fc2ブログ
topimage

2023-06

木曜日のドンタコス日記 - 2011.03.11 Fri


【おまるdeキャット】は採尿は簡単だけど、誤爆(スノコの上に着弾&場外着弾w)もあるので、
普通のトイレとは違ったスリリングな状況も味わえますw
ドンタコスは腕だけじゃなく頭まで中央の穴に入れて、回転しながら底が見えるくらい砂掻きをします。
前にも書いたけど、その『遠心力で目の前を●が飛んでいく光景』を見ると思考が一旦停止しますよw
何にでも一長一短ってあるのね(;´∀`)

「くるちくたって~かなちくたって~ナンチャラカンチャラ~アタックーニャーンバーワーン」byドンタコス

このアタックだったら、某バレー部の赤ブルマを履かせて貰えるかしらw
『youtube』 ←携帯はこちらから
携帯の画面の「このページはFC2携帯変換によってPC向けのページが携帯電話向けに変換されたものです」の
PC向けのページをクリックすると動画が見れます(*´ω`*)

っと、ここまではいつもの日常だったのだけど…

「あれ~?お外が明るいのに、どうしてげぼく2が戻ってきたのかちら?」byドンタコス
IMG_4503_20110310181811.jpg
「残業調整のためにフレックスで早く帰ってきたみたいですよ」by下僕

今まで何度も「残念な下僕2伝説」を書いてきたけど、ドンタコスは下僕2とは遊びません(;^ω^)
猫じゃらしを振っても見事に空振りです (ノ∀`)アチャー 何がいけないのかしらねw
一緒の部屋にいるとドンタコスが遊ばなくなって邪魔なのでドンタコスの遊びのテンションも下がるので、
可哀想な下僕2はパソコン部屋に隔離となりましたゲフンゲフン
そんな二人だけど、パソコン部屋のホットカーペットは二人の仲を熱くしてくれるようで毎晩一緒に座ってますw
二人の関係は下僕にも謎ですw

「これで安心ね~」byドンタコス 「ね~」byちょろネジュミちゃん
 ※画像の上にマウスを置いてねシリーズ

「もう勝手に頭に乗っちゃダメっていつも言ってるでしょう?」byドンタコス
「ドン子ちゃん、気付くの遅すぎ~」byちょろネジュミちゃん
携帯はこちらから→ 『一枚目』『二枚目』

『元気に毎日1ドスコイにょろんw』
IMG_4504_20110310181811.jpg
お相撲さんの四股の練習に通じるものがあるかもw

『尻餅をつくドンタコスw』

えっと、決しておちりの重さに負けた訳ではゲフンゲフン
『youtube』 ←携帯はこちらから
携帯の画面の「このページはFC2携帯変換によってPC向けのページが携帯電話向けに変換されたものです」の
PC向けのページをクリックすると動画が見れます(*´ω`*)

『拗ねるドンタコス』
IMG_4508_20110310181810.jpg
テレビ台の扉を齧ろうとしたので「ちゃする?」って怒ったら、後ろを向いちゃいました。
でも、耳はしっかりこっちを向いてますwww

「今から充電しまぁ~す」byドンタコス
IMG_4521.jpg
昼間よく動くようになったせいか、夕方電池が切れるようになりましたw

Gaviちゃんのおねえちゃんもコメントに書いて下さってたけど、
一日のうち一回でもチッコのpHが6.4を下回ると、結晶は溶解するらしいです。
昨日と今日の2日間、空腹時とご飯を食べた後のチッコのpHを確認したら「6」の色でした。
これが6の前半の数値だと嬉しいなぁ~。

大学病院の先生からメールのお返事を頂きました。
腎臓の療法食を食べる事で、尿がアルカリに傾くことは珍しくはないそうです。
アルカリ尿でも問題ないですか?の質問には、腎臓が悪くて薄い尿しか作れない動物には問題ないとの事。
勝手な推測だけど、多飲多尿が始まると結晶が出来てもどんどんチッコと一緒に流れていくって事なのかな?
【追記】腎不全の子は、多飲多尿のため尿が薄いので結晶化しないとの事
ドンタコスの場合まだチッコは正常なので、この事はもう一度先生に確認中です。

また下僕の素人考察なのだけど、腎不全の多くは高齢の猫さんです。
猫さんのチッコは年齢と共にpHが変わって、それによって出来る結晶の種類も違ってきます。
若い猫さんはストルバイト、高齢の猫さんはシュウ酸カルシウム結晶が出来やすいです。
って事は、腎臓の療法食は腎不全の高齢猫さんをターゲットにしてることになるのかな。
そのためシュウ酸カルシウム結晶が出来にくいような配合になってるのかな?

ストルバイトは薬で溶解出来るけど、シュウ酸カルシウム結晶は薬で溶解できないそうです。
ドンタコスはまだ若いから、よりアルカリに傾いちゃったのかな…う~ん、どうなんだろう。
取りあえず、どのご飯を食べてもアルカリ尿になる可能性があるんだったら、
ミネラルバランスを壊さないように、食べる療法食は一種類に限定する事にしました。

それにしても、amazonの発送は早いのにamazonモールのお店は発送が遅すぎ~プンスカ 
pH試験紙は楽天で買えばよかったと後悔です。

水曜日のドンタコス日記 - 2011.03.10 Thu

ドンタコスのチッコが常にアルカリ尿なのか、それとも食事による一時的なものか気になって
朝ご飯の前(空腹時)のチッコでチェックしてみました。
ドンタコスは、時間を見計らってトイレに行くように促すとしてくれるので助かります(*´ω`*)
ドンタコスが使ってるトイレは【おまるdeキャット】なので、採尿自体も簡単です。

『採尿の準備』 ※画像の上にマウスを置いてねシリーズ
ドンタコスのトイレは、ケージの中に入ってます。

スノコの下には小さなトレイを入れてます(紙砂は入れたままで、トレイはその上に置いてます)
携帯はこちらから→ 『一枚目』『二枚目』

ドンタコスは普段からトイレをする前に必ず中を覗くけど、この状態でも普通にチッコしてくれます。
最初は、トレイに水切りカゴも一緒にセットして、その中に猫砂の代わりにアクリルの玉を入れたり
金魚用の石を入れたりしたけど、ことごとく失敗w
ドンタコスの場合、中に何も入れない方がよかったです(;´∀`)ムダナドリョクデシタ

尿検査に行く時は、トレイに溜まったチッコを病院から貰う『採尿キット』に移すだけです。
ウロペーパーのチェックは、溜まったチッコに端っこを少し折ったウロペーパーを浸して
トレイの縁に置いて色を見てます。この採尿方法は、ドンタコスへの負担も少ないんじゃないかな?
トレイは綺麗に洗って乾かしてトイレにセットしておけば、一日何回でもpHのチェックが出来るので
下僕も負担に思わずデータ取りが出来ます(*´ω`*)

【おまるdeキャット】は、ドンタコスが3本足でも安定した体勢でトイレが出来ると思って選んだ形状だけど、
初めて膀胱炎になった時からその採尿の簡単さを実感してます。
猫さんによっては全然使ってくれない猫さんもいるらしいけど、尿検査を頻繁に受ける猫さんにオススメかも。

まだpH試験紙は届いてなくてウロペーパーでやったので、アバウトに色でしか判断出来ないのだけど
6日とは色が少し違うかも? 早く一日分のデータで検証してみたいです。早く送って下さ~い(ノ´∀`*)

今日もドンタコスはエクササイズな一日でしたw
IMG_4413.jpg
まず、ウニ玉と猫じゃらしで遊び心に火をつけますw

今日は羽根じゃらしで遊ぶことに(*´ω`*)
IMG_4426_20110309174009.jpg
まずは寝技でウォーミングアップw

ドンタコスは高くジャンプ出来ないので、どすこいピョンピョンでw
IMG_4471_20110309174048.jpg
サッシの鍵の部分に羽根じゃらしを固定します。

目の前にはレースのカテーンとユラユラ揺れる羽根じゃらし…
IMG_4450.jpg
これはもうにょろんになりたくてムラムラ間違いなしですw

イキナリ鼻皺バリ3で食らいつくドンタコスw
IMG_4440_20110309174008.jpg
意外とせっかちさんなのねw ヾ(・∀・;)オイオイ

『空中戦』
IMG_4474.jpg
パァーって開いた手が萌えポイントです(*´Д`)ハァハァ

『ドン子の湖w』
IMG_4475.jpg
バレリーナのような後ろ姿かもw きっとお姫様の名前は【ドスコイ姫】ねw

『(σ・∀・)σゲッツ!!』
IMG_4477.jpg
昔、この格好で去って行った芸人さんがいましたよねw?

三頭身の子にとっては、にょろんも立派な運動よね?ゲフンゲフン

え?にょろんじゃないって?心眼ですよ、心眼…ゴニョゴニョ
『youtube』 ←携帯はこちらから
携帯の画面の「このページはFC2携帯変換によってPC向けのページが携帯電話向けに変換されたものです」の
PC向けのページをクリックすると動画が見れます(*´ω`*)

普段ドンタコスはオモチャを咥えて運ぶことはないのだけど、今日はかなり燃えたせいか
『獲物を捕った気分』になったようですw←ボケボケ写真だけど、顔が得意げです(*´ω`*)

今日は少しだけブログにお邪魔させて頂きました。コメントは残せなかったけど、
見てると楽しくていい気分転換になりました(*´ω`*)アリガトウゴザイマス

火曜日のドンタコス日記 - 2011.03.09 Wed


沢山の応援コメント、ありがとうございます(*´∀`*)
筍ご飯を沢山炊いて、下僕のお昼ご飯用に冷凍しましたw
昨日から腎臓用の療法食の袋に書いてある成分表とニラメッコしてます。
まだ掛かりつけの先生と相談してないので、今から書くことは下僕の素人考察です。

炭酸カルシウム(リンを吸着させる)には、尿をアルカリ化する働きがあります。
ストルバイト用の療法食に入ってるDL-メチオニンには、尿を弱酸性にする働きがあります。
ドンタコスの食付きがイマイチだったけど、同じロイヤルカナンの腎臓用の療法食の腎臓サポートには、
DL-メチオニンも配合されてます。もし、これを食べたら尿の状態はどうなるんだろう…
 ※ドンタコスが普段食べているのは、腎臓サポートスペシャルです

尿結石の成分は、マグネシウム・リン・カルシウムなどのミネラルなのだけど、
そのミネラルバランスが崩れると結晶が出来やすくなるそうです。
って事は、療法食一種類だといいミネラルバランスだけど、複数になるとそのバランスが崩れちゃう?
ドンタコスは、食べる時はお皿単位で一種類だけど、トータルすると一日に複数の療法食を食べてます。
今まで食べてくれる事を最優先にしてたけど、もう少し食べ方も考えた方がいいのかな…

人間も猫さんも食事の後は、チッコがアルカリ化するらしいです。その状態を最小限にするために
食事の間隔を空けた方がいいらしいけど、一度にまとめて食べられないドンタコスには難しいかも。
採尿のタイミングでチッコのpHが違ったり、生理的現象の結晶も出たり出なかったりもあるらしい…難しい

掛かりつけの病院で受けてる尿検査は、時間的にいつも朝食後のチッコで受けてます。
条件は前回とそれ以前も同じだから、やっぱり常にアルカリ尿になってるのかな…
pH試験紙が届いたら、食事前のチッコで検査してみたいと思ってます。
一日全てのチッコを検査してみたら、pHの推移がわかるかもしれませんね。
使命感に燃えて下僕のトイレストーカーにも力が入りそうですwww ヾ(・∀・;)オイオイ
色々と調べてもわからない事が多過ぎて知恵熱が出そうです(;´∀`)オーバーヒートシチャウカモ

今度病院に行ったら、また先生と長話をしてしまいそうですゲフンゲフン

ストルバイト結晶は運動するとチッコと一緒に出てくる&チッコも酸性になるらしいので、
ドンタコスの好きなウニ玉を『改良』してみました。
って言っても、ウニ玉2個を丈夫な糸で繋いだだけだけどね(;^ω^)
1個でも好きなモノが2個になったら、動きも2倍2倍にならないかしらw ヾ(・∀・;)オイオイ

『寝技的構え』
IMG_4390_20110308183107.jpg
「あたちはいつでも準備OKよ」byドンタコス

『お口キャッチw』
IMG_4392_20110308183107.jpg
ニャンリンピックにウニ玉食い競技があったら金メダルねw

「早く早く~」byドンタコス
IMG_4398_20110308183106.jpg
ウニ玉2倍2倍作戦はうまく行ったようです。追いかけて部屋中を駆け巡ってました(*´ω`*)ウフフ

月曜日のドンタコス日記 - 2011.03.08 Tue

朝のうちは雨だったのに、雪に変わりました。薄っすら銀世界になっててビックリです(゚д゚)!
最近ドンタコスの状態がよくて安心しきってたせいか、何かあるとすぐに凹むヘタれ下僕です。
よく「虫の知らせ」って聞くけど、ドンタコスに関しては下僕の第六感はアンテナバリ3のようですw

普段のドンタコスのチッコは一日2~3回なのだけど、先週はチッコとチッコの間が微妙に短くなって
3~4回の日が数日ありました。ドンタコスの場合、トイレは下僕の気を引く道具でもあるので見分けが難しいです。
回数的には頻尿ではないのだけど、早く尿検査に行かなくっちゃって気持ちになってました。

ネットで調べてみると、腎不全と尿結石で悩んでらっしゃる飼い主さんも多いみたいです。
大学病院の先生に「何かあったら、いつでも電話&メールして下さい」って言って頂いていたので、
今の状態といくつかの質問をメールしてみました。
もし参考になるような回答を頂けたら、誰かの役に立てるかもしれないのでブログに書こうと思ってます。

週末テレビを見てたら、筍ご飯には食べると気持ちを上げる作用があるそうです。
筍の水煮を買うと内側に白い塊がありますよね?気持ち悪くて取ってたのだけど、それがその成分らしいです。
会社帰りに下僕2に買ってきて貰う予定です。それを食べて前向きに気持ちを切り替えたいと思います(単純w)
今日、ph試験紙(測定範囲pH6.2~7.8/ 0.2間隔)を注文しました。
ウロペーパーで毎日チッコ検査するのは割高だけど、これなら気軽に検査できます(*´ω`*)

「ドンタコスの記録を残す事」がこのブログを始めた目的なので、気持ちが続く限り続けるつもりです。
一方的な更新で不義理をしてしまう事が心苦しいですゴメンナサイ

「あたちにも第六感ってあるの。げぼくが起きそうな時間がわかるの」byドンタコス
IMG_4370.jpg
「え?下僕は、ご主人様の鳴き声で無理やり起こされてる気がするんですけどぉ?」by下僕

「一番の目覚しは、あたちがトイレの砂を掻く音よね~ウフッ」byドンタコス
IMG_4376.jpg
「深夜2時半の奇襲●爆弾は危険過ぎます。ガバって起きた下僕は頭をぶつけましたよw」by下僕

大変だなって思いつつ、出たチッコ&●を見てニンマリ嬉しくなる下僕は、立派な猫下僕に成長したかも(*´ω`*)ウフフ
下僕家に長居してた食欲大魔王が、昨日から実家に里帰りしちゃったみたいです。早く帰ってきなさ~いw

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

🌈

プロフィール

ドンタコス下僕

Author:ドンタコス下僕
【名前】ドンタコス
【猫種】三毛猫
【誕生日】2008年5月16日(仮)
【性別】女の子
【病歴】FIVキャリア
    腎不全
    腎リンパ腫
【お世話係】下僕・下僕2
【特技】美少女フィルター
【部活】三頭身倶楽部

カテゴリ

子猫拾った (2)
保護~1ヶ月目 (4)
1ヶ月目~2ヶ月目 (2)
2ヶ月目~3ヶ月目 (2)
3ヶ月目~エリザベスカラー卒業 (2)
画像(2008/8) (1)
画像(2008/9) (5)
画像(2008/10) (5)
画像(2008/11) (3)
画像(2008/12) (3)
画像(2009/1) (3)
画像(2009/2) (4)
ドンタコスの手の事 (3)
ドンタコスな日常 (1455)
今日のドンタコス (1634)
ドンタコスが頑張った日々 (197)
病院にまつわる備忘録 (67)
ドンタコスの冒険 (18)
ドンタコス&とらお♂の日々 (18)
ドンタコスのコスプレ部屋 (196)
コスプレダイジェスト (1)
保護服 (103)
手作りハーネス (7)
投薬方法 (4)
歯磨き (13)
爪切り (2)
毛玉ケア (1)
強制給餌・強制給水 (1)
ドンタコス用便利アイテム (6)
ドンタコスの記録 (1)
病院の検査記録 (1)
自宅での尿検査 (4)
ドンタコスのお水事情 (1)
塩分濃度測定 (1)
ドンタコスエリア (2)
ドンタコスグッズ (15)
もうひとつのドンタコス (16)
病気(膀胱炎) (8)
病気(しこり) (12)
トラブル(誤飲) (9)
病気(食欲不振) (14)
病気(腎臓) (16)
病気(ストラバイト) (4)
病気(リンパ球) (5)
病気(嘔吐) (3)
病気(下痢) (1)
病気(腎リンパ腫) (2)
抗がん剤治療の事 (24)
緊急入院 (2)
噛みハゲ(経過観察) (2)
手の腫れ(経過観察) (1)
食道カテーテル (6)
療法食 (1)
お薬の事 (3)
チアリーダー増刊号 (12)
三頭身チアリーダー部 (2)
しま汁キッカー検定 (4)
やっぱりイニャバ企画 (3)
スーパーニャン (4)
ZNC(残念な猫飼い倶楽部) (2)
猫頭on猫頭 (1)
縞猫凶暴倶楽部 (2)
珍獣コレクション (1)
発芽倶楽部 (1)
妖怪ぺろりんちょ (1)
残念猫友の会 (2)
1パコは1クロワッサン? (1)
ドンえもん (3)
大和にゃでしこ (3)
頂き物&ありがとう (271)
猫会&猫展 (35)
イベント (15)
その他 (11)
サボリ更新 (93)
本日休業 (62)
地中海クルーズ旅行 (11)
旅行 (1)
気まぐれなお針子 (58)
ドン子印のバンダナ (28)
ドンタコスのお世話 (2)
とらお♂観察日記 (25)
いちご兄妹(仮)広報部 (19)
里親募集応援 (4)
小虎別館 (9)
独り言 (3)
お知らせ (2)
納得できない事 (2)
苺レポ (6)
モラタメ (2)
雑記 (2)
震災関連 (6)
未分類 (0)

Twitter

Counter

最新記事

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

思い出

【ドンタコス&とらお♂】
2013062801.gif

部活動

【三頭身倶楽部】
3_don1.jpg


【三頭身チアリーダー部】
3_donko.jpg


【三毛を愛でよう】ミケバカ4号
mikebaka.jpg
誰でも入れるよ♪


【やっぱりイニャバ126ニャンのっても大丈夫】
inaba03_1123.jpg


【inyaba126】
i_donko.jpg


【スーパーニャン】
001_donko.jpg


【ZNC(残念な猫飼い倶楽部)】
01_donko.jpg


【猫頭】
neko01_dontakosu.jpg


【チーム・チムチム】
team_timutimu.jpg


【スーパーニャン★ALLSTARS】
supernyan_all20120112.jpg


【縞猫凶暴倶楽部】
waruneko01_donko.jpg


【珍獣コレクション】
2012021503.gif


【発芽倶楽部】
hatsuga01_donko.jpg


【妖怪ぺろりんちょ倶楽部】
youkai01_donko2.jpg


【残念猫友の会】
zannen01_donko.jpg


【ぱむぽむギャルクラブ】
815438199_1596146.gif


【ぼく○○えもん!】
dora01_donko.jpg


【ぼく○○えもん!ALLSTARS】
dora_allstars01.jpg


【大和にゃでしこ】
kimono01_donko3.jpg


【大和にゃでしこdeお花見】
hanami_all_blog01.jpg


頂き物

【タラさんの作品】
don.jpg


【スペシャルキャット認定証】
dontakosu_special_cat.jpg


【ライアー*さんの作品】
dontakosu_hime.jpg


【ドンタコスアバター】
donko5_avatar.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051302.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051301.jpg


【ライアー*さんの作品】
2010121701.jpg


【NYAN'S NON-NO 2月号】
2011_2.jpg


【尻枝家政婦紹介所】
etsukodonko.jpg


【なかよし♪】byまゆげ恋二郎さん
20110325034846fa8.jpg


【ハト胸ニャンコ選手権】
2011040803.png


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011051201.jpg


【萌猫さんの作品】
f_donko_moe.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2011082401.jpg


【ちょ☆ボ缶さんの作品】
manmaru_donko.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
2013080101.jpg


【雨音さんの作品】
amane_donko_torao.jpg


【まゆげ恋二郎さんの作品】
donko_koijirou.jp

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード