ドンタコスとの出会い① - 2009.02.23 Mon
女の子なのになぜドンタコスか?
獣医さんに持ち込んだ時の箱が湖池屋のドンタコスだったと言う単純な理由。
これから出会いも折り混ぜてぼちぼち書いていこうと思います。
ドンタコスとの出会いは、暑さ真っ盛りの去年(2008年)の8/16日。
この日は下僕2(夫)の伯父さんのお見舞いのため、
下僕2と最寄の駅に向かって歩いていました。
通り道の仏壇屋さんの駐車スペースに、前足を当社比3倍ってくらいに腫らして
ビッコをひいてる子猫が人目を避けるように鉢植えの陰に隠れていました。
少し近づいて見てみると、足先は皮膚が壊死しかかって真っ黒な状態。
今から行かないといけない場所があるし、でもこの子猫どうしよう…っと暫く葛藤。
もし捕獲できたらと、もう一歩にじり寄ったら足を引きずりながら奥に隠れてしまいました。
その時は時間がなくて諦めたけど、一日中その子猫が気になって仕方がなかった。
帰りにもう一度その仏壇屋の前を通って、あの子猫がいたら取りあえず助けようと
コンビニでおびき寄せるための『焼きかつお』を買ってその場所へ。
探し回ったけどいない…諦めてその場を離れようとしたら
いました! 横の駐輪場の自転車の陰でうずくまってた。
下僕2はダンボールを貰いにコンビニにダッシュ。
私は『焼きかつお』を子猫の方にちぎっては投げてを繰り返し
少しずつこちらにおびき寄せて拉致。
私達夫婦の行動は明らかに怪しい…通行人に不審人物認定されていました。
取りあえず、その場所から一番近い動物病院をネットで探して電話。
ダンボールの底と蓋が開かないように押えながら病院に到着。
長い夜はこれから始まるのです。
この続きはまた後日
獣医さんに持ち込んだ時の箱が湖池屋のドンタコスだったと言う単純な理由。
これから出会いも折り混ぜてぼちぼち書いていこうと思います。
ドンタコスとの出会いは、暑さ真っ盛りの去年(2008年)の8/16日。
この日は下僕2(夫)の伯父さんのお見舞いのため、
下僕2と最寄の駅に向かって歩いていました。
通り道の仏壇屋さんの駐車スペースに、前足を当社比3倍ってくらいに腫らして
ビッコをひいてる子猫が人目を避けるように鉢植えの陰に隠れていました。
少し近づいて見てみると、足先は皮膚が壊死しかかって真っ黒な状態。
今から行かないといけない場所があるし、でもこの子猫どうしよう…っと暫く葛藤。
もし捕獲できたらと、もう一歩にじり寄ったら足を引きずりながら奥に隠れてしまいました。
その時は時間がなくて諦めたけど、一日中その子猫が気になって仕方がなかった。
帰りにもう一度その仏壇屋の前を通って、あの子猫がいたら取りあえず助けようと
コンビニでおびき寄せるための『焼きかつお』を買ってその場所へ。
探し回ったけどいない…諦めてその場を離れようとしたら
いました! 横の駐輪場の自転車の陰でうずくまってた。
下僕2はダンボールを貰いにコンビニにダッシュ。
私は『焼きかつお』を子猫の方にちぎっては投げてを繰り返し
少しずつこちらにおびき寄せて拉致。
私達夫婦の行動は明らかに怪しい…通行人に不審人物認定されていました。
取りあえず、その場所から一番近い動物病院をネットで探して電話。
ダンボールの底と蓋が開かないように押えながら病院に到着。
長い夜はこれから始まるのです。
この続きはまた後日
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: どうもです。
mxxxxxさん(一応伏字に(^^;)
もしかしてドンタコスをご存知の方ですか(ノ´∀`*)?
ドキドキの意味を色々と妄想してます(笑)
ランキングとか何も登録してなくて、ひっそりやってたけど
探して来て下さったり偶然に見つけて下さる方もいて嬉しいです。
よかったらまた遊びに来て下さいね。
追加
ドンちゃんって呼んでたので、以前から知ってる方だと勘違いしてました。
続きにドキドキって意味ですね(ノ´∀`*)
もしかしてドンタコスをご存知の方ですか(ノ´∀`*)?
ドキドキの意味を色々と妄想してます(笑)
ランキングとか何も登録してなくて、ひっそりやってたけど
探して来て下さったり偶然に見つけて下さる方もいて嬉しいです。
よかったらまた遊びに来て下さいね。
追加
ドンちゃんって呼んでたので、以前から知ってる方だと勘違いしてました。
続きにドキドキって意味ですね(ノ´∀`*)
ドンタコスちゃんと下僕さんが、どんな出会いをしたのか知りたくて、過去記事読ませて頂きました。
色々頑張ってこられたんですね…涙涙で読みました。
我が家のしま×2も捨て猫です。
うちも保護当時ボロボロでしたが、色々治療を受けて今は元気に走り回っています。
今幸せだと感じてくれていたら、こんなに嬉しい事はないです。←私も親バカです(笑)
でもこうやって幸せを掴める子は、ほんの一握りしかいないんでしょうね。
そう思うとやり切れなくなります。
獣医さんがおっしゃるように、幼くして亡くなってもその子の人生なんでしょうが…。
ニンゲンに捨てられた子猫がどうなっていくのか…考えただけでも怒りで震えてきます。
なんだかすみません…
下僕さんの記事を読んで、しま×2が赤ちゃんだった頃の事を思い出し、ちょっとマジメに色々考えてしまいました(TωT)
色々頑張ってこられたんですね…涙涙で読みました。
我が家のしま×2も捨て猫です。
うちも保護当時ボロボロでしたが、色々治療を受けて今は元気に走り回っています。
今幸せだと感じてくれていたら、こんなに嬉しい事はないです。←私も親バカです(笑)
でもこうやって幸せを掴める子は、ほんの一握りしかいないんでしょうね。
そう思うとやり切れなくなります。
獣医さんがおっしゃるように、幼くして亡くなってもその子の人生なんでしょうが…。
ニンゲンに捨てられた子猫がどうなっていくのか…考えただけでも怒りで震えてきます。
なんだかすみません…
下僕さんの記事を読んで、しま×2が赤ちゃんだった頃の事を思い出し、ちょっとマジメに色々考えてしまいました(TωT)
トラックバック
http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/2-589f0890
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)