猫壱さんの爪切りレポ - 2018.08.31 Fri
下僕家はドンタコスの左手のために通路も部屋も全面カーペート敷きです。
爪がカーペットのループに引っ掛からないように爪も短めにカットしています。
ドンタコスのネイルケアグッズ

ハサミ型の爪切りは刃先がカーブした物も買ったことあるけど使い勝手が悪くてお蔵入り(;^ω^)
ドンタコスの左手の爪はちょっと特殊なので爪切りを使い分けています。
ドンタコスの左手の詳細はコチラから → ★
狼爪はこんな感じで手にくっ付いてるのでニッパーじゃないと爪切りができません

狼爪以外の残ってる爪2本はハサミ型の爪切りが使えます。
でもその残ってる爪は健常な爪の2倍くらいの厚さがあるので爪切りをすると
爪(鞘)が中途半端に割れることもあります。
『爪切りの違い』

猫壱さんの爪切りは
・岐阜県関市の鍛冶屋職人さんと2年半の開発期間を費やして商品化
・ステンレス鋼の厚さを従来の爪切りにない薄さの1.5mmにして切れ味を追求
・刃を薄くする事で手元が見やすくなってる(爪切りしやすい)設計
指を入れる所が大きめだなって思ったら男性の指でも持ちやすいようにって事らしい。
男性の猫飼いさんも多いものね(*´ω`*)
指穴が大きめだから華奢の女性の指が滑らないように滑り止めの加工がされてるのかな。
説明を読むとどれくらいの切れ味か試したくてムラムラしてしまうwヾ(^ω^;)
って事で爪切りタイム⏰

Instagram版
YOUTUBE版
今まで使ってた爪切りに不満がなかったので正直そこまで違いを感じないかも?…っと思いつつ
難関の左手の爪切りに突入。
爪切りは基本嫌がらないドンタコスだけど、左手だけは牙制裁が飛んでくる事もあります(;^ω^)
(曲がってる手先を伸ばすので少し痛みを感じるのかも)
牙攻撃を避けつつ隠れてる爪を探して爪切りするのは至難の業です。
常に出っ放しで手先が内側に曲がってる爪は血管ギリギリまでカットしないと肉球に刺さります。
そのため爪の断面はかなり広い面になります(普通の仔はここまでならないと思います)
爪切りの比較画像で刃の幅の事がすごく気になっていました。
ニッパー並みにスパッといっちゃうかも?
結果は、本当にスパッ!でした

切断面は切れ味のいい刃物で一刀両断って感じ♡
今まで使ってた爪切りは多分500円前後だと思います(カーブした爪切りは1000円くらいだったかな)
猫壱さんの爪切りは定価1990円でちょっと割高に感じるかもしれません。
SUWADAのニッパーは今買うと10000円くらいするので、それに近い切れ味って思うと安いかも?
これで猫壱さんの爪切りレポは終わりです。商品のよさを上手に伝えられたかちらね(;^ω^)
実物を手にするとすごく丁寧に作られた商品だと感じました。
ここからは商品の性能とは関係ない下僕の超個人的な感想w
爪切りを始めると、最初「あれ?あれ?」な違和感を覚えました。
慣れてないから勝手が違うのかなって思ってたけど、後で確認するとかなり違っていました。
同じくらいハサミを開いても…

爪を切る刃の穴の大きさがかなり違う
違和感の原因はコレだったのね(;^ω^)

これは爪切りの慣れの問題だと思います。
10年も同じ爪切りを使ってるから完全に感覚に頼ってる部分もあるかも。
下僕は手が大きいから別に問題ないけど、手の小さな人だったらこの差ってもっと感じるのかな?
「爪切りが終わったらあたちが嫌いなゴリゴリタイムなの」byドンタコス

シニアなお年頃で爪が全体的に厚くなってきてるので鞘が剥けやすいように裏側をゴリゴリ♬
悟りの境地のドンタコスw

これを撮影した時は普段よりも大人しく左手の爪切りをさせてくれたかも。
なぜかと言うと目の前で下僕2が撮影していたからw
←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
爪がカーペットのループに引っ掛からないように爪も短めにカットしています。
ドンタコスのネイルケアグッズ

ハサミ型の爪切りは刃先がカーブした物も買ったことあるけど使い勝手が悪くてお蔵入り(;^ω^)
ドンタコスの左手の爪はちょっと特殊なので爪切りを使い分けています。
ドンタコスの左手の詳細はコチラから → ★
狼爪はこんな感じで手にくっ付いてるのでニッパーじゃないと爪切りができません

狼爪以外の残ってる爪2本はハサミ型の爪切りが使えます。
でもその残ってる爪は健常な爪の2倍くらいの厚さがあるので爪切りをすると
爪(鞘)が中途半端に割れることもあります。
『爪切りの違い』

猫壱さんの爪切りは
・岐阜県関市の鍛冶屋職人さんと2年半の開発期間を費やして商品化
・ステンレス鋼の厚さを従来の爪切りにない薄さの1.5mmにして切れ味を追求
・刃を薄くする事で手元が見やすくなってる(爪切りしやすい)設計
指を入れる所が大きめだなって思ったら男性の指でも持ちやすいようにって事らしい。
男性の猫飼いさんも多いものね(*´ω`*)
指穴が大きめだから華奢の女性の指が滑らないように滑り止めの加工がされてるのかな。
説明を読むとどれくらいの切れ味か試したくてムラムラしてしまうwヾ(^ω^;)
って事で爪切りタイム⏰

Instagram版
YOUTUBE版
今まで使ってた爪切りに不満がなかったので正直そこまで違いを感じないかも?…っと思いつつ
難関の左手の爪切りに突入。
爪切りは基本嫌がらないドンタコスだけど、左手だけは牙制裁が飛んでくる事もあります(;^ω^)
(曲がってる手先を伸ばすので少し痛みを感じるのかも)
牙攻撃を避けつつ隠れてる爪を探して爪切りするのは至難の業です。
常に出っ放しで手先が内側に曲がってる爪は血管ギリギリまでカットしないと肉球に刺さります。
そのため爪の断面はかなり広い面になります(普通の仔はここまでならないと思います)
爪切りの比較画像で刃の幅の事がすごく気になっていました。
ニッパー並みにスパッといっちゃうかも?
結果は、本当にスパッ!でした



切断面は切れ味のいい刃物で一刀両断って感じ♡
今まで使ってた爪切りは多分500円前後だと思います(カーブした爪切りは1000円くらいだったかな)
猫壱さんの爪切りは定価1990円でちょっと割高に感じるかもしれません。
SUWADAのニッパーは今買うと10000円くらいするので、それに近い切れ味って思うと安いかも?
これで猫壱さんの爪切りレポは終わりです。商品のよさを上手に伝えられたかちらね(;^ω^)
実物を手にするとすごく丁寧に作られた商品だと感じました。
ここからは商品の性能とは関係ない下僕の超個人的な感想w
爪切りを始めると、最初「あれ?あれ?」な違和感を覚えました。
慣れてないから勝手が違うのかなって思ってたけど、後で確認するとかなり違っていました。
同じくらいハサミを開いても…

爪を切る刃の穴の大きさがかなり違う


これは爪切りの慣れの問題だと思います。
10年も同じ爪切りを使ってるから完全に感覚に頼ってる部分もあるかも。
下僕は手が大きいから別に問題ないけど、手の小さな人だったらこの差ってもっと感じるのかな?
「爪切りが終わったらあたちが嫌いなゴリゴリタイムなの」byドンタコス

シニアなお年頃で爪が全体的に厚くなってきてるので鞘が剥けやすいように裏側をゴリゴリ♬
悟りの境地のドンタコスw

これを撮影した時は普段よりも大人しく左手の爪切りをさせてくれたかも。
なぜかと言うと目の前で下僕2が撮影していたからw

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
ドンタコスの爪切り事情 - 2016.03.09 Wed
ドンタコスの爪切りは週2回(水・日)です。
「夜、爪を切ると…」って迷信があるけど、ドンタコスの爪切りタイムはお着替えをする真夜中です。
『ネイルケアグッズ』

左手の狼爪はニッパー、その他の爪はハサミ、ヤスリは左手の出っ放しの爪の内側を削る時に使ってます。
ニッパーで分厚くなった狼爪を切ると爪が縦に割れる事があります。下僕の力加減が悪いのかな。
左手の爪切りはとても難しい&ニッパーが切れ過ぎて怖くて気負っちゃうのが敗因かも(;^ω^)
『ドンタコスの爪切りの様子』
『youtube』 ←携帯はこちらから
ドンタコスの左手は「レ」の字に曲がってて、爪が出っ放しで指はグーの状態です。
そのため、通常の爪よりもかなり短く爪切りしないと肉球に突き刺さります。
左手の爪は他の爪みたいに鞘が剥けないので、たまにヤスリで内側をガリガリしないと巨大化します。
ドンタコスがいつも遊んでる珍獣ランドには、摩擦を軽減するための綿サテン布を被せています。
(ベッドの上に滑りのより布を被せないと、遊んでいる最中にシーツと袖の摩擦で袖が脱げる)
多分、爪切りをしてない子だと爪に布が引っ掛かって遊び難い環境だと思います。
今日もご機嫌で引き戸に座ってますw

子猫っぽい体型のまま来月はいよいよ8歳に(*´艸`*) ロリ婆一直線♪

「あたちね、子猫の時から鯖を読んでるの」byドンタコス

ドンタコスを拉致った時、体重が900gで乳歯が生えていたので、先生の見立ては3~4ヶ月でした。
がっ、ほどなくて永久歯が生えてきたので「体は小さいけどもっとお姉さんかも」っと先生w
片手でひょいって持てるくらい小さかったけど、実は5ヶ月に近かったたらしい(実際は4月上旬生まれ)
とらお♂(小虎さん)が2~3ヶ月で850gだったので、ドンタコスはかなり小柄だったのかも。
でもお誕生日(仮)は、拉致った日マイナス3ヶ月で5/16日のままにしています。
「たのしい~」byドンタコス

ドンタコスは遊んでいる途中で頭の上にしま汁キッカーをのせて楽しそうにしてます。
下僕には何が楽しいのかさっぱりわかりません(;^ω^)
「うふふ~秘密ぅ」byドンタコス

今日も元気に珍獣ランドを開園~♪
『猿も木から落ちる、ドン子もベッドから落ちる』
『youtube』 ←携帯はこちらから
ドンタコスがこんな風に走り回ってるのもネイルケアのお蔭かちらねw
『ピョン・ピョン・ピョン』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

ドンタコスが夢中で追いかけてるのはただの糸です。その先端を4cmくらい黒く塗ってます。
それが虫っぽくてムラムラするらしい(*´艸`*)
『小さく方向転換してバピューン』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

『トンネルを出たら壁だったw』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

ニュルンと障害物を回避www
楽しく遊んだ後は美味しくカリポリカリポリ…

のっしのっしと闊歩中♪

←Instagram
現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』
「夜、爪を切ると…」って迷信があるけど、ドンタコスの爪切りタイムはお着替えをする真夜中です。
『ネイルケアグッズ』

左手の狼爪はニッパー、その他の爪はハサミ、ヤスリは左手の出っ放しの爪の内側を削る時に使ってます。
ニッパーで分厚くなった狼爪を切ると爪が縦に割れる事があります。下僕の力加減が悪いのかな。
左手の爪切りはとても難しい&ニッパーが切れ過ぎて怖くて気負っちゃうのが敗因かも(;^ω^)
『ドンタコスの爪切りの様子』
『youtube』 ←携帯はこちらから
ドンタコスの左手は「レ」の字に曲がってて、爪が出っ放しで指はグーの状態です。
そのため、通常の爪よりもかなり短く爪切りしないと肉球に突き刺さります。
左手の爪は他の爪みたいに鞘が剥けないので、たまにヤスリで内側をガリガリしないと巨大化します。
ドンタコスがいつも遊んでる珍獣ランドには、摩擦を軽減するための綿サテン布を被せています。
(ベッドの上に滑りのより布を被せないと、遊んでいる最中にシーツと袖の摩擦で袖が脱げる)
多分、爪切りをしてない子だと爪に布が引っ掛かって遊び難い環境だと思います。
今日もご機嫌で引き戸に座ってますw

子猫っぽい体型のまま来月はいよいよ8歳に(*´艸`*) ロリ婆一直線♪

「あたちね、子猫の時から鯖を読んでるの」byドンタコス

ドンタコスを拉致った時、体重が900gで乳歯が生えていたので、先生の見立ては3~4ヶ月でした。
がっ、ほどなくて永久歯が生えてきたので「体は小さいけどもっとお姉さんかも」っと先生w
片手でひょいって持てるくらい小さかったけど、実は5ヶ月に近かったたらしい(実際は4月上旬生まれ)
とらお♂(小虎さん)が2~3ヶ月で850gだったので、ドンタコスはかなり小柄だったのかも。
でもお誕生日(仮)は、拉致った日マイナス3ヶ月で5/16日のままにしています。
「たのしい~」byドンタコス

ドンタコスは遊んでいる途中で頭の上にしま汁キッカーをのせて楽しそうにしてます。
下僕には何が楽しいのかさっぱりわかりません(;^ω^)
「うふふ~秘密ぅ」byドンタコス

今日も元気に珍獣ランドを開園~♪
『猿も木から落ちる、ドン子もベッドから落ちる』
『youtube』 ←携帯はこちらから
ドンタコスがこんな風に走り回ってるのもネイルケアのお蔭かちらねw
『ピョン・ピョン・ピョン』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

ドンタコスが夢中で追いかけてるのはただの糸です。その先端を4cmくらい黒く塗ってます。
それが虫っぽくてムラムラするらしい(*´艸`*)
『小さく方向転換してバピューン』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

『トンネルを出たら壁だったw』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかも

ニュルンと障害物を回避www
楽しく遊んだ後は美味しくカリポリカリポリ…

のっしのっしと闊歩中♪


現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。
猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!
かくえいさんのブログ → ☆
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』