迷子札代わりのピスネーム - 2016.04.30 Sat
先日の熊本・大分の大地震で、沢山のワンちゃん&猫ちゃんが迷子になっています。
首輪をしてる子は飼い犬&飼い猫だと判断されて保護される確率も上がります。
首輪をしてても連絡先を記入してないと、飼い主さんの元に帰るのが難しいかも…
病気持ちで手にハンデのあるドンタコスの脱走は死に直結だと思います。
肩から断脚していたら手が壊死する事はないけど、ドンタコスの場合は保護服を着る事で温存してます。
お外を放浪してる間に保護服の袖の先端の糸が切れて保護している部分が剥き出しになったら、
ドンタコスを保護した当時のように、また手の先が壊死してしまうと思います。
ドンタコスが普段している首輪には迷子札は付いていません(外出用の迷子札専用首輪は持ってる)
ドンタコスの場合、迷子札を付けても顔の中で迷子札が迷子になりますw → ★
普段の首輪にも携帯番号を刻印した小さなパーツを付けようかなと思っています。
ドンタコスは保護服を着ているので、100%に近い確率で飼い猫だと判断して貰えると思います。
保護服はドンタコスが3倍速く動けるモビルスーツだけど、それ以外にも使えるかも(・∀・)閃いた
最初は入学準備用のネームタグを縫い付けようかなって思いました。
ネットで検索すると結構いいお値段(;^ω^) 次に見つけたのは名前スタンプ。色々あるのね~フムフム
連絡先(住所・電話番号・名前・生年月日・血液型)がフルで入った介護スタンプってのもあったり。
介護スタンプを少し変更して保護服に縫い付けるのもいいかなって思ったけど、
せっかくストレッチ生地で保護服を作ってるのに大きな布を縫い付けたら意味がないやん(;^ω^)
最終的に「これいいかも♡」って思ったのは、ピスネーム(洋服や小物に付いてる小さなタグ)でした。
コスパを考えると織りよりスタンプの方がいいかもっとピスネームスタンプを注文しました。
がっ、到着が間に合わずに今回は油性のマジックで手書きしましたw
『一週間分の保護服』

ショップから届いたレイアウト通りにピスネームを手書きして仮止めしたら…(ノ∀`)アチャー
最初は①案で、首毛で隠れないマジックテープを縫い付ける位置に縦方向に付ける予定でした

でもよくよく考えると、マジックテープを抜いつける時にピスネームも一緒に縫い込んで捲れなくなるかも(;^ω^)
口撃が届かない&ケリケリの時に足が届きにくい場所がいいかなっと②案に変更

仮の話だけど、もしドンタコスが脱走して善意の第三者に保護されたら、ドンタコスは診察台の上と同じで
毛深い石になって背中しか見せないと思います。
その状態でピスネームを捲って連絡先が「090XXXXXXXX」って読めるようにしました

ピスネームスタンプを注文したお店は、文字の向きは折山に対して内向きか外向きかしか選べませんでした。
シンプルに名前と電話番号だけだと、「売り物のタグって思うかも?」と下僕2に言われました。
男の人はピスネームって馴染みがないから既製品って思っちゃうかも?
これは修正版を「何でも屋さんの下僕2」に発注しなくてはw
実際に着用してみて、②案がどうしても見難い時は『取り付け位置③案』に変更の予定。
その時はまたピスネームスタンプを下僕2に発注依頼w
実際に着用するとピスネームはこの辺りにくる予定。ドンタコスが気にしないといいな(*´ω`*)

GWが始まったけど、ドンタコスは朝からおちりを見せびらかします(*´ω`*)

おちり観賞は年中無休(*´艸`*)
「あらぁ?げぼくはまた何かをするのかちらね~」byドンタコス

「お洋服の胸を穴ぼこだらけにした誰かさんのせいですよ?」by下僕
「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい お気に入りの場所に行こうかちらねアセアセ」byドンタコス

牢名主仕様のハンモックで溶けていましたw

「げぼくぅ~まだ終わらないのかちら?」byドンタコス

今日はピスネームを試作しながら作ったので6時間掛かりました。
下僕はもうヘロヘロのため、今日の珍獣ランドは休園です(;^ω^)
←Instagram
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
首輪をしてる子は飼い犬&飼い猫だと判断されて保護される確率も上がります。
首輪をしてても連絡先を記入してないと、飼い主さんの元に帰るのが難しいかも…
病気持ちで手にハンデのあるドンタコスの脱走は死に直結だと思います。
肩から断脚していたら手が壊死する事はないけど、ドンタコスの場合は保護服を着る事で温存してます。
お外を放浪してる間に保護服の袖の先端の糸が切れて保護している部分が剥き出しになったら、
ドンタコスを保護した当時のように、また手の先が壊死してしまうと思います。
ドンタコスが普段している首輪には迷子札は付いていません(外出用の迷子札専用首輪は持ってる)
ドンタコスの場合、迷子札を付けても顔の中で迷子札が迷子になりますw → ★
普段の首輪にも携帯番号を刻印した小さなパーツを付けようかなと思っています。
ドンタコスは保護服を着ているので、100%に近い確率で飼い猫だと判断して貰えると思います。
保護服はドンタコスが3倍速く動けるモビルスーツだけど、それ以外にも使えるかも(・∀・)閃いた

最初は入学準備用のネームタグを縫い付けようかなって思いました。
ネットで検索すると結構いいお値段(;^ω^) 次に見つけたのは名前スタンプ。色々あるのね~フムフム
連絡先(住所・電話番号・名前・生年月日・血液型)がフルで入った介護スタンプってのもあったり。
介護スタンプを少し変更して保護服に縫い付けるのもいいかなって思ったけど、
せっかくストレッチ生地で保護服を作ってるのに大きな布を縫い付けたら意味がないやん(;^ω^)
最終的に「これいいかも♡」って思ったのは、ピスネーム(洋服や小物に付いてる小さなタグ)でした。
コスパを考えると織りよりスタンプの方がいいかもっとピスネームスタンプを注文しました。
がっ、到着が間に合わずに今回は油性のマジックで手書きしましたw
『一週間分の保護服』

ショップから届いたレイアウト通りにピスネームを手書きして仮止めしたら…(ノ∀`)アチャー
最初は①案で、首毛で隠れないマジックテープを縫い付ける位置に縦方向に付ける予定でした

でもよくよく考えると、マジックテープを抜いつける時にピスネームも一緒に縫い込んで捲れなくなるかも(;^ω^)
口撃が届かない&ケリケリの時に足が届きにくい場所がいいかなっと②案に変更

仮の話だけど、もしドンタコスが脱走して善意の第三者に保護されたら、ドンタコスは診察台の上と同じで
毛深い石になって背中しか見せないと思います。
その状態でピスネームを捲って連絡先が「090XXXXXXXX」って読めるようにしました

ピスネームスタンプを注文したお店は、文字の向きは折山に対して内向きか外向きかしか選べませんでした。
シンプルに名前と電話番号だけだと、「売り物のタグって思うかも?」と下僕2に言われました。
男の人はピスネームって馴染みがないから既製品って思っちゃうかも?
これは修正版を「何でも屋さんの下僕2」に発注しなくてはw
実際に着用してみて、②案がどうしても見難い時は『取り付け位置③案』に変更の予定。
その時はまたピスネームスタンプを下僕2に発注依頼w
実際に着用するとピスネームはこの辺りにくる予定。ドンタコスが気にしないといいな(*´ω`*)

GWが始まったけど、ドンタコスは朝からおちりを見せびらかします(*´ω`*)

おちり観賞は年中無休(*´艸`*)
「あらぁ?げぼくはまた何かをするのかちらね~」byドンタコス

「お洋服の胸を穴ぼこだらけにした誰かさんのせいですよ?」by下僕
「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい お気に入りの場所に行こうかちらねアセアセ」byドンタコス

牢名主仕様のハンモックで溶けていましたw

「げぼくぅ~まだ終わらないのかちら?」byドンタコス

今日はピスネームを試作しながら作ったので6時間掛かりました。
下僕はもうヘロヘロのため、今日の珍獣ランドは休園です(;^ω^)

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』