水曜日のドンタコス日記 - 2013.12.12 Thu
「あたち寒い…」byドンタコス

いつからそこにいたのですかヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ 急いでエアコンを入れましたw
エアコンを入れるとソファの上がぬくぬくになる事を覚えたのはいいけど、
そこにいるだけではどっちりは暖かくなりませんよw
今日は耳の中のズキズキは治まって、モノを食べる時に顎が痛いだけになりました。
あまり噛まなくいいものをおちょぼ口で食べていますw でも、食べた後は暫く痛い
ちょっとマシになると、ついついブログを覗き見をしちゃうのは下僕の悪い癖ね(;^ω^)
お陰でぬこ成分を補給できました(*´Д`)ハァハァ
よく見てる掲示板を覗き見すると、新しい療法食の情報がありました。
日清の『jpSTYLE Dietetics』から腎臓用の療法食キドニーキープが発売されたそうです。
早速、通販サイトを探してみたけど、まだ病院のネットショップにも取り扱いがありません。
「動物病院でサンプルを貰った」って書き込みもあったので、きっとある所にはあるのね。
ドンタコスの前の病院にも今も病院にも取り扱いがないので、お客様窓口にメールを入れてみました。
ネットの評判では食いつきがいいって事なので、サンプルを入手出来ると嬉しいな。
腎臓用の療法食はタンパク質を制限する分、その不足分のカロリーを補うために高脂肪です。
一般的に腎不全は高齢猫さんに多い病気です。腎不全が進むと気持ち悪くてご飯も食べられなくなるので、
少量のご飯でもカロリー摂取出来て消化吸収がいい設計になっていると思います。
飼い主さんが飼い猫の異常(多飲多尿)に気づいた時には、もう腎臓は25%程度しか機能していません。
正直、療法食は成分的に長期間食べる事を想定したご飯じゃないなぁ…って思っていました。
(人間も高脂肪な食事を続けるのは体によくないですよね。ドンタコスの療法食歴ももう3年半です)
今は健康診断を受けてる猫さんも多いから、運よく初期の段階で腎不全だとわかった子も多いと思います。
ドンタコスのように2歳で初期の腎不全の診断(腎機能は50%)が出て、それ以来ずっと療法食の子には
もう少し低脂肪で低カロリーな療法食があるといいなぁって思っていました。
ドンタコスはもう若猫ではなくなったけど、ご飯の選択肢が増えるのは嬉しいです。
下僕の感覚的なものだけど、ドンタコスはあっさり系のご飯の方が好きそうな感じがします。
『ご飯の星取表w』 ※データは腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板より抜粋

療法食は全種類試したけど、脂っこいのは食べないものが多かったかも。
療法食の子は新しいご飯がなかなか出ないから、新商品情報は嬉しいですよね(*´∀`*)
新しいご飯の情報が、ドンタコスと同じ病気と戦ってる猫さんのお役に立てたら嬉しいです。
一緒に頑張りましょうね~ ガンバ!( ゚д゚)乂(゚д゚ )ガンバ!!
もうひとつは残念な情報が(´・ω・`)ショボーン ネコHGF注射は治験全面中止が決まったそうです。
多分、お蔵入りかなぁ… 期待していたのに残念です。
絶賛不義理中にも関わらず訪問ありがとうございました。
コメント欄は開けているけど、華麗に読み逃げして下さいね~(*´∀`*)
ジュリーちゃん、季節アルバイトの「電気ストーブ」君とお友達になったようですw
ジュリーちゃんの様子はこちらから

『ジュリーちゃんを保護した経緯』 『いつでも里親募集中』 『ジュリーちゃんの動画』
【ドンタコスのチッコの記録】 ※アラート *****尿比重1.035以下/脱水注意尿比重1.070以上
時間 尿比重 アラート pH 尿量
1回目 08:17 1.058 6.2 12
2回目 16:28 1.058 6.6 10
3回目 00:25 1.053 6.2 10
『過去データ』

いつからそこにいたのですかヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ 急いでエアコンを入れましたw
エアコンを入れるとソファの上がぬくぬくになる事を覚えたのはいいけど、
そこにいるだけではどっちりは暖かくなりませんよw
今日は耳の中のズキズキは治まって、モノを食べる時に顎が痛いだけになりました。
あまり噛まなくいいものをおちょぼ口で食べていますw でも、食べた後は暫く痛い

ちょっとマシになると、ついついブログを覗き見をしちゃうのは下僕の悪い癖ね(;^ω^)
お陰でぬこ成分を補給できました(*´Д`)ハァハァ
よく見てる掲示板を覗き見すると、新しい療法食の情報がありました。
日清の『jpSTYLE Dietetics』から腎臓用の療法食キドニーキープが発売されたそうです。
早速、通販サイトを探してみたけど、まだ病院のネットショップにも取り扱いがありません。
「動物病院でサンプルを貰った」って書き込みもあったので、きっとある所にはあるのね。
ドンタコスの前の病院にも今も病院にも取り扱いがないので、お客様窓口にメールを入れてみました。
ネットの評判では食いつきがいいって事なので、サンプルを入手出来ると嬉しいな。
腎臓用の療法食はタンパク質を制限する分、その不足分のカロリーを補うために高脂肪です。
一般的に腎不全は高齢猫さんに多い病気です。腎不全が進むと気持ち悪くてご飯も食べられなくなるので、
少量のご飯でもカロリー摂取出来て消化吸収がいい設計になっていると思います。
飼い主さんが飼い猫の異常(多飲多尿)に気づいた時には、もう腎臓は25%程度しか機能していません。
正直、療法食は成分的に長期間食べる事を想定したご飯じゃないなぁ…って思っていました。
(人間も高脂肪な食事を続けるのは体によくないですよね。ドンタコスの療法食歴ももう3年半です)
今は健康診断を受けてる猫さんも多いから、運よく初期の段階で腎不全だとわかった子も多いと思います。
ドンタコスのように2歳で初期の腎不全の診断(腎機能は50%)が出て、それ以来ずっと療法食の子には
もう少し低脂肪で低カロリーな療法食があるといいなぁって思っていました。
ドンタコスはもう若猫ではなくなったけど、ご飯の選択肢が増えるのは嬉しいです。
下僕の感覚的なものだけど、ドンタコスはあっさり系のご飯の方が好きそうな感じがします。
『ご飯の星取表w』 ※データは腎不全と闘う猫まとめ @ 犬猫大好き板より抜粋

療法食は全種類試したけど、脂っこいのは食べないものが多かったかも。
療法食の子は新しいご飯がなかなか出ないから、新商品情報は嬉しいですよね(*´∀`*)
新しいご飯の情報が、ドンタコスと同じ病気と戦ってる猫さんのお役に立てたら嬉しいです。
一緒に頑張りましょうね~ ガンバ!( ゚д゚)乂(゚д゚ )ガンバ!!
もうひとつは残念な情報が(´・ω・`)ショボーン ネコHGF注射は治験全面中止が決まったそうです。
多分、お蔵入りかなぁ… 期待していたのに残念です。
絶賛不義理中にも関わらず訪問ありがとうございました。
コメント欄は開けているけど、華麗に読み逃げして下さいね~(*´∀`*)
ジュリーちゃん、季節アルバイトの「電気ストーブ」君とお友達になったようですw
ジュリーちゃんの様子はこちらから


『ジュリーちゃんを保護した経緯』 『いつでも里親募集中』 『ジュリーちゃんの動画』
【ドンタコスのチッコの記録】 ※アラート *****尿比重1.035以下/脱水注意尿比重1.070以上
時間 尿比重 アラート pH 尿量
1回目 08:17 1.058 6.2 12
2回目 16:28 1.058 6.6 10
3回目 00:25 1.053 6.2 10
『過去データ』
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます。
今日はいいお天気なのでドン子ちゃんはひなたぼっこ&鳩観察かな?
私は額関節症、歯列矯正して治りました。胃腸もすごく丈夫になり
眠りの質も信じられないほど向上。口腔環境ってすごく大事ですね。
現在はアマゾンで先行発売しており、
12月末あたりから一般の小売(ネットショップ含む)等でも
扱うようですが、ドイツのhappy cat/dogというフードがあります。
療法食は腎不全のみ。よろしければ見てみてくださいね。
http://happycatjapan.com/category/item/
フードに関する問い合わせに対しとても感じがよかったです。
今日はいいお天気なのでドン子ちゃんはひなたぼっこ&鳩観察かな?
私は額関節症、歯列矯正して治りました。胃腸もすごく丈夫になり
眠りの質も信じられないほど向上。口腔環境ってすごく大事ですね。
現在はアマゾンで先行発売しており、
12月末あたりから一般の小売(ネットショップ含む)等でも
扱うようですが、ドイツのhappy cat/dogというフードがあります。
療法食は腎不全のみ。よろしければ見てみてくださいね。
http://happycatjapan.com/category/item/
フードに関する問い合わせに対しとても感じがよかったです。
いい情報をありがとうございました。
COCOのように腎不全なのに
ダイエットを命じられてるネコさんには
低カロリーなのは嬉しです。
ぜひ試してみたいですね。
サイトに行って関係診断もしてきちゃった。
友達関係でした(*^。^*)
↑矢羽さんご紹介のサイトも行ってみました。
まだ知識の浅い私には情報はとてもありがたいです。
どうもありがとうございます<m(__)m>
COCOのように腎不全なのに
ダイエットを命じられてるネコさんには
低カロリーなのは嬉しです。
ぜひ試してみたいですね。
サイトに行って関係診断もしてきちゃった。
友達関係でした(*^。^*)
↑矢羽さんご紹介のサイトも行ってみました。
まだ知識の浅い私には情報はとてもありがたいです。
どうもありがとうございます<m(__)m>
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
復活してきたかしら~?
顎関節症ってストレスもかなり関係しているらしい。
(ストレスがたまると寝ているときにくしばっているからということ)
私は歯医者でマウスピースを作って
装着して寝るようにしたら
かなり改善したし偏頭痛も前よりましになったかも。
腎臓ケアのフードが
カロリー高なのはそうした理由があったのね。
JPのフードって全般にカロリー控えめだから
これは期待大だわね♪
ってJPが病院向けのフードも出していたのは
初めて知りました。
顎関節症ってストレスもかなり関係しているらしい。
(ストレスがたまると寝ているときにくしばっているからということ)
私は歯医者でマウスピースを作って
装着して寝るようにしたら
かなり改善したし偏頭痛も前よりましになったかも。
腎臓ケアのフードが
カロリー高なのはそうした理由があったのね。
JPのフードって全般にカロリー控えめだから
これは期待大だわね♪
ってJPが病院向けのフードも出していたのは
初めて知りました。
ドン子ちゃん、ヌクヌクしててね。(^-^)ノ
美味しいご飯を食べるのがたいへんとは、きついですね。。。
おだいじにされてくださいね。
早くよくなりますように・・・。
今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ 下僕さん♪ ドン子ちゃん♪
美味しいご飯を食べるのがたいへんとは、きついですね。。。
おだいじにされてくださいね。
早くよくなりますように・・・。
今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ 下僕さん♪ ドン子ちゃん♪
いつも新しい情報などありがとうございます
体調大丈夫ですか?
残念ですね
新しいお薬が出るといいですね
体調大丈夫ですか?
残念ですね
新しいお薬が出るといいですね
下僕さんの体調がいまひとつスッキリしないようですね。
顎関節症?ほかの方も書いていらっしゃいますが、マウスピースでかなり改善するようですよ。
ただ、マウスピースは合わない人もいて嘔吐反射の強い人は付けて寝ることができなかったりするんですけどね。
ドン子ちゃんのナース姿は、いつ見ても婦長さん並みに貫禄あるな…^^
顎関節症?ほかの方も書いていらっしゃいますが、マウスピースでかなり改善するようですよ。
ただ、マウスピースは合わない人もいて嘔吐反射の強い人は付けて寝ることができなかったりするんですけどね。
ドン子ちゃんのナース姿は、いつ見ても婦長さん並みに貫禄あるな…^^
はじめまして。
NNさんとかよんきちさんのコメント欄でお名前拝見していましたが、
初めてコメントしております。
我が家の子達も検診で、腎機能の高値を指摘され、
療法食を始めるところ・・・・><;
表がすごく参考になりました!
期待の星も探してみようと思います!!
トップ写真を見た時、我が家と同じ、白黒さんかと思いました^^。
三毛さんでしたね!
かぶり物かわい過ぎです♪
また、寄らせて下さい・・・・。
NNさんとかよんきちさんのコメント欄でお名前拝見していましたが、
初めてコメントしております。
我が家の子達も検診で、腎機能の高値を指摘され、
療法食を始めるところ・・・・><;
表がすごく参考になりました!
期待の星も探してみようと思います!!
トップ写真を見た時、我が家と同じ、白黒さんかと思いました^^。
三毛さんでしたね!
かぶり物かわい過ぎです♪
また、寄らせて下さい・・・・。
トラックバック
http://dontakosu0816.blog81.fc2.com/tb.php/1932-d5ab5fe8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)