いままでありがとう(2021-06-02) - 2021.06.03 Thu
まさかこれが最後の更新になるなんて夢にも思っていなかったです。
今日の更新まではドンタコスが生きた記録なのでこのままUPします。
ドンタコスが急変して、そのままあっと言う間に逝ってしまいました(2021/06/02 21:57🌈)
いままで沢山の応援ありがとうございました。
今、小さな体ですごく頑張ったドンタコスを褒めてます。
下僕たちの所に来てくれてありがとう。
いろいろ大変なことも多かったけど楽しい13年間でした。
下僕&下僕2
もしドンタコスにお花を…って方がいらっしゃったら、自分の猫さんのために使ってください。
健康診断を一回多く受けるのもいいかも。病気は先手必勝ですよ(*´ω`*)
みんにゃはドンタコスが果たせなかった猫又の夢を叶えて下さいね。
最後なのでコメント欄を開けておきます。
【追記】ドンタコスの最期のことを書いてます → 💗
ドンタコスのリンパ腫との闘いはココから始まります → ★
抗がん剤治療のこと → ☆
←Instagram ←ドンタコスと一緒にタイムトラベル中です
今日も新しい朝を迎えました(*´ω`*)
今日は経過観察の診察日&平日なので下僕が順番取りをします(`・ω・´)シャキーン
下僕2は通勤時間になるまで一緒に車で待機して行ってらっしゃーいw
ドンタコスは一人でお留守番させられる状態ではないので一緒に順番取りです。
ドン子ちゃんを護り隊隊長も今日は早出w
10時の予約が取れたので行ってきまーす🏥
最初は触診です。
脳に異常が出始めてから目の検査が念入りになりました。
脳から直接出てる神経は目に集中してるけど、今の所は見えてる・反射あり・光に対する反応ありです。
ちょっと気になってる部分(皮下脂肪組織炎の大きな瘡蓋)を診て貰いました。
以前の説明だと、抗がん剤治療中の毎日のステロイドと抗生剤(←原因)の注射が原因らしいです。
ドンタコスは寝返りを打てないので横になって寝ると片方のおちりが湿った状態になります。
そのため瘡蓋がふやけてその下に白っぽいものが見えて気になっていました。
先生もその部分がオムツで濡れるとは思ってなかったらしい。
壊死して脱落するそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その部分を毛刈りして壊死した組織をトリミングして保護して貰いました。
次に画像診断です。
胃~十二指腸は綺麗でいい感じです。
腎臓は急激な変化は今の所ありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
肝臓のリンパ節が再びまた少し大きくなっていて2mm→5mmでした(ただ腫れてるんじゃなくて腫瘍の変化)
今の所、肝臓へ軽度の浸潤がありそうな感じです。
お腹の中より中枢神経への転移の方がよりダメージが出てます
処置のため下僕は待合室へ…
血液検査の結果です。
血糖値が上がり傾向にあるけど、これはリスク覚悟の上なので仕方ないです。
(ステロイドは脳の炎症を抑えてくれて脳圧が下がる)
腎機能は前回よりCRE↓BUN↓リン↓で踏ん張ってくれています。
Caが高めになってるのは腫瘍細胞の影響が考えられます。
Caが高値のままだと腎臓のダメージになるけど、Caを排泄させる働きもステロイドにはあるそうです。
カリウム剤を投薬してるけど、どうしても数値が上がりません→投薬量を倍量で様子見です。
死に至ること(脳のことだと思う)もあるけど、今の所は継続で頑張りましょうって事で病院を後にしました。
「行ってきまーす🏥」の画像と似てるけどただいまですw
通院の疲れを癒すために暫くまったり
暫くしてから投薬&カテーテル給餌をしたら昨日の悪夢再び😱
餃子クッションで下僕のお股を再現wヾ(^ω^;)
おちりブロー中
横倒しのままオムツ替えした方が簡単だと発見(*´ω`*)
本当は焼き魚をひっくり返すようにペットシーツの上でドンタコスの表裏をひっくり返したいけど、
ローリングと同じことになって眼振がより激しくなるかもしれないので封印してます。
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスと一緒にいられる日が一日でも長く続きますように♡
明日の朝もドンタコスと一緒に迎えられますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
今日の更新まではドンタコスが生きた記録なのでこのままUPします。
ドンタコスが急変して、そのままあっと言う間に逝ってしまいました(2021/06/02 21:57🌈)
いままで沢山の応援ありがとうございました。
今、小さな体ですごく頑張ったドンタコスを褒めてます。
下僕たちの所に来てくれてありがとう。
いろいろ大変なことも多かったけど楽しい13年間でした。
下僕&下僕2
もしドンタコスにお花を…って方がいらっしゃったら、自分の猫さんのために使ってください。
健康診断を一回多く受けるのもいいかも。病気は先手必勝ですよ(*´ω`*)
みんにゃはドンタコスが果たせなかった猫又の夢を叶えて下さいね。
最後なのでコメント欄を開けておきます。
【追記】ドンタコスの最期のことを書いてます → 💗
ドンタコスのリンパ腫との闘いはココから始まります → ★
抗がん剤治療のこと → ☆

今日も新しい朝を迎えました(*´ω`*)
今日は経過観察の診察日&平日なので下僕が順番取りをします(`・ω・´)シャキーン
下僕2は通勤時間になるまで一緒に車で待機して行ってらっしゃーいw
ドンタコスは一人でお留守番させられる状態ではないので一緒に順番取りです。
ドン子ちゃんを護り隊隊長も今日は早出w
10時の予約が取れたので行ってきまーす🏥
最初は触診です。
脳に異常が出始めてから目の検査が念入りになりました。
脳から直接出てる神経は目に集中してるけど、今の所は見えてる・反射あり・光に対する反応ありです。
ちょっと気になってる部分(皮下脂肪組織炎の大きな瘡蓋)を診て貰いました。
以前の説明だと、抗がん剤治療中の毎日のステロイドと抗生剤(←原因)の注射が原因らしいです。
ドンタコスは寝返りを打てないので横になって寝ると片方のおちりが湿った状態になります。
そのため瘡蓋がふやけてその下に白っぽいものが見えて気になっていました。
先生もその部分がオムツで濡れるとは思ってなかったらしい。
壊死して脱落するそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その部分を毛刈りして壊死した組織をトリミングして保護して貰いました。
次に画像診断です。
胃~十二指腸は綺麗でいい感じです。
腎臓は急激な変化は今の所ありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
肝臓のリンパ節が再びまた少し大きくなっていて2mm→5mmでした(ただ腫れてるんじゃなくて腫瘍の変化)
今の所、肝臓へ軽度の浸潤がありそうな感じです。
お腹の中より中枢神経への転移の方がよりダメージが出てます

処置のため下僕は待合室へ…
血液検査の結果です。
血糖値が上がり傾向にあるけど、これはリスク覚悟の上なので仕方ないです。
(ステロイドは脳の炎症を抑えてくれて脳圧が下がる)
腎機能は前回よりCRE↓BUN↓リン↓で踏ん張ってくれています。
Caが高めになってるのは腫瘍細胞の影響が考えられます。
Caが高値のままだと腎臓のダメージになるけど、Caを排泄させる働きもステロイドにはあるそうです。
カリウム剤を投薬してるけど、どうしても数値が上がりません→投薬量を倍量で様子見です。
死に至ること(脳のことだと思う)もあるけど、今の所は継続で頑張りましょうって事で病院を後にしました。
「行ってきまーす🏥」の画像と似てるけどただいまですw
通院の疲れを癒すために暫くまったり
暫くしてから投薬&カテーテル給餌をしたら昨日の悪夢再び😱
餃子クッションで下僕のお股を再現wヾ(^ω^;)
おちりブロー中
横倒しのままオムツ替えした方が簡単だと発見(*´ω`*)
本当は焼き魚をひっくり返すようにペットシーツの上でドンタコスの表裏をひっくり返したいけど、
ローリングと同じことになって眼振がより激しくなるかもしれないので封印してます。
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスと一緒にいられる日が一日でも長く続きますように♡
明日の朝もドンタコスと一緒に迎えられますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします