ブログ記事を書くのに時間が掛かっちゃって、覗き見しか出来なくてごめんなさいです。
へなちょこ旅行レポなので華麗に読み逃げして下さいね(ノ´∀`*)
● COMMENT ●
うわあ着物姿の下僕おねえちゃん、すごくステキにゃあ!
髪の毛も上手にきれいにできてるにゃあ!
おかあさまにカチンだったんですねー。
それにしても、おかあさまも(* ̄m ̄)ウフッ 方向音痴なのにゃあ!
さすが母娘ちゃんにゃ!
パルセロナすごくステキにゃ!
おねえ高所恐怖症でサグラダファミリア恐怖だったらしいのにゃあ!
髪の毛も上手にきれいにできてるにゃあ!
おかあさまにカチンだったんですねー。
それにしても、おかあさまも(* ̄m ̄)ウフッ 方向音痴なのにゃあ!
さすが母娘ちゃんにゃ!
パルセロナすごくステキにゃ!
おねえ高所恐怖症でサグラダファミリア恐怖だったらしいのにゃあ!
お着物姿の下僕さん
お顔がちらっ!
やっぱり~!予想通りの美人さん~(*´▽`)
これは外国の方々の視線を釘づけにしたこと間違いなしでしょうね❤
船の中から見る朝陽
素晴らしすぎるわ~!
何にもない水平線から上るおひさまは一層輝いてる。
地中海って湿度が低いっていうから
おひさまの力も強いんだろうなぁ。
見ているだけでこちらまで陽気な気分になってきましたよ♪
お顔がちらっ!
やっぱり~!予想通りの美人さん~(*´▽`)
これは外国の方々の視線を釘づけにしたこと間違いなしでしょうね❤
船の中から見る朝陽
素晴らしすぎるわ~!
何にもない水平線から上るおひさまは一層輝いてる。
地中海って湿度が低いっていうから
おひさまの力も強いんだろうなぁ。
見ているだけでこちらまで陽気な気分になってきましたよ♪
わー、ヨーロッパに行きたくなりました。
そしてクルーズも行きたいなぁ。
着物持っていかれたのですね。
かっこいいわ。きっと目立ったでしょうねー。
見ることができた外国人も嬉しかったんじゃないのかな。
そしてクルーズも行きたいなぁ。
着物持っていかれたのですね。
かっこいいわ。きっと目立ったでしょうねー。
見ることができた外国人も嬉しかったんじゃないのかな。
着物の下僕さん ステキです♪
親子げんかも旅行のいい思い出の一つですね。
この年になると仲直りできない人とはケンカしないですものね。
サグラダファミリア私もぜひ1度見たいと思っているのだけど…
叶うかな!?
親子げんかも旅行のいい思い出の一つですね。
この年になると仲直りできない人とはケンカしないですものね。
サグラダファミリア私もぜひ1度見たいと思っているのだけど…
叶うかな!?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
素敵な下僕さん、母上様と、24時間一緒はねぇ・・・。
我が家一緒に住んでると、カチンときっぱなしですわぁ~www
お着物姿、目立っていたのでしょうねぇ~(^-^)ノ
素晴らしい黒歴史、いい思い出ですね。ふふふっ。
免許更新がんばってくださいね。失敗した私が言うのもなんですが、
くいが残らない撮影を! きれいに撮ってもらえますように・・・。
今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ ドン子ちゃん♪
我が家一緒に住んでると、カチンときっぱなしですわぁ~www
お着物姿、目立っていたのでしょうねぇ~(^-^)ノ
素晴らしい黒歴史、いい思い出ですね。ふふふっ。
免許更新がんばってくださいね。失敗した私が言うのもなんですが、
くいが残らない撮影を! きれいに撮ってもらえますように・・・。
今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ ドン子ちゃん♪
いや〜、船旅、楽しそうです。
相方さん(お母さん)の迷子は困りますね〜(^^)
和服、素敵です♪
相方さん(お母さん)の迷子は困りますね〜(^^)
和服、素敵です♪
私は早くに家を出たから、大人になって母と長い時間過ごしたことがないのよね。
記事を読みながら、連れて行ってあげたかったなぁ。って。
親孝行したいときには親はなし。って良く言ったものね;;
素敵な母娘旅行、たくさんの写真とともに思い出がたくさんね^^
えもん企画ありがとう。画像いただきー
やっと記事をアップしました。
記事を読みながら、連れて行ってあげたかったなぁ。って。
親孝行したいときには親はなし。って良く言ったものね;;
素敵な母娘旅行、たくさんの写真とともに思い出がたくさんね^^
えもん企画ありがとう。画像いただきー
やっと記事をアップしました。
おっと、連投。
イカした猫の置物、イカしすぎ〜☆
イカした猫の置物、イカしすぎ〜☆
後ろ姿も美しい!
華やかで日本人だけでなく外国の方もウットリだったろうな。
船上内は広いだろうからお母様が無事見つかって良かったわ〜
親子だから甘えられるけど、気遣いなくワガママも喧嘩もしちゃうわよね。
私も母といっぱい旅行とかしたかったな。
こんなに離れて暮らすとは思ってなかったからな.......
華やかで日本人だけでなく外国の方もウットリだったろうな。
船上内は広いだろうからお母様が無事見つかって良かったわ〜
親子だから甘えられるけど、気遣いなくワガママも喧嘩もしちゃうわよね。
私も母といっぱい旅行とかしたかったな。
こんなに離れて暮らすとは思ってなかったからな.......
お着物姿、美しい~~!
ヘアーもご自分で!すごいなあ。
これはもてまくるの、仕方ないですねー^^
お顔は見えないけど、お母様も嬉しそうになさってるのが分かります^^
喧嘩は、まあ、でも、すぐに仲直りできちゃうのが親子ですよね♪
サグラダ・ファミリア、ステンドグラスがすごくきれいですね~。
行ってみたいなあ。
ヘアーもご自分で!すごいなあ。
これはもてまくるの、仕方ないですねー^^
お顔は見えないけど、お母様も嬉しそうになさってるのが分かります^^
喧嘩は、まあ、でも、すぐに仲直りできちゃうのが親子ですよね♪
サグラダ・ファミリア、ステンドグラスがすごくきれいですね~。
行ってみたいなあ。
素敵素敵~。路地裏でさえオサレなバルセロナ~。
すっごい綺麗な青空ですね。
いいないいなー!!!『サグラダ・ファミリア』超行ってみたいとこの一つです。
猫の置物もかわいい~。
チーママって(笑)
下僕さんエロっぽい、いや、色っぽい~。素敵~。
自分で着れて髪もやれるってすごい。
その帯をクルクルまわしたい!!
すっごい綺麗な青空ですね。
いいないいなー!!!『サグラダ・ファミリア』超行ってみたいとこの一つです。
猫の置物もかわいい~。
チーママって(笑)
下僕さんエロっぽい、いや、色っぽい~。素敵~。
自分で着れて髪もやれるってすごい。
その帯をクルクルまわしたい!!
わぁ
着物姿とっても素敵です☆
お母様と旅行いいなぁ♪
着物姿とっても素敵です☆
お母様と旅行いいなぁ♪
トラックバック
http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/2053-796327f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
バルセロナ私も行ってみた~い!スペイン本土は行ったことないんですよね。
私もマヨルカでガウディの作品を見たけど。やっぱりサクラダファミリアを見たみたいわ~。
ちょうどマヨルカにいるときにバルセロナが舞台の「風の影」というスペインの小説を読んだんで、それもあって、行ってみたいな~と思ってるんです、バルセロナ。
ところで着物もだけど。髪もそんな複雑な髪型を自分でってすごい!
そりゃ海外の人から見たらおおお~!という感じだと思いますよ~。私もこっちきてから着付けとかお茶とか何か一つでも日本ぽいことを習っとくんだった…と後悔しました。
親子、それも母娘って難しいと思います。下僕さんと一緒に旅行で来て、お母様うれしかったんじゃないかと思いますよ~。