塩分濃度覚え書き - 2013.05.19 Sun
成分表に塩分の記載がないものを塩分濃度計で測定

EISHIN(EB-158P)塩分測定精度は0.0〜2.0%で誤差は±0.1%
ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)
スープ 《★★★よく食べる ★☆☆少し食べた ★★☆半分食べた ☆☆☆食べなかった》
【CIAOちゅ~る 11歳からのまぐろ・かつお】 ★★★

塩分濃度 0.8% (一袋14gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.1%、25mlだと0.3%)
※現在は測定不能なくらい薄めて使用
【わんだーランド 栄養スープの素】 ☆☆☆

塩分濃度0.1% (1gのスープの素を20mlのお湯で作った場合)
【CIAO だしスープ かつお】 ☆☆☆

塩分濃度1.4%
このまま飲ませるとかなりの塩分濃度になる。
一袋35gを100mlで薄めてる→04% 200ml→0.2% 300ml→0.1%
ドンタコスに飲ませるスープの量75ml換算にすると、5ml使用でも0.5%になるのでドンタコスには使えない。
【CIAO だしスープ まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度1.4%
このまま飲ませるとかなりの塩分濃度になる。
一袋35gを100mlで薄めてる→04% 200ml→0.2% 300ml→0.1%
ドンタコスに飲ませるスープの量75ml換算にすると、5ml使用でも0.5%になるのでドンタコスには使えない。
【CIAO プチ まぐろ】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋8gを25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%、30mlだと0.2%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【モンプチ 15歳以上用 かがやきサポート まぐろスープ】 ★☆☆

塩分濃度0.8% このまま飲ませるとかなりの塩分濃度かも…これで高齢猫さん用?
一袋40gを40mlのお水で薄めると0.5%だけど、ドンタコスには使えない。
【キャネット 3時のスープ かつおだし】 ☆☆☆

塩分濃度0.4%
一袋25gを24mlのお水で薄めると0.3%
【CIAOちゅ~る 11歳からの焼かつお かつお節味】 ★★☆ そのままだと★★★

塩分濃度 0.4% (一袋12gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.1%)
普通のちゅ~るよりモソモソした状態(ペーストが荒い?)
塩分が缶詰並みに低いので、食欲がない時にそのまま食べさせてもいいかも。
【CIAO ボーノスープ 魚介クリームスープ】 ☆☆☆

塩分濃度 1.0% (一袋17gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.2%)
スープって分類だけど、このままだとかなり塩分濃度が高いので薄めた方がいいかも。
【CIAOちゅ~る 11歳からの焼かつお かつおミックス】 ★★★

塩分濃度 0.5% (一袋12gを25mlのお水で薄めてスープにすると0.2% 12mlだと0.3%)
お水を少し足してゲボリエンヌの後のペーストご飯代わり
【Medyfas 11歳からのしらす&かつお節】 ☆☆☆

塩分濃度0.3%
市販のスープの中では、そのままでもいけそうな塩分濃度かも。
結構具が入ってるので食欲がない日に食べてくれるといいなって思ったけど、全くダメでした。
【Medyfas 11歳からの桜えび&かにかまぼこ】 ☆☆☆

塩分濃度0.3%
市販のスープの中では、そのままでもいけそうな塩分濃度かも。
結構具が入ってるので食欲がない日に食べてくれるといいなって思ったけど、全くダメでした。
スープだけを薄めて(0.1%)強制給水に使った。
【CIAOちゅ~る 日本海産かに】 ☆☆☆

塩分濃度 1.0% (一袋14gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.2%)
CIAOちゅ~るの中では一番塩分が高いかも。ドンタコスはお肉系(ささみ)は嫌いらしい
【CIAO プチ まぐろ 11歳】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋8gを25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%、30mlだと0.2%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【CIAO スティック まぐろ・かつお 11歳】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋15gの半分を25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【CIAO ちゅ~る まぐろ】 ★★★

塩分濃度0.6%(一袋14gを25mlのお水で薄めてスープにすると0.3%)
味的には、まぐろ・かつお11歳よりも好きそうでお粥的に使える。
【CIAO ネナジーちゅ~る まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度0.4% ちゅ~るの中では塩分が低めかも
【CIAO ちゅ~る とりささみ&黒毛和牛】 ☆☆☆

塩分濃度0.7%
【CIAO ちゅ~る まぐろ ボトル】 ★★★

塩分濃度0.7%
【CIAO エナジーちゅ~る動物病院専用】 ☆☆☆

まぐろ…塩分濃度 0.4% 市販のエナジーちゅ~る同様、塩分が低めかも
(一袋14gを25mlのお水でお粥スープにすると0.3%)
同じまぐろでも混ぜものが多いとドンタコスは食べない(;^ω^)
【LA CHATON NZフリーレンジナチュラルチキン ペースト】 ☆☆☆

塩分濃度 0.1%
このままで食べてくれると嬉しいオヤツだけど、マグロ好きのドンタコスには最初の数ペロだけ(;^ω^)
【CIAO ちゅ~ぶ 毛玉配慮まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4%
【CIAO ちゅ~る まぐろ 総合栄養食】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4%
【CIAO アペティート まぐろ】 ★★★

塩分濃度 0.5%
一袋8gを30mlのお水でお粥スープにすると0.2%
【CIAO 腎臓の健康維持に配慮 まぐろ】☆☆☆

塩分濃度…0.2% Na…0.06% P…0.06%
14g袋の半分7gを30mlのお湯で溶いても塩分濃度計は0.0%だけどドンタコスは飲まない
【ねこぴゅーれ無添加ピュアシリーズ まぐろ】★★★

塩分濃度 0.2%
一袋13gを25mlのお水でお粥スープにすると0.1%
【CIAO Pureちゅ~る まぐろ】☆☆☆

塩分濃度 0.3%
タンパク質が低い方がいいけど、食べてくれる事を優先(療法食のタンパク質は5.0%~9.0%)
ウェットご飯 《★★★よく食べる ★☆☆少し食べた ★★☆半分食べた ☆☆☆食べなかった》
【Zeppin懐石 まぐろ白身】 ★☆☆

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質16.0%以上
【CIAO ホワイティ 11歳からのまぐろ白身(柔らかフレーク)】 ★★★

塩分濃度 0.4% フレーク状 タンパク質11.0%以上
【CIAO 14歳からのまぐろ白身&しらす入り】 ★★★

塩分濃度 0.5% ペースト状 粗タンパク質8.5%以上
【AIXIA 11歳からの健康缶ささみムース】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ムース状 粗タンパク質10.0%以上
【CIAO 14歳からのとりささみ&ほたて貝柱】 ☆☆☆

塩分濃度 0.5% ペースト状 粗タンパク質8.5%以上
【CIAO 14歳からのかつお&おかか】 ☆☆☆

塩分濃度 0.6% ペースト状 粗タンパク質10.0%以上
【何も入れないまぐろだけのたまの伝説】 ★★★

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質18.0%以上
【AIXIA 15歳からの健康缶まぐろペースト】 ★★★ → ☆☆☆ 食べなくなった

塩分濃度 0.3% →0.8%(塩分濃度が上がった?) ペースト状 粗たんぱく質6.4%以上
【プロクラブ PROCLUB 15歳からの配慮 まぐろとささみ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.3% フレーク状 (ナトリウムと塩分濃度計で図る塩分は違う?) 粗タンパク質11.4%以上
【無一物ねこまんまパウチ やんわか仕立てまぐろ】 ★★★ 今までで一番よく食べた(*´艸`*)

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質12.0%以上 Mg…0.019% Ca…0.004% Na…0.169% P…0.131%
【AIXIA シニア猫用 健康缶パウチ ビタミンEプラス】 ☆☆☆

塩分濃度 0.3% ペースト状 粗タンパク質6.6%以上 ※リンを0.08%と療法食並みに制限してるのに残念
そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【AIXIA シニア猫用 健康缶パウチ 食物繊維】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ペースト状 粗タンパク質6.6%以上 ※リンを0.08%と療法食並みに制限してるのに残念
そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【MiawMiawクリーミー 本枯れ節風味】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ペースト状 粗タンパク質5.2%以上
塩分はかなり低めで、そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【MiawMiawクリーミー つぶつぶ入り 名古屋コーチン 鶏だし味 本枯れ節風味】 ☆☆☆

塩分濃度 0.6% ペースト状 粗タンパク質4.3%以上
同じmiawmiawシリーズでも塩分濃度がかなり違う。ドンタコスには塩分濃度が高いかも。
【Fancy Feast Elegant Medleys Wild Salmon Florentine With Garden Greens In A Delicate Sauce 】 ★☆☆

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質11.0%以上
※日本だとモンプチ(サーモンは日本未発売)
【ヒルズ 猫用腎臓ケア k/d缶チキン&野菜シチュー82g】 ★☆☆

塩分濃度 0.3% フレーク状 粗タンパク質4.0%以上
【キャネット メルミル 15歳からまぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質4.5%以上 リン0.12%
【懐石zeppin 国産ぶり・かつおの祝い肴】 ☆☆☆

塩分濃度 0.5% コロコロ塊状 粗タンパク質16%以上
【懐石zeppin 国産まぐろの祝い肴】 ☆☆☆

塩分濃度 0.8% コロコロ塊状 粗タンパク質16%以上
【CIAO ぽんっ! まぐろ】

塩分濃度0.8% ペースト状 たんぱく質8.0%以上
お湯で薄めないとこのままではドンタコスには出せないかな
【AIXIA 健康缶パウチ 水分補給 まぐろ100%ベースペースト】 ★★★

塩分濃度0.3% ペースト状 たんぱく質6.1%以上
【無一物ねこまんまパウチ やんわか仕立てまぐろ 13歳頃からの】 ★★★

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質12.0%以上 Mg…0.019% Ca…0.004% Na…0.080% P…0.134%
【JP 和の極み 腎臓の健康維持サポート】☆☆☆

塩分濃度 0.2% 粘度の高いペースト状 粗タンパク質5.0%以上 Na…0.040% P…0.10%

EISHIN(EB-158P)塩分測定精度は0.0〜2.0%で誤差は±0.1%
ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)
スープ 《★★★よく食べる ★☆☆少し食べた ★★☆半分食べた ☆☆☆食べなかった》
【CIAOちゅ~る 11歳からのまぐろ・かつお】 ★★★

塩分濃度 0.8% (一袋14gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.1%、25mlだと0.3%)
※現在は測定不能なくらい薄めて使用
【わんだーランド 栄養スープの素】 ☆☆☆

塩分濃度0.1% (1gのスープの素を20mlのお湯で作った場合)
【CIAO だしスープ かつお】 ☆☆☆

塩分濃度1.4%

一袋35gを100mlで薄めてる→04% 200ml→0.2% 300ml→0.1%
ドンタコスに飲ませるスープの量75ml換算にすると、5ml使用でも0.5%になるのでドンタコスには使えない。
【CIAO だしスープ まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度1.4%

一袋35gを100mlで薄めてる→04% 200ml→0.2% 300ml→0.1%
ドンタコスに飲ませるスープの量75ml換算にすると、5ml使用でも0.5%になるのでドンタコスには使えない。
【CIAO プチ まぐろ】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋8gを25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%、30mlだと0.2%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【モンプチ 15歳以上用 かがやきサポート まぐろスープ】 ★☆☆

塩分濃度0.8% このまま飲ませるとかなりの塩分濃度かも…これで高齢猫さん用?
一袋40gを40mlのお水で薄めると0.5%だけど、ドンタコスには使えない。
【キャネット 3時のスープ かつおだし】 ☆☆☆

塩分濃度0.4%
一袋25gを24mlのお水で薄めると0.3%
【CIAOちゅ~る 11歳からの焼かつお かつお節味】 ★★☆ そのままだと★★★

塩分濃度 0.4% (一袋12gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.1%)
普通のちゅ~るよりモソモソした状態(ペーストが荒い?)
塩分が缶詰並みに低いので、食欲がない時にそのまま食べさせてもいいかも。
【CIAO ボーノスープ 魚介クリームスープ】 ☆☆☆

塩分濃度 1.0% (一袋17gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.2%)
スープって分類だけど、このままだとかなり塩分濃度が高いので薄めた方がいいかも。
【CIAOちゅ~る 11歳からの焼かつお かつおミックス】 ★★★

塩分濃度 0.5% (一袋12gを25mlのお水で薄めてスープにすると0.2% 12mlだと0.3%)
お水を少し足してゲボリエンヌの後のペーストご飯代わり
【Medyfas 11歳からのしらす&かつお節】 ☆☆☆

塩分濃度0.3%
市販のスープの中では、そのままでもいけそうな塩分濃度かも。
結構具が入ってるので食欲がない日に食べてくれるといいなって思ったけど、全くダメでした。
【Medyfas 11歳からの桜えび&かにかまぼこ】 ☆☆☆

塩分濃度0.3%
市販のスープの中では、そのままでもいけそうな塩分濃度かも。
結構具が入ってるので食欲がない日に食べてくれるといいなって思ったけど、全くダメでした。
スープだけを薄めて(0.1%)強制給水に使った。
【CIAOちゅ~る 日本海産かに】 ☆☆☆

塩分濃度 1.0% (一袋14gを75mlのお水で薄めてスープにすると0.2%)
CIAOちゅ~るの中では一番塩分が高いかも。ドンタコスはお肉系(ささみ)は嫌いらしい

【CIAO プチ まぐろ 11歳】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋8gを25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%、30mlだと0.2%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【CIAO スティック まぐろ・かつお 11歳】 ★★★

塩分濃度0.8% (一袋15gの半分を25mlのお水で薄めてポタージュ状にすると0.3%)
食欲がない時やゲボリエンヌになった時に水分摂取を兼ねた「お粥」的な使い方をしています。
【CIAO ちゅ~る まぐろ】 ★★★

塩分濃度0.6%(一袋14gを25mlのお水で薄めてスープにすると0.3%)
味的には、まぐろ・かつお11歳よりも好きそうでお粥的に使える。
【CIAO ネナジーちゅ~る まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度0.4% ちゅ~るの中では塩分が低めかも
【CIAO ちゅ~る とりささみ&黒毛和牛】 ☆☆☆

塩分濃度0.7%
【CIAO ちゅ~る まぐろ ボトル】 ★★★

塩分濃度0.7%
【CIAO エナジーちゅ~る動物病院専用】 ☆☆☆

まぐろ…塩分濃度 0.4% 市販のエナジーちゅ~る同様、塩分が低めかも
(一袋14gを25mlのお水でお粥スープにすると0.3%)
同じまぐろでも混ぜものが多いとドンタコスは食べない(;^ω^)
【LA CHATON NZフリーレンジナチュラルチキン ペースト】 ☆☆☆

塩分濃度 0.1%
このままで食べてくれると嬉しいオヤツだけど、マグロ好きのドンタコスには最初の数ペロだけ(;^ω^)
【CIAO ちゅ~ぶ 毛玉配慮まぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4%
【CIAO ちゅ~る まぐろ 総合栄養食】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4%
【CIAO アペティート まぐろ】 ★★★

塩分濃度 0.5%
一袋8gを30mlのお水でお粥スープにすると0.2%
【CIAO 腎臓の健康維持に配慮 まぐろ】☆☆☆

塩分濃度…0.2% Na…0.06% P…0.06%
14g袋の半分7gを30mlのお湯で溶いても塩分濃度計は0.0%だけどドンタコスは飲まない

【ねこぴゅーれ無添加ピュアシリーズ まぐろ】★★★

塩分濃度 0.2%
一袋13gを25mlのお水でお粥スープにすると0.1%
【CIAO Pureちゅ~る まぐろ】☆☆☆

塩分濃度 0.3%
タンパク質が低い方がいいけど、食べてくれる事を優先(療法食のタンパク質は5.0%~9.0%)
ウェットご飯 《★★★よく食べる ★☆☆少し食べた ★★☆半分食べた ☆☆☆食べなかった》
【Zeppin懐石 まぐろ白身】 ★☆☆

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質16.0%以上
【CIAO ホワイティ 11歳からのまぐろ白身(柔らかフレーク)】 ★★★

塩分濃度 0.4% フレーク状 タンパク質11.0%以上
【CIAO 14歳からのまぐろ白身&しらす入り】 ★★★

塩分濃度 0.5% ペースト状 粗タンパク質8.5%以上
【AIXIA 11歳からの健康缶ささみムース】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ムース状 粗タンパク質10.0%以上
【CIAO 14歳からのとりささみ&ほたて貝柱】 ☆☆☆

塩分濃度 0.5% ペースト状 粗タンパク質8.5%以上
【CIAO 14歳からのかつお&おかか】 ☆☆☆

塩分濃度 0.6% ペースト状 粗タンパク質10.0%以上
【何も入れないまぐろだけのたまの伝説】 ★★★

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質18.0%以上
【AIXIA 15歳からの健康缶まぐろペースト】 ★★★ → ☆☆☆ 食べなくなった

塩分濃度 0.3% →0.8%(塩分濃度が上がった?) ペースト状 粗たんぱく質6.4%以上
【プロクラブ PROCLUB 15歳からの配慮 まぐろとささみ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.3% フレーク状 (ナトリウムと塩分濃度計で図る塩分は違う?) 粗タンパク質11.4%以上
【無一物ねこまんまパウチ やんわか仕立てまぐろ】 ★★★ 今までで一番よく食べた(*´艸`*)

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質12.0%以上 Mg…0.019% Ca…0.004% Na…0.169% P…0.131%
【AIXIA シニア猫用 健康缶パウチ ビタミンEプラス】 ☆☆☆

塩分濃度 0.3% ペースト状 粗タンパク質6.6%以上 ※リンを0.08%と療法食並みに制限してるのに残念
そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【AIXIA シニア猫用 健康缶パウチ 食物繊維】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ペースト状 粗タンパク質6.6%以上 ※リンを0.08%と療法食並みに制限してるのに残念
そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【MiawMiawクリーミー 本枯れ節風味】 ☆☆☆

塩分濃度 0.2% ペースト状 粗タンパク質5.2%以上
塩分はかなり低めで、そのままシリンジで吸上げられるので強制給餌に使える
【MiawMiawクリーミー つぶつぶ入り 名古屋コーチン 鶏だし味 本枯れ節風味】 ☆☆☆

塩分濃度 0.6% ペースト状 粗タンパク質4.3%以上
同じmiawmiawシリーズでも塩分濃度がかなり違う。ドンタコスには塩分濃度が高いかも。
【Fancy Feast Elegant Medleys Wild Salmon Florentine With Garden Greens In A Delicate Sauce 】 ★☆☆

塩分濃度 0.6% フレーク状 粗タンパク質11.0%以上
※日本だとモンプチ(サーモンは日本未発売)
【ヒルズ 猫用腎臓ケア k/d缶チキン&野菜シチュー82g】 ★☆☆

塩分濃度 0.3% フレーク状 粗タンパク質4.0%以上
【キャネット メルミル 15歳からまぐろ】 ☆☆☆

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質4.5%以上 リン0.12%
【懐石zeppin 国産ぶり・かつおの祝い肴】 ☆☆☆

塩分濃度 0.5% コロコロ塊状 粗タンパク質16%以上
【懐石zeppin 国産まぐろの祝い肴】 ☆☆☆

塩分濃度 0.8% コロコロ塊状 粗タンパク質16%以上
【CIAO ぽんっ! まぐろ】

塩分濃度0.8% ペースト状 たんぱく質8.0%以上
お湯で薄めないとこのままではドンタコスには出せないかな
【AIXIA 健康缶パウチ 水分補給 まぐろ100%ベースペースト】 ★★★

塩分濃度0.3% ペースト状 たんぱく質6.1%以上
【無一物ねこまんまパウチ やんわか仕立てまぐろ 13歳頃からの】 ★★★

塩分濃度 0.4% ペースト状 粗タンパク質12.0%以上 Mg…0.019% Ca…0.004% Na…0.080% P…0.134%
【JP 和の極み 腎臓の健康維持サポート】☆☆☆

塩分濃度 0.2% 粘度の高いペースト状 粗タンパク質5.0%以上 Na…0.040% P…0.10%