ドンタコス日記(2018-08-17) - 2018.08.18 Sat
昨日がドンタコスの拉致記念日だった事をすっかり忘れてました(ノ∀`)アチャー
バファリンのせいかちらね(言い訳①)
記念日を忘れちゃうくらい心配事がなく過ごせてるって事よね?(言い訳②)
拉致記念日って何だ?って思った方はこちらをドゾー → 『子猫拾った①』 『子猫拾った②』
ドンタコスとの生活も11年目に突入です。
改めて振り返ると、あっという間の10年間だったなぁ…
梅干しくらいの大きさの街路樹のかりんの実が通院が終わる事には林檎くらいの大きさになっていました。
夏~冬の3つの季節、ドンタコスを肩からブラ提げて週に数回通院していました。
ドンタコスがキャリーに入っちゃうと大移動も平気なのはこの生活があったからかも?
ドンタコスは沢山の人に応援して頂いてとても幸せな仔だと思います。
これからも一日でも長く元気なドンタコスをお届けできるようにお世話を頑張ります(`・ω・´)
これからもドンタコス共々よろしくお願いいたします♡
ドンタコスは今日も挟まってる寝

日差しがガンガンの時間帯は見つけたら速攻にゃんグルジムのペントハウスに強制ワープさせてるけど、
もう16時過ぎで日差しも陰り始めてるしいいかな…っとそのままにしていました。
でも気になって体を触るとかなり熱々(ノ∀`)アチャー
ドンタコスが使ってる非接触体温計はモードを変えるとモノの表面の温度も測れます

ドンタコスの耳を触って「ちょっと熱っぽいかも?」って時はこんな風に検温♪
早速、表面温度を計測してみることに…
↑画像を見て貰うとわかるけど、毛皮の色で表面温度が予想以上に違ってびっくり
16時過ぎでもこんなに熱くなるのね… 日差しがガンガンの時は一体何度になってるんだろう?
今日の餃子の国は気温も低めで過ごしやすい一日だったので油断していました。
三毛猫のドンタコスは、毛皮の白い部分と黒い部分は表面温度が10度くらい違います。
黒猫さんとか色の黒い子は夏場の日向ぼっこは要注意かも(ドンタコスはおちりが一番熱々になりますw)
日向ぼっこしてない時のおちりの温度はこれくらいw

シニア猫さん&腎臓が悪い子は、夏場は日向ぼっこで気がつかないうちに脱水って事も多いそうです。
ドンタコスは日向ぼっこが好きだから悩ましい(;´д`)トホホ…
←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
バファリンのせいかちらね(言い訳①)
記念日を忘れちゃうくらい心配事がなく過ごせてるって事よね?(言い訳②)
拉致記念日って何だ?って思った方はこちらをドゾー → 『子猫拾った①』 『子猫拾った②』
ドンタコスとの生活も11年目に突入です。
改めて振り返ると、あっという間の10年間だったなぁ…
梅干しくらいの大きさの街路樹のかりんの実が通院が終わる事には林檎くらいの大きさになっていました。
夏~冬の3つの季節、ドンタコスを肩からブラ提げて週に数回通院していました。
ドンタコスがキャリーに入っちゃうと大移動も平気なのはこの生活があったからかも?
ドンタコスは沢山の人に応援して頂いてとても幸せな仔だと思います。
これからも一日でも長く元気なドンタコスをお届けできるようにお世話を頑張ります(`・ω・´)
これからもドンタコス共々よろしくお願いいたします♡
ドンタコスは今日も挟まってる寝


日差しがガンガンの時間帯は見つけたら速攻にゃんグルジムのペントハウスに強制ワープさせてるけど、
もう16時過ぎで日差しも陰り始めてるしいいかな…っとそのままにしていました。
でも気になって体を触るとかなり熱々(ノ∀`)アチャー
ドンタコスが使ってる非接触体温計はモードを変えるとモノの表面の温度も測れます

ドンタコスの耳を触って「ちょっと熱っぽいかも?」って時はこんな風に検温♪
早速、表面温度を計測してみることに…
↑画像を見て貰うとわかるけど、毛皮の色で表面温度が予想以上に違ってびっくり

16時過ぎでもこんなに熱くなるのね… 日差しがガンガンの時は一体何度になってるんだろう?
今日の餃子の国は気温も低めで過ごしやすい一日だったので油断していました。
三毛猫のドンタコスは、毛皮の白い部分と黒い部分は表面温度が10度くらい違います。
黒猫さんとか色の黒い子は夏場の日向ぼっこは要注意かも(ドンタコスはおちりが一番熱々になりますw)
日向ぼっこしてない時のおちりの温度はこれくらいw

シニア猫さん&腎臓が悪い子は、夏場は日向ぼっこで気がつかないうちに脱水って事も多いそうです。
ドンタコスは日向ぼっこが好きだから悩ましい(;´д`)トホホ…

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。