fc2ブログ
topimage

2023-06

抗ヒスタミン剤の事② - 2016.06.21 Tue

またちょっと気になった事があったので下僕の覚書的に記事にしておく事に。


ドンタコスが抗ヒスタミン剤を止めてからゲボリエンヌの回数が上がってきました。
気になって抗ヒスタミン剤の事を調べてみました。
ドンタコスが飲んでいた抗ヒスタミン剤は第一世代に分類されています。

第一世代のものには、中枢神経抑制作用と抗コリン作用(副交感神経抑制作用)があるそうです。
この効果を利用したお薬が乗り物酔いのお薬です。
半月以上ピタっと治まっていたゲボリエンヌが抗ヒスタミン剤を止めた途端に復活した事を考えると
嘔吐中枢の抑制作用はドンタコスのゲボリエンヌにも効いていたのかな…

今日のブツにもちょっと大きめの毛玉が見つかりました。
毎日毛玉除去ジェルを舐めさせているけどなかなか手強いです。
投薬中、ドンタコスの食欲が爆上げしていたのもやっぱり抗ヒスタミン剤の副作用だったらしい。
抗ヒスタミン剤の事で先生に質問してみたい事がまた一つ増えました(;^ω^)



朝稽古中w #ドンタコス #猫 #ねこ #ネコ #みけねこ #三毛猫 #cat #calico #爪とぎ #キャットタワー

ドンタコス下僕さん(@dgeboku)が投稿した動画 -



「あたちのお手々大きいでしょう~」byドンタコス
IMG_9535_201606202217245d6.jpg


本当にそれだけ大きかったら三毛柄の虎になってたかもw
ドンタコスが子猫の頃、先生から「この子はあまり大きくならないかも?」と言われた事があります。
それはドンタコスの手足を見て判断したのかな?
一時期下僕家にいたとらお♂(小虎さん)は手足が大きな子でした。結果は一歳前には5kg超級w


「あたちはボディは寸詰まりだけどぉ~お目目とお耳は大きくなったんだからねっ」byドンタコス
IMG_9551_20160620221724c59.jpg


ドンタコスのお母さん猫と兄弟猫を何度か見掛けた事があるけど、栄養状態が悪い事もあると思うけど
ドンタコスよりも目も耳も小さめでした。家猫さんになると大きくなるのかちらねw?


ボディも兄弟猫さんより大きく育ってるかもw
IMG_9600.jpg


今日も朝からしま汁キッカーちゃんと朝稽古に励んでいました(*´ω`*)
IMG_9606_20160620221722fa2.jpg


おちりを焦げそうなくらい見つめてると… ※画像の上にマウスを置いてね

「ちょっ、おちりがあっちっちなんですけどぉ?」byドンタコス
携帯はこちらから→ 『一枚目』『二枚目』


この時まではご機嫌で過ごしていたんだけどね…
IMG_9626_20160620221756730.jpg


これから数分後、土曜日に交換したばかりのカバーリングをもう一回お洗濯する事に
好き嫌い大魔王はご乱心中だけど、CIAOプチを溶いたスープはゴキュゴキュ飲んでくれます。
ゲボリエンヌになっても自力で水分補給出来てるのは安心材料です(*´ω`*)


『▲ ▲』
IMG_9630_20160620221755b71.jpg


今日はまた暑さが戻ってきました。
さすがのドンタコスも今日はチュッパチャプス星の住人にはならないようです。


「あたちはセレブなペントハウスの住人でーす」byドンタコス
IMG_9655_20160620221754edb.jpg


後ろの可愛い絵に比べるとかなりヤサグレモードかも(;^ω^)
IMG_9659_20160620221754be4.jpg


今日も珍獣ランドをオープンしたけどノリがイマイチで寝技ばかりでした(´・ω・‘)
IMG_9666_201606202218074f1.jpg


珍獣ランド閉園後、ドンタコスがまたベッドにのってきたので軽く猫ジャラシを振ってみました。


やだぁ~ノリが復活してきてるじゃない(*´艸`*)  ※gifアニメなので携帯からは見れないかも
2016062001.gif


珍獣ランドの白い布はダッシュした時に摩擦で包帯のお手々が脱げないための大事なアイテムです。
それがないとダッシュしてるうちに袖がぞろびいて「殿中でござる」になります(;´∀`)


この後、お手々がプラーンとした状態でチッコに行っちゃいましたw ※gifアニメなので携帯からは見れないかも
2016062002.gif


実は下僕家に一大事な出来事が(;^ω^) ハッキリ決まったらお知らせしますね(謎)


Multi-Color_Logo_thumbnail200.png ←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。


猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!  
かくえいさんのブログ → 
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』


抗ヒスタミン剤の事 - 2016.06.18 Sat

ちょっと気になった事があったので下僕の覚書的に記事にしておく事に。


ご飯の量によって(水分摂取量が一定なので食べないと尿比重が下がる)尿量の変化はあるけど、
ドンタコスのチッコのペースは一日に2~3回です。
(3回の時は8時・14時・24時前後、2回の時は14時・24時前後)
尿比重が基準値内の時は一回のチッコは10-20ml、薄い時は20-40mlくらいです。

昨日は13:16にチッコに一回行ったっきり、寝る前にチッコに誘っても一向に出る気配がありません。
水分摂取はいつもと変わらない&普段だったら時間が後ろにズレる事があっても2回はチッコに行きます。
お腹を触ってみると、膀胱にチッコが溜まってる感じがします。

あまり無理にチッコに誘ってもストレスになるかも…っとモンモンムラムラしつつ朝を待つ事にしました。
朝一でトイレに行くように、お夜食はウェットを食べさせてより尿量を増やす作戦も実行。
朝ご飯を食べた後にチッコに誘うとすんなりトイレに入ってくれましたε-(´∀`*)ホッ
トイレの中の採尿用のトレイを見るとチッコがなみなみ

ほら~やっぱり昨日の夜からチッコが溜まってるやん! 尿量を計ってみると53ml
尿検査を始めてから最高新記録です。普段のドンタコスの一日分の尿量を越えてます(;^ω^)

以前にも抗ヒスタミン剤を飲んだ時にチッコが溜まってるのに出ない事がありました → 
その時は【クロルフェニラミン】って名前の抗ヒスタミン剤で、一日飲んだだけでこの症状が出ました。
ドンタコスもフラついて心配なので、それ以来このお薬は封印して貰ってます。

ドンタコスがよく使ってる抗ヒスタミン剤は【レスタミン】です。
今までも2週間くらい続けた事があるけど、その時は排尿障害(尿意を感じない)は出ませんでした。
今回はレスタミンを約1ヶ月使く使ってます(5/16~6/12)
お薬を止めてから5日間経ってるのに今頃になって副作用的なものって出るのかな…

ドンタコスは腎臓が悪いのでチッコが溜まってるのに出さない事はとても心配な状態です。
でも、今日は朝と昼間にチッコに行ってるので一安心ですε-(´∀`*)ホッ


今日はシャキ奥になって二度寝返上で、朝からノーエリカラ生活を送って貰いました。
本当の理由は、昨日何度も耳の穴に足を入れて蹴っていたので今日もそれをやったら
耳の中の検査(ダニやカビ)を受けに病院に連れて行くためですw
下僕の邪心が毛穴から漏れていたのか、今日はドンタコスは耳の中に足を入れませんw


しま汁キッカーちゃんをケリケリしたり頭の上に置いて瞑想したり色々と忙しいw
IMG_8843_20160617194127f06.jpg


「あたちの水掻きパーツすごくおいちいの♡」byドンタコス
IMG_8870_20160617194126e41.jpg


『ねろ~ん♪』
IMG_8877_20160617194125c7c.jpg


急にヤル気満々なおちりに(*´艸`*)
IMG_8888_201606171941244f3.jpg


畳タワーにダーーーーーッっと駆け上がったと思ったら…


『ドーナツしっぽdeバリバリ』
IMG_8909_201606171942005cc.jpg


網戸にすると通路が一番の避暑地になります(*´ω`*)


足、((゚Д゚;≡;゚д゚))ドコドコ?な不思議なイキモノが落ちていましたw
IMG_8941_20160617194159218.jpg


途中でお腹に格納したスラリとしたカモシカの大根足を出した方が涼しいと気がついたらしいw
IMG_8954_20160617194159cd7.jpg


暫くすると『おちりに♡』があるオオサンショウウオも現れました(*´艸`*)
IMG_8971_20160617194158a06.jpg


リビングで軽く遊んでみるとドンタコスの食いつきが(・∀・)イイ!! 今日は期待できるかも?


『宙を舞うおちりもcoming soon?』

『youtube』 ←携帯はこちらから


ドンタコスのキレも戻ってきつつあるかも(*´ω`*) ※gifアニメなので携帯からは見れないかも
2016061701.gif


この時まではすごくご機嫌ちゃんで過ごしていたけど、この後ドンタコスが急変
ご飯を数gカリポリして暫くすると突然ゲッゲッゲッ
2週間以上ゲボらずに新記録を更新してたのになぁ…

今回のゲボリエンヌは今までで一番激しい&長い嘔吐でした。
あちこち移動しながら吐いてて最後は泡が口の両脇からダダ漏れ状態
吐いてる最中はずっと舌も出っ放しの状態です。胃は空っぽだけどまだ何かを吐きたいように見えました。
こんな吐き方をした事がないので、先生に見て貰おうとスマホを足で引き寄せて急いで撮影しました。

ドンタコスが落ち着いてからブツを確認したら、最初に出たブツの中に今まで見た事がない大きさの毛玉が
※一応洗ってるけど閲覧注意 → 『平べったい毛玉』
先月27日に1cmくらいの毛玉を見つけてから、10日間毎日毛玉除去ジェルを舐めさせていました。
その後も中1~2日で毛玉ジェルを続けていたので、こんなに大きな毛玉が出るとは思ってもいませんでした。

ブラッシングも毎日欠かさずやってるから、そんなに抜け毛を飲み込まないはずなんだけどなぁ…
2012年に内視鏡手術を受けた時は胃の中は綺麗だったはずだけど、年齢と共に毛玉が溜まってるのかな。
今日出た平べったい毛玉が胃の中に残ってる最後の毛玉だったらいいなぁ… 
取りあえず毎日毛玉ジェルを舐めさせようと思ってます。


ちょっと心配な吐き方をしたけど、その後のドンタコスは元気です(*´ω`*)
IMG_9001_20160617194216188.jpg


今日も夕方からはチュッパチャプス星の住人♪
IMG_9020.jpg


ドン子印のバンダナも作らなくっちゃ…だけど、先月から毎週ドンタコスの通院&監視で余裕がありません。
ドンタコスがもう少し目を離せる状態になるまで気まぐれなお針子は暫くお休みです。


Multi-Color_Logo_thumbnail200.png ←Instagram ブログに載せてない映像もてんこ盛り(*´ω`*)

現在コメント欄をお休みしています。
下僕に何か連絡がある場合は、お手数ですがサイドバーにあるメールフォームからお願いします。


猫のゴミ屋敷での多頭飼い崩壊 里親さん大募集中!  
かくえいさんのブログ → 
現在、預りさんの元で里親募集中 → 『里親さま募集中 猫たちの一覧』


金曜日のドンタコス日記 - 2012.05.05 Sat

ドンタコスへの応援のコメント、ありがとうございました。
お陰様で、今日は通常営業のよく遊ぶドンタコスに戻ってますε-(´∀`*)ホッ
トイレは昨日の夜から通常ペースに戻り、お水も自分でお皿から飲み始めました。
今日は、朝からお水をゴキュゴキュ飲んでくれてます(*´ω`*)

ドンタコスの場合、抗ヒスタミン剤の副作用が特に顕著に現れた例かもしれません。
下僕と同じような心配をされる飼い主さんがいるかもしれないので、少し記録に残そうと思います。
今回、ドンタコスが処方された抗ヒスタミン剤は【クロルフェニラミン】です。
帰省で長距離を移動をする時に眠くなるように処方された抗ヒスタミン剤は【レスタミン】です。

それぞれ飲んだ時のドンタコスの反応です。
【レスタミン】…全然眠くならずに、反対にテンションが上がって食欲大魔王が乱舞するくらい食べた。
        イッキ食いでゲボっちゃうくらいに食べた(;^ω^)

【クロルフェニラミン】 ※ドンタコスの体重(3.5kg)だと1/2錠が処方されます
   1/2錠服用…一日中寝てて、動きが緩慢でトイレで足元がフラつくくらいだった。
         ほぼ一日中寝ていたために、ご飯もお水も採れずにチッコも乱れた。
   1/4錠服用…一1/2錠の時ほどではないけど、普段に比べるとテンションが落ちてる感じだった。
         量は少な目だったけどご飯は食べた。なぜかお水を飲もうとしなかった(そのため強制給水)
         膀胱にチッコが溜まってる状態なのに、なかなかチッコが出なかった。

今回、下僕が一番心配したのはチッコが出なかったことです。
ずっと寝ててトイレに行くタイミングを逃したのだったら、そこまで心配しなかったかも。
普段通りに起きてる状態で誘うと一応トイレに立つのに、なかなかチッコが出ませんでした。
ドンタコスは女の子なので、尿道が詰まるって事はあまりないと思います。
少し前に受けた尿検査でもオールクリアな検査結果でした。

尿路結石で痛くてチッコが出せない状態には見えませんでした(どこかが痛い様子ではなかったです)
膀胱にチッコが溜まった状態なのに、「チッコを出そう」って指令がちゃんと出てないように見えました。
トイレに行く事を繰り返すことで、やっと指令が届いたって感じ?
30分~1時間掛かって出たチッコはかなりの量で、ずっと膀胱に溜まったいたと判断出来ます。

「もしお薬を中断してもチッコの調子が戻らなかったら尿検査を」っと勧められました。
今日、ウロペーパーで自宅で簡易検査をやってみたけど、膀胱炎と思われる反応は出ませんでした。

投薬を中断して24時間後くらいから、少しずつ状態がよくなってきました。
投薬をしてた3日間は、下僕が何度もトイレに誘ってやっとチッコをする状態でした。
もし、何もアクションを起こさなかったら、どれくらいチッコをしなかったかわかりません。
ドンタコスの腎臓が心配な下僕は、一日以上トイレをしない状況は耐えられないので
それの検証は無理でした(;^ω^)

※下僕がドンタコスをトイレに誘う方法は、声掛けとドンタコスをトイレの前に置く事です。
 無理やりにトイレの中に入れたりはしていません。
『トイレの参考動画』 ※注意 一つ目は下僕の声が出ます

『youtube』 『youtube』 ←携帯はこちらから

プロの意見(獣医師さん)は違うかもしれないけど、特定の抗ヒスタミン剤を飲むと
排尿困難の症状が出る猫さんはいるのでは?っと思っています。

「今日のあたちは元気でぇ~すウフッ」byドンタコス
IMG_2689.jpg
下僕使いの荒いご主人様に戻りましたw

「ワイルドに療法食だって食べちゃうんだからねっ」byドンタコス
IMG_2692.jpg
ご飯もお水も、下僕が手でお皿を持たなくても大丈夫になりました(*´ω`*)

『肉まんの歯磨きw』
IMG_7865.jpg
ドーナツ生活になっても、歯磨きは毎日続けています。
この後に投薬もついでに済ませちゃってます。

『遊びながら食べよう~』

ドーナツ生活になって三角屋根やGaviちゃん箱に入れなくなったので、
他の事で遊べるように紙管を連結させたモノを作りました。
『youtube』 ←携帯はこちらから

「こっちに来なさぁ~い」byドンタコス
IMG_7880_20120504194720.jpg
ドーナツカラーを使いこなす練習にもなるかも(*´ω`*)

「もうっ実力行使しちゃうんだからねっ」byドンタコス
IMG_7882.jpg
もう少し頭脳派になった方が楽に食べれるかもゲフンゲフン

『華麗にどすこいっっと』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかもゴメンナサイ
2012050401.gif
猫じゃらしを使って遊ぶ事も出来ます。

「あたちは華麗にこの入り口も通れるの」byドンタコス
IMG_7890.jpg
「でもね、あたちの実力はそれだけじゃないのウフッ」byドンタコス

『トンネルを通り抜けるドーナツw』 ※gifアニメなので携帯からは見れないかもゴメンナサイ
2012050402.gif
竹筒に入った水羊羹のように通り抜けていますw ヾ(・∀・;)オイオイ

『お手入れ中』
IMG_7910.jpg
今は舐められる場所が限られてるけど、頑張ってお手入れしてるようです(*´ω`*)

珍獣も出没するようになりましたw
chinju35_donko.jpg
今日の珍獣はポンデ珍獣のようです(*´ω`*)

2012021601.gifついついコレクションしちゃいましたw →『ムラムラしてやった後悔はしてない珍獣コレクション』
     皆さんの身近で珍獣を見掛けたら、下僕に教えて下さいね。捕まえに行っちゃいますよ~ウフッ
      

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

🌈

プロフィール

ドンタコス下僕

Author:ドンタコス下僕
【名前】ドンタコス
【猫種】三毛猫
【誕生日】2008年5月16日(仮)
【性別】女の子
【病歴】FIVキャリア
    腎不全
    腎リンパ腫
【お世話係】下僕・下僕2
【特技】美少女フィルター
【部活】三頭身倶楽部

カテゴリ

子猫拾った (2)
保護~1ヶ月目 (4)
1ヶ月目~2ヶ月目 (2)
2ヶ月目~3ヶ月目 (2)
3ヶ月目~エリザベスカラー卒業 (2)
画像(2008/8) (1)
画像(2008/9) (5)
画像(2008/10) (5)
画像(2008/11) (3)
画像(2008/12) (3)
画像(2009/1) (3)
画像(2009/2) (4)
ドンタコスの手の事 (3)
ドンタコスな日常 (1455)
今日のドンタコス (1634)
ドンタコスが頑張った日々 (197)
病院にまつわる備忘録 (67)
ドンタコスの冒険 (18)
ドンタコス&とらお♂の日々 (18)
ドンタコスのコスプレ部屋 (196)
コスプレダイジェスト (1)
保護服 (103)
手作りハーネス (7)
投薬方法 (4)
歯磨き (13)
爪切り (2)
毛玉ケア (1)
強制給餌・強制給水 (1)
ドンタコス用便利アイテム (6)
ドンタコスの記録 (1)
病院の検査記録 (1)
自宅での尿検査 (4)
ドンタコスのお水事情 (1)
塩分濃度測定 (1)
ドンタコスエリア (2)
ドンタコスグッズ (15)
もうひとつのドンタコス (16)
病気(膀胱炎) (8)
病気(しこり) (12)
トラブル(誤飲) (9)
病気(食欲不振) (14)
病気(腎臓) (16)
病気(ストラバイト) (4)
病気(リンパ球) (5)
病気(嘔吐) (3)
病気(下痢) (1)
病気(腎リンパ腫) (2)
抗がん剤治療の事 (24)
緊急入院 (2)
噛みハゲ(経過観察) (2)
手の腫れ(経過観察) (1)
食道カテーテル (6)
療法食 (1)
お薬の事 (3)
チアリーダー増刊号 (12)
三頭身チアリーダー部 (2)
しま汁キッカー検定 (4)
やっぱりイニャバ企画 (3)
スーパーニャン (4)
ZNC(残念な猫飼い倶楽部) (2)
猫頭on猫頭 (1)
縞猫凶暴倶楽部 (2)
珍獣コレクション (1)
発芽倶楽部 (1)
妖怪ぺろりんちょ (1)
残念猫友の会 (2)
1パコは1クロワッサン? (1)
ドンえもん (3)
大和にゃでしこ (3)
頂き物&ありがとう (271)
猫会&猫展 (35)
イベント (15)
その他 (11)
サボリ更新 (93)
本日休業 (62)
地中海クルーズ旅行 (11)
旅行 (1)
気まぐれなお針子 (58)
ドン子印のバンダナ (28)
ドンタコスのお世話 (2)
とらお♂観察日記 (25)
いちご兄妹(仮)広報部 (19)
里親募集応援 (4)
小虎別館 (9)
独り言 (3)
お知らせ (2)
納得できない事 (2)
苺レポ (6)
モラタメ (2)
雑記 (2)
震災関連 (6)
未分類 (0)

Twitter

Counter

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

思い出

【ドンタコス&とらお♂】
2013062801.gif

部活動

【三頭身倶楽部】
3_don1.jpg


【三頭身チアリーダー部】
3_donko.jpg


【三毛を愛でよう】ミケバカ4号
mikebaka.jpg
誰でも入れるよ♪


【やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫】
inaba03_1123.jpg


【inyaba126】
i_donko.jpg


【スーパーニャン】
001_donko.jpg


【ZNC(残念な猫飼い倶楽部)】
01_donko.jpg


【猫頭】
neko01_dontakosu.jpg


【チーム・チムチム】
team_timutimu.jpg


【スーパーニャン★ALLSTARS】
supernyan_all20120112.jpg


【縞猫凶暴倶楽部】
waruneko01_donko.jpg


【珍獣コレクション】
2012021503.gif


【発芽倶楽部】
hatsuga01_donko.jpg


【妖怪ぺろりんちょ倶楽部】
youkai01_donko2.jpg


【残念猫友の会】
zannen01_donko.jpg


【ぱむぽむギャルクラブ】
815438199_1596146.gif


【ぼく○○えもん!】
dora01_donko.jpg


【ぼく○○えもん!ALLSTARS】
dora_allstars01.jpg


【大和にゃでしこ】
kimono01_donko3.jpg


【大和にゃでしこdeお花見】
hanami_all_blog01.jpg


頂き物

【タラさんの作品】
don.jpg


【スペシャルキャット認定証】
dontakosu_special_cat.jpg


【ライアー*さんの作品】
dontakosu_hime.jpg


【ドンタコスアバター】
donko5_avatar.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051302.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051301.jpg


【ライアー*さんの作品】
2010121701.jpg


【NYAN'S NON-NO 2月号】
2011_2.jpg


【尻枝家政婦紹介所】
etsukodonko.jpg


【なかよし♪】byまゆげ恋二郎さん
20110325034846fa8.jpg


【ハト胸ニャンコ選手権】
2011040803.png


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051201.jpg


【萌猫さんの作品】
f_donko_moe.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011082401.jpg


【ちょ☆ボ缶さんの作品】
manmaru_donko.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2013080101.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko_torao.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
donko_koijirou.jp

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード