UW25プロトコール(18週目) - 2021.03.02 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
今日は休薬日で経過観察の預かり検査だけなので普段通りの通院です。
お布団療養所から発掘されて行ってきまーす🏥
昨日から激しく気になってるチッコ問題があるので朝一のチッコで尿検査をお願いして
血液検査も血糖値が出るものをオーダーしました。
あと、先週は黄金のゲロ嘔吐の回数が多かった事と便秘気味でお腹が張ってることを伝えました。
15時半に病院に到着。待合室で待ってると「診察お願いします」っと2~3人入って来たけど
「すみません。今日はもう8時まで予約はいっぱいです」って断られていました。
もう一人の先生は月曜日火曜日がお休みで、今日は院長先生一人でやってるらしい(;^ω^)
先生が4人いた頃は平日の午後はわりと空いていました。診察時間前なのに予約も取れない状況って(꒪⌓꒪)
看護師さんに話したことが先生に伝わっていて今日はレントゲンも撮影されていました。
お腹はかなり便秘な状態で結腸がかなり大きくなっていました(サイリウム💩が詰まってる)
暫くサイリウムはお休みして、腸を動かすお薬とラクツロースで様子を見て下さいとの事。
病院用(60%)じゃないラクツロース(50%)は毎日飲ませてるけど、このことは言えませんでした。
嘔吐が増えた原因としてチューブ(カテーテル)の位置がズレてないか確認したけど大丈夫でした。
嘔吐回数が多かったせいで内容物が染み出てまたカテーテル穴がちょっとヤバめらしい(ノ∀`)
輸液と一緒に毎日ステロイドと抗生剤の注射を打っていたけど、炎症が酷くならないために
ステロイド注射は今週はお休みになりました。
今日2週間効果がある抗生剤の注射を打ったので毎日の抗生剤の注射もお休みです。
今週は病院には輸液のためだけに通うことになります。
ドンタコスのおちりは抗生剤の注射のためにかなり悲惨な状態になってます。
この一週間でそれが改善するといいな…
心配してた尿糖はやっぱり問題ありありでした(;´д`)トホホ…
病院の尿試験紙では2++の反応が出たらしい。
血糖値をチェックしたけど、こっちはすごく問題があるほど高くはないそうです。
(猫さんの場合、病院での緊張やストレスで血糖値が上がる)
やっぱり腎性尿糖の可能性が大との事(腎機能が落ちてる)
今までは潜血とタンパクを気にしてチェックしていたけど、これからは尿糖もしっかり見なくて(`・ω・´)
日々の記録に尿糖の数値も記録していこうと思います。
2月の中旬あたりからチッコの尿が増えたな…って感じていました。
今日その謎が解けました。輸液の量が知らないうちに50ml増えていましたw
2/15日の検査で腎機能の数値が落ちてるのがわかって量を100ml→150mlに変更したそうです。
でも、それでも尿比重が以前より低くなってるのはやっぱり腎機能が落ちてるんだろうな…
過去の記録を見直すとジリジリ右肩下がりになってる現実があります
数値は毎日見てると気にならないくらいの差だけど、月単位で見ると明らかに違う。
カテーテル再手術の後、ヨダレが減ってその分尿比重が下がったって思っていたけど、
抗がん剤のダメージか麻酔のダメージがあったんだろうな…
リンパ腫の方は今日も全く変化は見られなくて寛解の状態が続いているそうです。
先生的にもリンパ腫の方はいい状態だけど、体のことを考えると無理するのは…って感じです。
ただいま♡
今日は病院でハイになるお薬をキメてきたらしいw
10日ぶりの食べたい気持ちがムラムラw
腎機能の数値が上がって以来、レメロンが腎臓に影響を及ぼしていないか確認したくて休薬していました。
止めても数値はそれほど改善しなかったので再開することにしました。
レメロンを飲むとヨダレが止まってドンタコスも楽そうです。
もしレメロンを飲み続けることで寿命が少しくらい縮んでもドンタコスが楽な方がいいよねっと下僕2と話しました。
草食猛獣ドン子もパワーアップしてますw
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
今日は休薬日で経過観察の預かり検査だけなので普段通りの通院です。
お布団療養所から発掘されて行ってきまーす🏥
昨日から激しく気になってるチッコ問題があるので朝一のチッコで尿検査をお願いして
血液検査も血糖値が出るものをオーダーしました。
あと、先週は
15時半に病院に到着。待合室で待ってると「診察お願いします」っと2~3人入って来たけど
「すみません。今日はもう8時まで予約はいっぱいです」って断られていました。
もう一人の先生は月曜日火曜日がお休みで、今日は院長先生一人でやってるらしい(;^ω^)
先生が4人いた頃は平日の午後はわりと空いていました。診察時間前なのに予約も取れない状況って(꒪⌓꒪)
看護師さんに話したことが先生に伝わっていて今日はレントゲンも撮影されていました。
お腹はかなり便秘な状態で結腸がかなり大きくなっていました(サイリウム💩が詰まってる)
暫くサイリウムはお休みして、腸を動かすお薬とラクツロースで様子を見て下さいとの事。
病院用(60%)じゃないラクツロース(50%)は毎日飲ませてるけど、このことは言えませんでした。
嘔吐が増えた原因としてチューブ(カテーテル)の位置がズレてないか確認したけど大丈夫でした。
嘔吐回数が多かったせいで内容物が染み出てまたカテーテル穴がちょっとヤバめらしい(ノ∀`)
輸液と一緒に毎日ステロイドと抗生剤の注射を打っていたけど、炎症が酷くならないために
ステロイド注射は今週はお休みになりました。
今日2週間効果がある抗生剤の注射を打ったので毎日の抗生剤の注射もお休みです。
今週は病院には輸液のためだけに通うことになります。
ドンタコスのおちりは抗生剤の注射のためにかなり悲惨な状態になってます。
この一週間でそれが改善するといいな…
心配してた尿糖はやっぱり問題ありありでした(;´д`)トホホ…
病院の尿試験紙では2++の反応が出たらしい。
血糖値をチェックしたけど、こっちはすごく問題があるほど高くはないそうです。
(猫さんの場合、病院での緊張やストレスで血糖値が上がる)
やっぱり腎性尿糖の可能性が大との事(腎機能が落ちてる)
今までは潜血とタンパクを気にしてチェックしていたけど、これからは尿糖もしっかり見なくて(`・ω・´)
日々の記録に尿糖の数値も記録していこうと思います。
2月の中旬あたりからチッコの尿が増えたな…って感じていました。
今日その謎が解けました。輸液の量が知らないうちに50ml増えていましたw
2/15日の検査で腎機能の数値が落ちてるのがわかって量を100ml→150mlに変更したそうです。
でも、それでも尿比重が以前より低くなってるのはやっぱり腎機能が落ちてるんだろうな…
過去の記録を見直すとジリジリ右肩下がりになってる現実があります

数値は毎日見てると気にならないくらいの差だけど、月単位で見ると明らかに違う。
カテーテル再手術の後、ヨダレが減ってその分尿比重が下がったって思っていたけど、
抗がん剤のダメージか麻酔のダメージがあったんだろうな…
リンパ腫の方は今日も全く変化は見られなくて寛解の状態が続いているそうです。
先生的にもリンパ腫の方はいい状態だけど、体のことを考えると無理するのは…って感じです。
ただいま♡
今日は病院でハイになるお薬をキメてきたらしいw
10日ぶりの食べたい気持ちがムラムラw
腎機能の数値が上がって以来、レメロンが腎臓に影響を及ぼしていないか確認したくて休薬していました。
止めても数値はそれほど改善しなかったので再開することにしました。
レメロンを飲むとヨダレが止まってドンタコスも楽そうです。
もしレメロンを飲み続けることで寿命が少しくらい縮んでもドンタコスが楽な方がいいよねっと下僕2と話しました。
草食猛獣ドン子もパワーアップしてますw
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
UW25プロトコール(17週目) - 2021.02.23 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
月曜日は普段より少し早めに病院に行くので10時のご飯は30分早く入れています。
あとは下僕が化けたらいつでも出発OK👌
先週の血液検査の数値(腎機能と白血球)がよくなかったので、今日の検査の結果次第だけど
抗がん剤治療は中止になるかもしれません。
その場合は、休薬の週と同じで経過観察の検査(血液検査と画像診断)のみで終わります。
どっちも半日入院になるので、結果はお支払いの時までわからない生殺し状態wヾ(^ω^;)
お布団療養所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
ドンタコスを病院に預けた後、猫の日イベントで踊ってみようかとカルディコーヒーに行ったけど
すでに整理券配布は終了していました(;^ω^) 平日なのにみんなすごいw
17時半頃、病院から電話が掛って来たのでお迎えにGO~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今回も画像上では肝臓・肝臓のリンパ節・脾臓・腎臓には異常はありませんでした。
現状では再燃(再発)はなしと考えていいでしょうとの事でしたε-(´∀`*)ホッ
血液検査は前回よりも少し腎機能の数値はよくなったけどまだちょっと高い状態です。
今日投与する予定だったドキソルビシンは腎毒性が強く出る抗がん剤です(腎臓が悪いと使えない)
骨髄抑制で測定不能になっていた白血球も増えて、ドンタコスは無理すれば打てない状況ではないけど、
後々それが影響して腎臓が早くダメになる可能性があるそうです。
なので、予定のドキソルビシンではなくビンクリスチンを投与したそうです。
素人考えだけど、今はリンパ腫を抑え込めてるから無理して強い薬を使わなくてもって事なのかも?
UW25プロトコールの基本スケジュールと変わってくるけど、腎機能の数値がいい時に
今回使用しなかった抗がん剤を投与しましょうってことでした。
ドンタコスがリンパ腫になってから抗がん剤治療のことを色々調べました。
猫さんの体調より抗がん剤を優先して結局治療が続けられなくて…って話もあるみたいです。
ドンタコスは体調回復を優先して何度か抗がん剤治療をお休みしたこともあるし、
反対に食道カテーテルを設置する前の話だけど、ご飯を全然食べられてないけど
抗がん剤がシャープに効いてリンパ腫を押さえ込めてる時は敢えて抗がん剤を続けたこともありました。
それでも今のドンタコスがいるって事は先生のその時の判断って正しかったんだな…
ただいま♡
病院から戻るとすぐにチッコw その後はお布団療養所に入院して暫くまったり~のはずだったんだけど、
お布団療養所から退院してきたドンタコスが頭をプルプル振ると何かがパァーっと飛び散りました。
ヨダレかなって思ったら…
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 食道カテーテルの給餌口のキャップが付いてない
ドンタコスが寝ていた場所を探したけどキャップは見当たらず…
ギリギリ診察時間中だったの急いで病院に電話すると「本人も一緒に」って事だったので
再び病院にダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 新しいキャップを付けて貰いました。
再び、ただいま~♡
なんだか今日は身も心も疲れた一日でした(;^ω^)
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
月曜日は普段より少し早めに病院に行くので10時のご飯は30分早く入れています。
あとは下僕が化けたらいつでも出発OK👌
先週の血液検査の数値(腎機能と白血球)がよくなかったので、今日の検査の結果次第だけど
抗がん剤治療は中止になるかもしれません。
その場合は、休薬の週と同じで経過観察の検査(血液検査と画像診断)のみで終わります。
どっちも半日入院になるので、結果はお支払いの時までわからない生殺し状態wヾ(^ω^;)
お布団療養所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
ドンタコスを病院に預けた後、猫の日イベントで踊ってみようかとカルディコーヒーに行ったけど
すでに整理券配布は終了していました(;^ω^) 平日なのにみんなすごいw
17時半頃、病院から電話が掛って来たのでお迎えにGO~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今回も画像上では肝臓・肝臓のリンパ節・脾臓・腎臓には異常はありませんでした。
現状では再燃(再発)はなしと考えていいでしょうとの事でしたε-(´∀`*)ホッ
血液検査は前回よりも少し腎機能の数値はよくなったけどまだちょっと高い状態です。
今日投与する予定だったドキソルビシンは腎毒性が強く出る抗がん剤です(腎臓が悪いと使えない)
骨髄抑制で測定不能になっていた白血球も増えて、ドンタコスは無理すれば打てない状況ではないけど、
後々それが影響して腎臓が早くダメになる可能性があるそうです。
なので、予定のドキソルビシンではなくビンクリスチンを投与したそうです。
素人考えだけど、今はリンパ腫を抑え込めてるから無理して強い薬を使わなくてもって事なのかも?
UW25プロトコールの基本スケジュールと変わってくるけど、腎機能の数値がいい時に
今回使用しなかった抗がん剤を投与しましょうってことでした。
ドンタコスがリンパ腫になってから抗がん剤治療のことを色々調べました。
猫さんの体調より抗がん剤を優先して結局治療が続けられなくて…って話もあるみたいです。
ドンタコスは体調回復を優先して何度か抗がん剤治療をお休みしたこともあるし、
反対に食道カテーテルを設置する前の話だけど、ご飯を全然食べられてないけど
抗がん剤がシャープに効いてリンパ腫を押さえ込めてる時は敢えて抗がん剤を続けたこともありました。
それでも今のドンタコスがいるって事は先生のその時の判断って正しかったんだな…
ただいま♡
病院から戻るとすぐにチッコw その後はお布団療養所に入院して暫くまったり~のはずだったんだけど、
お布団療養所から退院してきたドンタコスが頭をプルプル振ると何かがパァーっと飛び散りました。
ヨダレかなって思ったら…
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 食道カテーテルの給餌口のキャップが付いてない

ドンタコスが寝ていた場所を探したけどキャップは見当たらず…
ギリギリ診察時間中だったの急いで病院に電話すると「本人も一緒に」って事だったので
再び病院にダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 新しいキャップを付けて貰いました。
再び、ただいま~♡
なんだか今日は身も心も疲れた一日でした(;^ω^)
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
UW25プロトコール(16週目) - 2021.02.16 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
30分早めにご飯を入れて準備万端
天空風呂にいたのにいつの間にかお布団診療所にワープw
お布団診療所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
待ってる時間は落ち着かないヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
ただいま♡
診察室に入ると「今日は白血球がダメージを受けていて…」から始まりました。
ドンタコスの白血球の塗抹画像を見せて貰ったけど確かにスッカスカでした(;^ω^)
今までも機械で測定不能なことが2回あったけど、今回もかなり落ちていました。
この状態になると抵抗力がないので感染しやすい&細菌と戦えなくて敗血症になります。
熱があるとか元気がないとか症状が出てきたら言ってくださいとの事でした。
血液検査は今回は腎機能の数値(CREとBUN)が上がっていました。
BUNに関しては腎リンパ腫発覚当時よりも高くなってます
再燃(再発)かな…って所だけど画像上ではまだ病変は全く見られなかったそうです。
数値が改善することなく来週の血液検査でもこの状態だと予定している抗がん剤は打てません。
ドンタコスが受けてるUW25プロトコールは3種類の抗がん剤の多剤併用治療です。
A…ビンクリスチン B…サイクロフォスファミド C… ドキソルビシン
A→B→A→C と繰り返して4クール投与します。
来週はドキソルビシンの予定だけど、腎毒性があるので腎機能が落ちてる子には使えません。
今まで2回投与できたけど、抗がん剤治療を完走するって本当に難しいんだな…と痛感します。
完走できた子の方が圧倒的に少なくて、途中で治療を断念する子や亡くなる子も多いです。
今のドンタコスは白血球も少なくて腎機能も落ちているので治療を続けるのが難しい状況です。
一時的にダメージを受けてるだけで来週までに数値が回復するといいな…
いっちゃんが遊びに来てくれました(*´ω`*)
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
30分早めにご飯を入れて準備万端
天空風呂にいたのにいつの間にかお布団診療所にワープw
お布団診療所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
待ってる時間は落ち着かないヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
ただいま♡
診察室に入ると「今日は白血球がダメージを受けていて…」から始まりました。
ドンタコスの白血球の塗抹画像を見せて貰ったけど確かにスッカスカでした(;^ω^)
今までも機械で測定不能なことが2回あったけど、今回もかなり落ちていました。
この状態になると抵抗力がないので感染しやすい&細菌と戦えなくて敗血症になります。
熱があるとか元気がないとか症状が出てきたら言ってくださいとの事でした。
血液検査は今回は腎機能の数値(CREとBUN)が上がっていました。
BUNに関しては腎リンパ腫発覚当時よりも高くなってます

再燃(再発)かな…って所だけど画像上ではまだ病変は全く見られなかったそうです。
数値が改善することなく来週の血液検査でもこの状態だと予定している抗がん剤は打てません。
ドンタコスが受けてるUW25プロトコールは3種類の抗がん剤の多剤併用治療です。
A…ビンクリスチン B…サイクロフォスファミド C… ドキソルビシン
A→B→A→C と繰り返して4クール投与します。
来週はドキソルビシンの予定だけど、腎毒性があるので腎機能が落ちてる子には使えません。
今まで2回投与できたけど、抗がん剤治療を完走するって本当に難しいんだな…と痛感します。
完走できた子の方が圧倒的に少なくて、途中で治療を断念する子や亡くなる子も多いです。
今のドンタコスは白血球も少なくて腎機能も落ちているので治療を続けるのが難しい状況です。
一時的にダメージを受けてるだけで来週までに数値が回復するといいな…
いっちゃんが遊びに来てくれました(*´ω`*)
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
UW25プロトコール(15週目) - 2021.02.09 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
お皿に盛っていたカリカリの山が崩れていたのでお洗濯してる間に一人でカリポリしたらしいw
一人でもカリポリ食べるのはいいことよね(*´艸`*)
お布団療養所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
今日は今まで以上に落ち着かなくてソワソワ
そわそわ
※現実逃避の過去画像ですw
18時半になったのでε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ただいまぁ♡
今更だけど、ドンタコスのリンパ腫のステージってどれくらいだったんだろうと聞いてみました。
ドンタコスは肝臓と脾臓は何度も針生検をしたあことがあるけど、その度に反応過形成でシロでした。
去年の10月の腎臓の針生検で初めて腎臓の組織には存在しないはずのリンパ球(Bリンパ球)が検出されました。
腎臓原発で肝臓と肝臓のリンパ節にも病変がみられたので(二つの臓器に病変がある)でステージ3でした。
ステージ1 単一のリンパ節または骨髄を除く単一臓器に局在
ステージ2 単一部位の複数リンパ節に病変が存在
ステージ3 全身のリンパ節に病変が存在
ステージ4 肝臓および/または脾臓に病変が存在(ステージⅢまでの所見あり/なし)
ステージ5 末消血液中、骨髄中に腫瘍細胞が存在
ドンタコスは一週目の抗がん剤治療で素人目でもわかるくらい腎臓の病変がすごく改善しました。
今思うと、あれが抗がん剤がよく効くってことだったのかな。
寛解状態はとても嬉しいことだけど、常に再燃に怯える日々が始まったってことでもあります。
でも救いなのはドンタコスは生きることしか考えないってことかも。
ドンタコスに降りかかるいろんな心配事は全部下僕が引き受けるから大丈夫(`・ω・´)シャキーン
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
お皿に盛っていたカリカリの山が崩れていたのでお洗濯してる間に一人でカリポリしたらしいw
一人でもカリポリ食べるのはいいことよね(*´艸`*)
お布団療養所から発掘されて頑張ってきまーす🏥
今日は今まで以上に落ち着かなくてソワソワ


18時半になったのでε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ただいまぁ♡
今更だけど、ドンタコスのリンパ腫のステージってどれくらいだったんだろうと聞いてみました。
ドンタコスは肝臓と脾臓は何度も針生検をしたあことがあるけど、その度に反応過形成でシロでした。
去年の10月の腎臓の針生検で初めて腎臓の組織には存在しないはずのリンパ球(Bリンパ球)が検出されました。
腎臓原発で肝臓と肝臓のリンパ節にも病変がみられたので(二つの臓器に病変がある)でステージ3でした。
ステージ1 単一のリンパ節または骨髄を除く単一臓器に局在
ステージ2 単一部位の複数リンパ節に病変が存在
ステージ3 全身のリンパ節に病変が存在
ステージ4 肝臓および/または脾臓に病変が存在(ステージⅢまでの所見あり/なし)
ステージ5 末消血液中、骨髄中に腫瘍細胞が存在
ドンタコスは一週目の抗がん剤治療で素人目でもわかるくらい腎臓の病変がすごく改善しました。
今思うと、あれが抗がん剤がよく効くってことだったのかな。
寛解状態はとても嬉しいことだけど、常に再燃に怯える日々が始まったってことでもあります。
でも救いなのはドンタコスは生きることしか考えないってことかも。
ドンタコスに降りかかるいろんな心配事は全部下僕が引き受けるから大丈夫(`・ω・´)シャキーン
いつもドンタコスに沢山の応援&元気玉をありがとうございます。
ドンタコスの寛解状態がずっとずっとずーーーーーっと続きますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
UW25プロトコール(14週目) - 2021.02.02 Tue
ドンタコスが受けてる抗がん剤治療の詳細はコチラから → 『UW25のプロトコール』
今日は半日入院で検査するのでちょっと早めの腹ごしらえ🍚
おちりが反抗してるけど行ってきまーす🏥
18時半くらいにお迎えの予定だったけど早めにお迎えε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ただいまぁ♡
あたちね、今回も花丸💮だったの
10/5日を境にしてドンタコスと下僕たちの生活は一変しました。
この4ヶ月間、いろんな事があっていろんな事を悩んでいろんな事に揺れる毎日でした。
自分が下した決断だけど、本当にそれでよかったのかな…ってドンタコスを撫でながらこっそり泣いたり。
本来は抗がん剤治療が終わってからの宣言になると思うけど、先生の口から「完全寛解」って言葉を聞いて
今のドンタコスの状態だったら完全寛解の勝利宣言も夢じゃないって思えてきました。
無治療だったら2ヶ月持たなかった命だけど、ドンタコスは今も下僕の目の前にいます(*´ω`*)
このまま4月下旬のゴールを目指して走り抜けてやるーーーーー💨
(リンパ腫は血液のガンなので完治はしません。症状を抑え込んでる状態が寛解で再燃(再発)が必ずあります)
っと、ここでまたサイリウム💩ネタw
病院から帰って暫くするとドンタコスがトイレで踏ん張ること2回。
2回目の時、おちりから💩がかなりコンニチワーしていたので引っ張りそうとするとドンドン出てくるサイリウム💩
今までの最高記録は20cmだったけど、今日の💩はそれを越える22cm
便秘で溜め込んでいた訳ではなく、27日から毎日出ていたのにこの長さwww
💩がちょっと乾いたシュー皮みたいだったので朝晩ラクツロースを飲ませたらわらび餅に戻りましたw
朝の体重測定で体重が3kg越えたって喜んだけど、あの💩の重さだと越えてなかったかも(;^ω^)
久々に自分から食べる素振りがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつもドンタコスに沢山の応援と元気玉、ありがとうございます(*´ω`*)
ドンタコスの腎リンパ腫が寛解しますように♡

←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
←ドンタコスのコスプレ専用アカウント
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします
今日は半日入院で検査するのでちょっと早めの腹ごしらえ🍚
おちりが反抗してるけど行ってきまーす🏥
18時半くらいにお迎えの予定だったけど早めにお迎えε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ただいまぁ♡
あたちね、今回も花丸💮だったの
10/5日を境にしてドンタコスと下僕たちの生活は一変しました。
この4ヶ月間、いろんな事があっていろんな事を悩んでいろんな事に揺れる毎日でした。
自分が下した決断だけど、本当にそれでよかったのかな…ってドンタコスを撫でながらこっそり泣いたり。
本来は抗がん剤治療が終わってからの宣言になると思うけど、先生の口から「完全寛解」って言葉を聞いて
今のドンタコスの状態だったら完全寛解の勝利宣言も夢じゃないって思えてきました。
無治療だったら2ヶ月持たなかった命だけど、ドンタコスは今も下僕の目の前にいます(*´ω`*)
このまま4月下旬のゴールを目指して走り抜けてやるーーーーー💨
(リンパ腫は血液のガンなので完治はしません。症状を抑え込んでる状態が寛解で再燃(再発)が必ずあります)
っと、ここでまたサイリウム💩ネタw
病院から帰って暫くするとドンタコスがトイレで踏ん張ること2回。
2回目の時、おちりから💩がかなりコンニチワーしていたので引っ張りそうとするとドンドン出てくるサイリウム💩
今までの最高記録は20cmだったけど、今日の💩はそれを越える22cm

便秘で溜め込んでいた訳ではなく、27日から毎日出ていたのにこの長さwww
💩がちょっと乾いたシュー皮みたいだったので朝晩ラクツロースを飲ませたらわらび餅に戻りましたw
朝の体重測定で体重が3kg越えたって喜んだけど、あの💩の重さだと越えてなかったかも(;^ω^)
久々に自分から食べる素振りがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつもドンタコスに沢山の応援と元気玉、ありがとうございます(*´ω`*)
ドンタコスの腎リンパ腫が寛解しますように♡



現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
※ 当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
※ またNAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします