UW25プロトコール(5週目) - 2020.11.24 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
次の💩出産は27日だと思ってたら予想外に早く産まれましたw
今回も「毎日液体しか食べてないのに立派ね♡」な💩でしたw
話が前後しちゃうけど、ドンタコスのお腹を触診した先生に「まだ結構溜まってるね」と言われました。
「え?朝、8cmくらいの太い💩が出たんですけど?」っと下僕。
お腹の中には同じくらいのがまだいるらしい(;^ω^)
「ちょっと壊しますね」っと先生。 へっ?
何を壊すんだ?って思ったら💩が出やすくなるように分割してくれたらしいwww
リーナルリキッドには繊維質が入ってないのでお腹の中に長く滞在すると硬い💩になるそうです。
「ご飯を入れる時に食物繊維的なものを混ぜてもいいですか?」って聞いたら
「可能だったらサイリウムみたいなものを…」って事だったので早速ポチりました。
カテーテル給餌(2回目)後のヨダレタイムw
出掛ける前はお顔を綺麗にしないとね~
行ってきまーす🏥
今週は体調不良の休薬期間ではなくてスケジュール通りの休薬期間です(A→B→A→C→一週お休み)
抗がん剤の投与がない月曜日も投与がある日と同じように経過観察のために検査を受けます。
病院の駐車場についてびっくりw 沢山の車が停まってる&待合室も普段と同じくらい患者さんがいました
今日の当番が院長先生だったせいかな? 休みの日まで人気があるのね(;^ω^)
今日はドンタコスを病院に預けて午後お迎えに行く予定だったけど、
順番が最後だったのでそのまま診察&検査になりました。
まずは体重測定です。ちょっと増えた体重をキープして3.2kgでした。
この後、上に書いた💩の話になりました。
次に超音波画像診断です。
肝臓は大きな変化はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
流動食は順調に下に流れていって胃が拡張してるとかの問題はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
ちょっと心配な点は腸の中に少し液状物が溜まっているそうです(腸のコンディションがよくない)
腎臓には大きな変化はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
脾臓は腫れもなく構造にも異常が出ていなくて大丈夫でしたε-(´∀`*)ホッ
腫瘍とは関係ないと思うけど、膵臓にちょっと黒く抜けが部分があるらしい。
おそらくは年齢的な変化かな…っと先生。
でもちょっと気になるのでまたチェックしますねっと先生(経過観察項目に追加)
お腹の中には腫れてるリンパ節はありませんでした(抗がん剤使用後小さくなった)ε-(´∀`*)ホッ
次に血液検査です。
白血球が検査機器ではカウントできなかったらしい
でも顕微鏡で見てみると十分量の白血球はあったそうです。
ドンタコスは貧血が続いてるけど、赤血球を回復させようとして網赤血球が沢山出てる状態らしい。
(腎臓が造血の指令を出す→骨髄が赤血球を作る=腎臓が腎臓としての機能をしてる)
アルブミンが低かったけど、食道カテーテル設置で栄養状態がよくなって回復していました。
リンパ腫発覚当初は悪化していた腎機能もいい感じにキープできていました。
ただいまぁ~♡
クランベリーベーグルがベーグルじゃなくてもちもちパンになったけど美味しかったですw
今日はドンタコスと下僕はペアルックで病院に行きました
昨日の夜からドンタコスが三角トンネルの住人になってしまったのでぬくぬく仕様にしました
ご開帳&ご飯w
もうすぐ21時だけど、ドンタコスはずっと三角トンネルに籠ってます(;^ω^)
ドンタコスの腎リンパ腫が寛解しますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
次の💩出産は27日だと思ってたら予想外に早く産まれましたw
今回も「毎日液体しか食べてないのに立派ね♡」な💩でしたw
話が前後しちゃうけど、ドンタコスのお腹を触診した先生に「まだ結構溜まってるね」と言われました。
「え?朝、8cmくらいの太い💩が出たんですけど?」っと下僕。
お腹の中には同じくらいのがまだいるらしい(;^ω^)
「ちょっと壊しますね」っと先生。 へっ?
何を壊すんだ?って思ったら💩が出やすくなるように分割してくれたらしいwww
リーナルリキッドには繊維質が入ってないのでお腹の中に長く滞在すると硬い💩になるそうです。
「ご飯を入れる時に食物繊維的なものを混ぜてもいいですか?」って聞いたら
「可能だったらサイリウムみたいなものを…」って事だったので早速ポチりました。
カテーテル給餌(2回目)後のヨダレタイムw
出掛ける前はお顔を綺麗にしないとね~
行ってきまーす🏥
今週は体調不良の休薬期間ではなくてスケジュール通りの休薬期間です(A→B→A→C→一週お休み)
抗がん剤の投与がない月曜日も投与がある日と同じように経過観察のために検査を受けます。
病院の駐車場についてびっくりw 沢山の車が停まってる&待合室も普段と同じくらい患者さんがいました

今日の当番が院長先生だったせいかな? 休みの日まで人気があるのね(;^ω^)
今日はドンタコスを病院に預けて午後お迎えに行く予定だったけど、
順番が最後だったのでそのまま診察&検査になりました。
まずは体重測定です。ちょっと増えた体重をキープして3.2kgでした。
この後、上に書いた💩の話になりました。
次に超音波画像診断です。
肝臓は大きな変化はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
流動食は順調に下に流れていって胃が拡張してるとかの問題はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
ちょっと心配な点は腸の中に少し液状物が溜まっているそうです(腸のコンディションがよくない)
腎臓には大きな変化はありませんでしたε-(´∀`*)ホッ
脾臓は腫れもなく構造にも異常が出ていなくて大丈夫でしたε-(´∀`*)ホッ
腫瘍とは関係ないと思うけど、膵臓にちょっと黒く抜けが部分があるらしい。
おそらくは年齢的な変化かな…っと先生。
でもちょっと気になるのでまたチェックしますねっと先生(経過観察項目に追加)
お腹の中には腫れてるリンパ節はありませんでした(抗がん剤使用後小さくなった)ε-(´∀`*)ホッ
次に血液検査です。
白血球が検査機器ではカウントできなかったらしい

でも顕微鏡で見てみると十分量の白血球はあったそうです。
ドンタコスは貧血が続いてるけど、赤血球を回復させようとして網赤血球が沢山出てる状態らしい。
(腎臓が造血の指令を出す→骨髄が赤血球を作る=腎臓が腎臓としての機能をしてる)
アルブミンが低かったけど、食道カテーテル設置で栄養状態がよくなって回復していました。
リンパ腫発覚当初は悪化していた腎機能もいい感じにキープできていました。
ただいまぁ~♡
クランベリーベーグルがベーグルじゃなくてもちもちパンになったけど美味しかったですw
今日はドンタコスと下僕はペアルックで病院に行きました

昨日の夜からドンタコスが三角トンネルの住人になってしまったのでぬくぬく仕様にしました
ご開帳&ご飯w
もうすぐ21時だけど、ドンタコスはずっと三角トンネルに籠ってます(;^ω^)
ドンタコスの腎リンパ腫が寛解しますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします