ドンタコスは●を持ってるおんニャの子 - 2019.11.01 Fri
『大和にゃでしこ』のコスプレバトンが全国を回り始めました♡
過去に登場した大和にゃでしこはコチラから → ★
エプロンタイプが苦手な猫さん用にバンダナも追加で作りました。
エプロン着物と一緒にバンダナも一緒にバトンしています。
エプロンとバンダナ、猫さんが嫌がらない方で撮影して下さいね(*´ω`*)

【バトン順】
タラさん→hyakkaさん→ぴなたさん→矢羽さん→ろびでわさん→
まさぽんさん→コゲタラコさん→kてらこさん→あんずミャミャさん→cocomamaさん→
マクさん→まりのえ屋さん→てぃーきゃっとさん→しまねこさん→つくしらんふぁーさん→
つきみぃさん→ぷく姐さん→ぽんたさん→ツバキさん→hanaさん→
habaonekoさん→☆MOMO★さん→にゃんこの母ちゃん→どらごんさん
今日は傷のくっつき具合を診て貰うつもりで病院に行ったら「結果、届いてますよ」っと先生w
ちょっ、いきなりイッちゃう? 結果を聞く心構えが全然できてないんですけどぉ?
でも先生の顔を見ると全然深刻な感じじゃないかも~
病理検査の結果はリンパ腫ではありませんでした
沢山の症例を診てきた経験豊富な先生の見立てを華麗に裏切っちゃいました♡
先生的には「針生検では診断が出なかったけどやっぱり…」を予想していたんじゃないかな?
【外部検査の報告書】
採取された右頸部のリンパ節では複数のリンパ濾胞が形成されています。
組織構造は保たれており、反応性に腫大していると考えられます。
所属領域から何らかの刺激が加わっていると考えられますが、
検索した組織には明らかな炎症や感染、腫瘍性の変化は認められません。
切除したリンパ節は腫瘍特有の構造ではなく正常な組織構造を保ったものだったそうです。
結果としては、炎症も感染も起こしてないから原因不明ってことになります(;^ω^)
首のリンパ節が腫れるとその周囲のリンパ節(顎とか胸とか)も腫れることが多いけど、
ドンタコスは他の体表リンパ節はどこも腫れていません。
はっきりした原因もなくリンパ節が一ヵ所だけがドンタコスみたいに大きくなるのは珍しいのかも。
原因がわからないことについてはモンモンムラムラするけど、もうこれ以上は何もできません。
お腹(脾臓のリンパ節)にもシコリがあるので不安要素が完全に消えた訳ではないけど、
最悪の事態ではなく経過観察しながら今まで通り過ごせるのはすごく嬉しいです(*´ω`*)
次の検査は一ヶ月後です。ドン子よ、お腹のシコリは大きく育てちゃダメなんだからねっ
検査結果の説明の後に首の傷口を確認。
「お~綺麗ですね。ちょっと早いけど今日抜糸しちゃいましょう」っと先生。
え?そっちの心構えも今日はして来なかったんですけどぉwww
「もう2~3日、今日みたいな保護(バウムクーヘン)をしててくださいね」っとチョキチョキ✂
「熱も心拍も正常だし手術の影響は出てないですね」っとお墨付きを頂きましたε-(´∀`*)ホッ
病院から帰ったら今日も窓辺でまったり♪

穏やかな気持ちでドンタコスの写真を撮れる幸せ♡

落ち込まないようにドンタコスに何かあると最悪の事態まで想定してるけど…

足の裏に●(運)を持ってるドンタコスは今回もそんな不安をふっ飛ばしてくれました♪

心配事が消えてついうっかりw
←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
過去に登場した大和にゃでしこはコチラから → ★
エプロンタイプが苦手な猫さん用にバンダナも追加で作りました。
エプロン着物と一緒にバンダナも一緒にバトンしています。
エプロンとバンダナ、猫さんが嫌がらない方で撮影して下さいね(*´ω`*)

【バトン順】
今日は傷のくっつき具合を診て貰うつもりで病院に行ったら「結果、届いてますよ」っと先生w
ちょっ、いきなりイッちゃう? 結果を聞く心構えが全然できてないんですけどぉ?
でも先生の顔を見ると全然深刻な感じじゃないかも~
病理検査の結果はリンパ腫ではありませんでした

沢山の症例を診てきた経験豊富な先生の見立てを華麗に裏切っちゃいました♡
先生的には「針生検では診断が出なかったけどやっぱり…」を予想していたんじゃないかな?
【外部検査の報告書】
採取された右頸部のリンパ節では複数のリンパ濾胞が形成されています。
組織構造は保たれており、反応性に腫大していると考えられます。
所属領域から何らかの刺激が加わっていると考えられますが、
検索した組織には明らかな炎症や感染、腫瘍性の変化は認められません。
切除したリンパ節は腫瘍特有の構造ではなく正常な組織構造を保ったものだったそうです。
結果としては、炎症も感染も起こしてないから原因不明ってことになります(;^ω^)
首のリンパ節が腫れるとその周囲のリンパ節(顎とか胸とか)も腫れることが多いけど、
ドンタコスは他の体表リンパ節はどこも腫れていません。
はっきりした原因もなくリンパ節が一ヵ所だけがドンタコスみたいに大きくなるのは珍しいのかも。
原因がわからないことについてはモンモンムラムラするけど、もうこれ以上は何もできません。
お腹(脾臓のリンパ節)にもシコリがあるので不安要素が完全に消えた訳ではないけど、
最悪の事態ではなく経過観察しながら今まで通り過ごせるのはすごく嬉しいです(*´ω`*)
次の検査は一ヶ月後です。ドン子よ、お腹のシコリは大きく育てちゃダメなんだからねっ
検査結果の説明の後に首の傷口を確認。
「お~綺麗ですね。ちょっと早いけど今日抜糸しちゃいましょう」っと先生。
え?そっちの心構えも今日はして来なかったんですけどぉwww
「もう2~3日、今日みたいな保護(バウムクーヘン)をしててくださいね」っとチョキチョキ✂
「熱も心拍も正常だし手術の影響は出てないですね」っとお墨付きを頂きましたε-(´∀`*)ホッ
病院から帰ったら今日も窓辺でまったり♪

穏やかな気持ちでドンタコスの写真を撮れる幸せ♡

落ち込まないようにドンタコスに何かあると最悪の事態まで想定してるけど…

足の裏に●(運)を持ってるドンタコスは今回もそんな不安をふっ飛ばしてくれました♪

心配事が消えてついうっかりw


現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします