ドンタコスのお世話覚書(下僕2用) - 2014.03.22 Sat
ドンタコスのお世話(2017年10月現在)
食事編 カリカリは一回に付き3g(食付きが悪い時はキドニーキープを数粒トッピング)
メインのご飯はロイカナの腎サポスペシャル
食べない場合のご飯のローテーション
ロイカナ(三角の粒)→腎ケア(黒い粒)→キドニーキープ(丸い粒)
※空きっ腹に腎ケアは食べさせない(尖ってる粒なのでゲボる)
カリカリが全滅の時は、吐かない事を前提で療法食のウェットを強制給餌
指で強制給餌の時はそのまま、シリンジの時はペーストに5mlのお水を追加
※その際、強制給餌用のエプロンを着用する事
吐いた場合…少し絶食した後に【CIAOプチ】を30mlのお水で伸ばしたお粥ご飯
それでも吐く場合は病院にGO~ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
調子が良さそうだったら、その日はキドニーキープをふやかしたご飯
(キドニーキープ3g+お水5mlをラップして20秒チンする)
お水編 お水(3ヶ所)は毎日交換(←ブリタ水 生臭いお湯はミネラルウォーター)
お水25mlにCIAOちゅ~るを極少量を入れてレンジで10秒
1回につき25mlを4回(8時・14時・20時・0時)
日中いない場合は、一回につき30mlを2回(朝・夜)と寝る直前に25ml
トイレ編 チッコの場合も●の場合も、使用後はトイレの底を消臭除菌スプレーで拭く事
すぐに処理出来なくて汚れた砂と混じった場合は、猫砂を全交換
(その際、トイレの容器を消臭除菌スプレーで綺麗に拭く)
●の後は赤ちゃん用のお尻拭きで*を拭く
※尿検査が出来る時はなるべくやって下さい
尿検査…尿比重・ウロペーパー・pH試験紙・尿量
※尿比重が1.070を超えてたら水分摂取(真水をシリンジ1本12ml)
保護服 毎日、保護服と靴下パーツを交換(寝る前)
お洗濯は赤ちゃん用の洗剤で濯ぎをしっかり
お着替えの時、適当な時間を舐め放題タイム(その間に爪切りをする)
爪切り 2~3日に一度、爪の伸び具合をチェック
ブラッシング 毎日、背中側とお腹側を念入りに
投薬 Dフラクション…4滴をお水のお世話の時に入れる
アンチノール(一日1回)
ラプロス(1日2回、8時と20時)
JIN(一袋を半分ずつ2回に分けてる)
歯磨き 歯磨きペーストを付けてブラッシング
ブラシ+歯磨きペーストが無理な場合は歯磨きシート
それでも無理な場合、指で歯磨きペーストを歯に付けてもOK
目薬 目ヤニが出てきたら冷蔵庫に保管してる目薬を点す
病院 電話予約が必要
休診日…木曜日午後・日曜日・祭日 (9:00~12:00 16:00~19:00)
下僕2への注意 無理にドンタコスを抱っこして顔を押し付けてはいけませんw
ダメ元で、たまに猫じゃらしを振って遊んであげて下さい
食事編 カリカリは一回に付き3g(食付きが悪い時はキドニーキープを数粒トッピング)
メインのご飯はロイカナの腎サポスペシャル
食べない場合のご飯のローテーション
ロイカナ(三角の粒)→腎ケア(黒い粒)→キドニーキープ(丸い粒)
※空きっ腹に腎ケアは食べさせない(尖ってる粒なのでゲボる)
カリカリが全滅の時は、吐かない事を前提で療法食のウェットを強制給餌
指で強制給餌の時はそのまま、シリンジの時はペーストに5mlのお水を追加
※その際、強制給餌用のエプロンを着用する事
吐いた場合…少し絶食した後に【CIAOプチ】を30mlのお水で伸ばしたお粥ご飯
それでも吐く場合は病院にGO~ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
調子が良さそうだったら、その日はキドニーキープをふやかしたご飯
(キドニーキープ3g+お水5mlをラップして20秒チンする)
お水編 お水(3ヶ所)は毎日交換(←ブリタ水 生臭いお湯はミネラルウォーター)
お水25mlにCIAOちゅ~るを極少量を入れてレンジで10秒
1回につき25mlを4回(8時・14時・20時・0時)
日中いない場合は、一回につき30mlを2回(朝・夜)と寝る直前に25ml
トイレ編 チッコの場合も●の場合も、使用後はトイレの底を消臭除菌スプレーで拭く事
すぐに処理出来なくて汚れた砂と混じった場合は、猫砂を全交換
(その際、トイレの容器を消臭除菌スプレーで綺麗に拭く)
●の後は赤ちゃん用のお尻拭きで*を拭く
※尿検査が出来る時はなるべくやって下さい
尿検査…尿比重・ウロペーパー・pH試験紙・尿量
※尿比重が1.070を超えてたら水分摂取(真水をシリンジ1本12ml)
保護服 毎日、保護服と靴下パーツを交換(寝る前)
お洗濯は赤ちゃん用の洗剤で濯ぎをしっかり
お着替えの時、適当な時間を舐め放題タイム(その間に爪切りをする)
爪切り 2~3日に一度、爪の伸び具合をチェック
ブラッシング 毎日、背中側とお腹側を念入りに
投薬 Dフラクション…4滴をお水のお世話の時に入れる
アンチノール(一日1回)
ラプロス(1日2回、8時と20時)
JIN(一袋を半分ずつ2回に分けてる)
歯磨き 歯磨きペーストを付けてブラッシング
ブラシ+歯磨きペーストが無理な場合は歯磨きシート
それでも無理な場合、指で歯磨きペーストを歯に付けてもOK
目薬 目ヤニが出てきたら冷蔵庫に保管してる目薬を点す
病院 電話予約が必要
休診日…木曜日午後・日曜日・祭日 (9:00~12:00 16:00~19:00)
下僕2への注意 無理にドンタコスを抱っこして顔を押し付けてはいけませんw
ダメ元で、たまに猫じゃらしを振って遊んであげて下さい