ドンタコスの病気の事 - 2012.12.18 Tue
普通の症例に当てはまらない事が多いのであまり参考にならないかもしれないけど、
ドンタコスの慢性腎不全の事について書こうと思います。
『病院の検査記録』を見ると、腎臓の機能が1歳くらいから落ち始めてるのがわかります。
2010年の5月頃、自動ご飯よそい器(自動給餌器)のお皿にご飯が沢山残ってる事に気が付きました。
それまでほとんどゲボった事がなかったのに数回続けてゲボった事が気になって、
我慢できずに先生にお願いして血液検査をして貰いました(2010年6月)
普通、これくらいで検査をして下さいって申し出る飼い主さんはあまりいないらしいゲフンゲフン
血液検査をしてみると、前年に受けた健康診断の検査結果に比べるとCREだけが基準値を越えていました。
猫さんが吐く原因は沢山あるので、一つ一つ消去法で消していくことになりました。
膵炎でも嘔吐症状が出るので、外部検査で酵素の検査をして貰ったけど正常値でした。
画像診断で腎臓の大きさや形を見たけど、こっちも異常なし。
当時、尿比重も高いし年齢も若かった事から、最初は腎不全を疑われませんでした。
担当の先生から、次のステップの検査【腎クリアランス検査】をしましょうっと提案されました。
(イオヘキソールを靜注投与し、その後、2時間、3時間、および4時間の血漿濃度を測る検査)
その検査を受けて、ドンタコスの腎臓の機能は50%しかないって事がわかりました。
この数字だけ見るとびっくりしちゃうけど、決して絶望的な数字ではありません。
多飲多尿が始まって病院に駆け込む状態だと、25%くらいしか機能していないそうです→ 『当時の記事』
腎機能の低下は、先に尿に現れる子が多いかも?
(ネットで検索するとそっちのケースの方が多い気がします)
ドンタコスのように、尿比重とBUNが正常でCREだけが高い症例は少数派らしいです。
(CREとBUNが一緒に上がるパターンが多い)
本当は、今年の9月も大学病院に来て下さいって言われてたんだけど、色々思う所があって
(ドンタコスがサンプルを取るためだけの材料にされてる気がして)行っていませんゲフンゲフン
掛かりつけの病院の先生も、ドンタコスの病状を把握するのは苦労されているようです。
下僕がドンタコスの『チッコの記録』を頑張っちゃうのは、その記録が先生の判断材料になったら
ドンタコスの病気の進行が早めにわかるんじゃないかなっと思っているからです。
今の所、多飲多尿症状もなく2年前の腎臓の状態を維持してるように思えます(ステージⅡ)
下僕がドンタコスのゲボリエンヌを心配するのは、腎臓からきてるのでは?っと思っちゃうからです。
ドンタコスはたまたま初期の段階で病気がわかって、早い段階で食事療法に入れました。
下僕の心配性(ドンタコスの事に関してだけゲフンゲフン)も、たまには役に立つようです。
腎不全は治る病気じゃないけど、食事療法によってかなり進行をゆっくりに出来る病気です。
一緒に頑張りましょうね~(ノ´∀`*) って誰に向かって言ってるかは秘密w
今日はシンデレラ更新に間に合いませんでしたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
『ご無沙汰は燃えちゃう朝稽古w』
ソファの上で珍獣が暴れているようですw
『youtube』 ←携帯はこちらから
朝はこんなに元気に走り回ってたのに、4時前にまたゲボリエンヌに(ノ∀`)アチャー
まだお薬は続けてた方がよさそうです。また貰いに行ってこなくっちゃ。
「でもね、あたちは元気なの」byドンタコス

ゲボっちゃうと本人も不安になるのかな?下僕コールが今日は多いです(;^ω^)
『パァー』

隣に座ってるとニョキっと出てきましたw
『むんず』

そぉ~っと触るより大胆に掴んだ方が抵抗されなかったかもw
「誰かがあたちのあんよをニギニギしたの」byドンタコス

「まあ、それは困りますねー一体誰でしょうねー(棒読み)」by下僕
『無防備な足』

そんな風にポロリと出てたら、また触りたくなってムラムラしてきちゃいますよ(*´Д`)ハァハァ
ドンタコスの慢性腎不全の事について書こうと思います。
『病院の検査記録』を見ると、腎臓の機能が1歳くらいから落ち始めてるのがわかります。
2010年の5月頃、自動ご飯よそい器(自動給餌器)のお皿にご飯が沢山残ってる事に気が付きました。
それまでほとんどゲボった事がなかったのに数回続けてゲボった事が気になって、
我慢できずに先生にお願いして血液検査をして貰いました(2010年6月)
普通、これくらいで検査をして下さいって申し出る飼い主さんはあまりいないらしいゲフンゲフン
血液検査をしてみると、前年に受けた健康診断の検査結果に比べるとCREだけが基準値を越えていました。
猫さんが吐く原因は沢山あるので、一つ一つ消去法で消していくことになりました。
膵炎でも嘔吐症状が出るので、外部検査で酵素の検査をして貰ったけど正常値でした。
画像診断で腎臓の大きさや形を見たけど、こっちも異常なし。
当時、尿比重も高いし年齢も若かった事から、最初は腎不全を疑われませんでした。
担当の先生から、次のステップの検査【腎クリアランス検査】をしましょうっと提案されました。
(イオヘキソールを靜注投与し、その後、2時間、3時間、および4時間の血漿濃度を測る検査)
その検査を受けて、ドンタコスの腎臓の機能は50%しかないって事がわかりました。
この数字だけ見るとびっくりしちゃうけど、決して絶望的な数字ではありません。
多飲多尿が始まって病院に駆け込む状態だと、25%くらいしか機能していないそうです→ 『当時の記事』
腎機能の低下は、先に尿に現れる子が多いかも?
(ネットで検索するとそっちのケースの方が多い気がします)
ドンタコスのように、尿比重とBUNが正常でCREだけが高い症例は少数派らしいです。
(CREとBUNが一緒に上がるパターンが多い)
本当は、今年の9月も大学病院に来て下さいって言われてたんだけど、色々思う所があって
(ドンタコスがサンプルを取るためだけの材料にされてる気がして)行っていませんゲフンゲフン
掛かりつけの病院の先生も、ドンタコスの病状を把握するのは苦労されているようです。
下僕がドンタコスの『チッコの記録』を頑張っちゃうのは、その記録が先生の判断材料になったら
ドンタコスの病気の進行が早めにわかるんじゃないかなっと思っているからです。
今の所、多飲多尿症状もなく2年前の腎臓の状態を維持してるように思えます(ステージⅡ)
下僕がドンタコスのゲボリエンヌを心配するのは、腎臓からきてるのでは?っと思っちゃうからです。
ドンタコスはたまたま初期の段階で病気がわかって、早い段階で食事療法に入れました。
下僕の心配性(ドンタコスの事に関してだけゲフンゲフン)も、たまには役に立つようです。
腎不全は治る病気じゃないけど、食事療法によってかなり進行をゆっくりに出来る病気です。
一緒に頑張りましょうね~(ノ´∀`*) って誰に向かって言ってるかは秘密w
今日はシンデレラ更新に間に合いませんでしたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
『ご無沙汰は燃えちゃう朝稽古w』
ソファの上で珍獣が暴れているようですw
『youtube』 ←携帯はこちらから
朝はこんなに元気に走り回ってたのに、4時前にまたゲボリエンヌに(ノ∀`)アチャー
まだお薬は続けてた方がよさそうです。また貰いに行ってこなくっちゃ。
「でもね、あたちは元気なの」byドンタコス

ゲボっちゃうと本人も不安になるのかな?下僕コールが今日は多いです(;^ω^)
『パァー』

隣に座ってるとニョキっと出てきましたw
『むんず』

そぉ~っと触るより大胆に掴んだ方が抵抗されなかったかもw
「誰かがあたちのあんよをニギニギしたの」byドンタコス

「まあ、それは困りますねー一体誰でしょうねー(棒読み)」by下僕
『無防備な足』

そんな風にポロリと出てたら、また触りたくなってムラムラしてきちゃいますよ(*´Д`)ハァハァ
木曜日のドンタコス日記 - 2011.09.09 Fri
『あニャたもスーパーニャンにならニャいか企画』 ←締め切らせて頂きました。沢山のご応募ありがとうございました。
【洋服タイプ】
マクさん→チビ太ママさん→しばシマイさん→まゆげ恋二郎さん→ミカ姉さん→
なつ姉さん→ちげさん→タラさん→miyocomさん→cocomamaさん→
ぴなたさん→かおりんさん→しじめさん→りえりん♪さん→きびさん→
ぷんちゃんママさん→ANKOさん→ぷくぷくさん→mikeneko3goさん→丁稚さん→
ほんなあほなさん→ぽんたさん→はむゆみさん→どらごんさん→こたばあやさん→
ぐーやまさん→にゃんこの母ちゃん→元気猫さん→miyuさん→太っちょの母さん→
Purikoさん
『スーパーニャン名簿』 ←歴代スーパーニャンはこちらから
『ZNC(残念な猫飼い倶楽部)』 ←申し込みの詳細はこちらから 随時受付中です(*´ω`*)
『ZNC(残念な猫飼い倶楽部)会員名簿』 ←残念な猫飼い倶楽部の会員一覧はこちらからw
今日はお昼から電話が掛かってくるのを、トイレも我慢して今か今かと待ってましたw
3時半くらいに見慣れない番号から家電に着信が…ドキドキ
嬉しくてツイッターでも呟きまくったけど、腎クリアランスの結果は
一年前と全く同じ数値(50%)だったそうですε-(´∀`*)ホッ
(50%は腎機能が半分しかないって事だけど、絶望的な数字ではありません)
もうこれで遠方の大学病院に検査に行く事もなくなるかもっと思ったら、
状態が変わらないようだったら半年か一年後にまた…との事。
以前も書いたけど、腎不全の状態を判断するには、いくつかの項目があります。
CRE値はその時の体調で上下する事があるけど、腎クリアランスの数値は悪くなる事はあっても
以前よりもよくなる事はありません(一度ダメになった腎臓は再生しません)
多くの場合、CREが上昇するとBUNも一緒に上がってきます。
それに伴って、多飲多尿が始まって尿比重が下がってきます。
ドンタコスの場合、BUNと尿比重は全くの正常値です。
掛かりつけの病院での検査で、この3つの数値に変動がないようだったら、
半年か一年後にまた腎クリアランスを受けるようにとの指示でした。
数値に変動がある場合は、確実に腎不全が進んでるので腎クリアランスを受ける必要はないそうです。
大学病院はその性質上、臨床のデータ取りが業務の一つでもあるから仕方ないのかな…
そう理解はしつつも、そのためにドンタコスに検査を受けさせるのも、う~んって感じです。
ドンタコスの場合、もう一つの時限爆弾(FIV)も持ってるので、
来月検査に行った時に、この件は掛かりつけの先生と相談しようと思ってます。
このペースでいくと、一病息災で猫又も夢じゃないかもしれないですね(*´ω`*)
これからも下僕業を頑張ろうと思ってます。
ドンタコスは今日は寝てる時間が多かったけど、すっかり自分のペースを取り戻したようです。
ご飯は相変わらず量は食べれないけど、食べたいアピールはしっかりあります(*´ω`*)
昔、洋服屋さんのノベルティで貰ったファーのストラップをオモチャに改造したモノで遊ぶ事に。

「あらぁ~これは何かちら?」byドンタコス
「クンカクンカ」byドンタコス ※画像の上にマウスを置いてねシリーズ

「クッサーwww」byドンタコス
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
仰け反るほど臭かったのかしら?(;^ω^)
『聞き耳を立てる』

背中を向けてても耳はしっかりこっちに集中w
手を伸ばすと毛玉がいる生活(・∀・)プライスレス!!

今、下僕家で利用されてる唯一の貴重な猫ベッドですw 残り4つは全部お茶挽き中(ノ∀`)アチャー
『突き刺さり寝w』

今日は網戸から心地よい風が入ってきてたので、昼間は窓際でお昼寝してました。
『ガブリエル天使の寝顔』

こんな寝顔を見ちゃうと、普段どんなに手首を美味しく味見されても
何でもやれる事はやってあげようって頑張っちゃいますよね(*´ω`*)
【インターネット募金】 ご協力、よろしくお願い致します(*´∀`*)
『楽天ポイントで募金』↓ 『クリックで1円募金』↓ 『Yahooポイントで募金』↓

※画像をクリックすると、そのサイトに飛びます
【洋服タイプ】
ぐーやまさん→にゃんこの母ちゃん→元気猫さん→miyuさん→太っちょの母さん→
Purikoさん
『スーパーニャン名簿』 ←歴代スーパーニャンはこちらから
『ZNC(残念な猫飼い倶楽部)』 ←申し込みの詳細はこちらから 随時受付中です(*´ω`*)
『ZNC(残念な猫飼い倶楽部)会員名簿』 ←残念な猫飼い倶楽部の会員一覧はこちらからw
今日はお昼から電話が掛かってくるのを、トイレも我慢して今か今かと待ってましたw
3時半くらいに見慣れない番号から家電に着信が…ドキドキ
嬉しくてツイッターでも呟きまくったけど、腎クリアランスの結果は
一年前と全く同じ数値(50%)だったそうですε-(´∀`*)ホッ
(50%は腎機能が半分しかないって事だけど、絶望的な数字ではありません)
もうこれで遠方の大学病院に検査に行く事もなくなるかもっと思ったら、
状態が変わらないようだったら半年か一年後にまた…との事。
以前も書いたけど、腎不全の状態を判断するには、いくつかの項目があります。
CRE値はその時の体調で上下する事があるけど、腎クリアランスの数値は悪くなる事はあっても
以前よりもよくなる事はありません(一度ダメになった腎臓は再生しません)
多くの場合、CREが上昇するとBUNも一緒に上がってきます。
それに伴って、多飲多尿が始まって尿比重が下がってきます。
ドンタコスの場合、BUNと尿比重は全くの正常値です。
掛かりつけの病院での検査で、この3つの数値に変動がないようだったら、
半年か一年後にまた腎クリアランスを受けるようにとの指示でした。
数値に変動がある場合は、確実に腎不全が進んでるので腎クリアランスを受ける必要はないそうです。
大学病院はその性質上、臨床のデータ取りが業務の一つでもあるから仕方ないのかな…
そう理解はしつつも、そのためにドンタコスに検査を受けさせるのも、う~んって感じです。
ドンタコスの場合、もう一つの時限爆弾(FIV)も持ってるので、
来月検査に行った時に、この件は掛かりつけの先生と相談しようと思ってます。
このペースでいくと、一病息災で猫又も夢じゃないかもしれないですね(*´ω`*)
これからも下僕業を頑張ろうと思ってます。
ドンタコスは今日は寝てる時間が多かったけど、すっかり自分のペースを取り戻したようです。
ご飯は相変わらず量は食べれないけど、食べたいアピールはしっかりあります(*´ω`*)
昔、洋服屋さんのノベルティで貰ったファーのストラップをオモチャに改造したモノで遊ぶ事に。

「あらぁ~これは何かちら?」byドンタコス
「クンカクンカ」byドンタコス ※画像の上にマウスを置いてねシリーズ

「クッサーwww」byドンタコス
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
仰け反るほど臭かったのかしら?(;^ω^)
『聞き耳を立てる』

背中を向けてても耳はしっかりこっちに集中w
手を伸ばすと毛玉がいる生活(・∀・)プライスレス!!

今、下僕家で利用されてる唯一の貴重な猫ベッドですw 残り4つは全部お茶挽き中(ノ∀`)アチャー
『突き刺さり寝w』

今日は網戸から心地よい風が入ってきてたので、昼間は窓際でお昼寝してました。
『ガブリエル天使の寝顔』

こんな寝顔を見ちゃうと、普段どんなに手首を美味しく味見されても
何でもやれる事はやってあげようって頑張っちゃいますよね(*´ω`*)
【インターネット募金】 ご協力、よろしくお願い致します(*´∀`*)
『楽天ポイントで募金』↓ 『クリックで1円募金』↓ 『Yahooポイントで募金』↓



※画像をクリックすると、そのサイトに飛びます
検査結果(2回目) - 2011.02.02 Wed
ドンタコスと下僕に温かい応援コメント、ありがとうございました。
前回と同じペットタクシーにお願いして、ドンタコスの検査に行ってきました。
今日もドンタコスは、キャリーに入ってからは一言も鳴かず手荷物に化けてましたw
ドンタコスの勝負パンツ保護服は、ブルーの花柄でした(*´ω`*)
「あたちのご飯はどこかちら?」byドンタコス

食事台の上に乗って無言のアピールです(;^ω^) ※今朝の6時頃のドンタコスです
検査結果は、悪化してる項目がない嬉しい結果でしたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
療養食に切り替えた効果かな?9月よりもCRE値がほんの少しだけど下がってました。
下僕の努力次第で、ドンタコスは細く長くいけるんじゃないかなっと
前向きな目標が持てた気がします(*´∀`*)
戻ってから、今はスペシャルオヤツになったモンプチのスープを出すと完食しました。
スープしか飲まないセレブ食いが定番だったけど、よほどお腹が空いていたのかもw
次の検査は9月の予定です。それまでいい状態をキープ出来るように頑張ろうと思ってます。
【下僕の失敗談】
ドンタコスの検査結果がよかったので、プチお祝いをしようとドンタコスにお留守番して貰って
近所の回転寿司の銚子丸にお寿司を買いに行きました。
下僕2がお魚が食べれないので、お好みで握って貰ってテイクアウトすることに。
「1人8~10貫と恵方巻きくらいで丁度いいよね」っと注文用紙に個数を記入して店員さんへ。
板前さんが「はい、お持ち帰り用~」っと店員さんに渡した容器がすごくデカい…
( ゚д゚)ハッ! そうだ、回転寿司って1皿に2貫のってるんだったwww
お持ち帰り用の容器の値段表を見ると、その容器は4~5人用のモノでしたw
恵方巻きはレジで出来合いを売ってたので、キャンセルして貰いました(;^ω^)
下僕家の夕食は、予想外の寿司三昧ですゲフンゲフン
前回と同じペットタクシーにお願いして、ドンタコスの検査に行ってきました。
今日もドンタコスは、キャリーに入ってからは一言も鳴かず手荷物に化けてましたw
ドンタコスの勝負
「あたちのご飯はどこかちら?」byドンタコス

食事台の上に乗って無言のアピールです(;^ω^) ※今朝の6時頃のドンタコスです
検査結果は、悪化してる項目がない嬉しい結果でしたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
療養食に切り替えた効果かな?9月よりもCRE値がほんの少しだけど下がってました。
下僕の努力次第で、ドンタコスは細く長くいけるんじゃないかなっと
前向きな目標が持てた気がします(*´∀`*)
戻ってから、今はスペシャルオヤツになったモンプチのスープを出すと完食しました。
スープしか飲まないセレブ食いが定番だったけど、よほどお腹が空いていたのかもw
次の検査は9月の予定です。それまでいい状態をキープ出来るように頑張ろうと思ってます。
【下僕の失敗談】
ドンタコスの検査結果がよかったので、プチお祝いをしようとドンタコスにお留守番して貰って
近所の回転寿司の銚子丸にお寿司を買いに行きました。
下僕2がお魚が食べれないので、お好みで握って貰ってテイクアウトすることに。
「1人8~10貫と恵方巻きくらいで丁度いいよね」っと注文用紙に個数を記入して店員さんへ。
板前さんが「はい、お持ち帰り用~」っと店員さんに渡した容器がすごくデカい…
( ゚д゚)ハッ! そうだ、回転寿司って1皿に2貫のってるんだったwww
お持ち帰り用の容器の値段表を見ると、その容器は4~5人用のモノでしたw
恵方巻きはレジで出来合いを売ってたので、キャンセルして貰いました(;^ω^)
下僕家の夕食は、予想外の寿司三昧ですゲフンゲフン
土曜日のドンタコス日記 - 2010.12.11 Sat
高カロリー食の情報、ありがとうございました(*´∀`*) 参考にさせて頂きます。
a/d缶や流動食に出来る療養食は常備してるけど、それも手元に置いておくと安心ですね。
昨日は0時から絶食に入ったのだけど、やっぱりその日に限って食べたいアピがありました。
「げぼくぅ、あたちのご飯がないんだけどぉ~ピキピキ」byドンタコス ※昨晩のドンタコスです

「普段そのテーブルは『バイキング』状態ですものね。何もないのは寂しいですねw」by下僕
この後、台の上に乗って恨めしそうに下僕に無言のアピールをしてました(;´∀`)
今朝も食べたいアピがあったのだけど、「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」フリをしました。
診察は9時からなので、それに間に合うように家を出ました。
結果が出るのは夕方なので、またその頃の病院に行く予定です。
あれだけ食べたいアピがあったドンタコスだけど、家に帰って張り切って出したご飯は
見事に全部スルー 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あんなに食べたがってたやん。
下僕的には不本意だけど、ジャンキーなモノでも何でもいいから食べて貰うことにして、
お昼寝から覚めた頃にシーバを食べさせました。5gって言ったらオヤツですよ?ご主人様 orz
今でこの状態なので、もっと数値が深刻になったら早い時期から強制給餌の日々になりそうです。
でも、そこは諦めの悪い下僕ですw 懲りずに数値的に食べられるカリカリを探してます。
療養食の【ベッツセレクション 腎ケア】を出してるイースターがショップ向けに出してる
プロステージ ル・シャット デトレと、ちょっとジャンキーなフードだけどリン値が療養食並みに低い(0.5%)
ミオコンボ 毛玉対応11歳以上 まぐろ味を注文中です。食べてくれるといいなぁ。
ドンタコスがウェットを食べてくれると、水分補給も簡単&もっとご飯の選択肢も広がるのだけど、
ウェットは嫌いらしく何を出しても華麗にスルーです( ;∀;) 今はむちおさん似のご飯(デビフ)もダメです。
ドンタコスは単頭買いなので、今までどちらかと言うとご飯は高いモノしか買ったことがなくて、
安いご飯は品質や成分は大丈夫かな?っと、正直手を出すのを躊躇していました。
でも今は、食べてくれるご飯があるんだったら、そっちの方が強制給餌よりもドンタコスに
ストレスが掛からないのではないかなっと思ってます。
掛かりつけの先生から「食べない割りに体重はキープしてますね」って言われるけど、
数日食べる量が減ると下僕が辛抱できずに、すぐに病院に駆け込むせいかもしれませんw
ちょっとした事はちょっとした事で治って、深刻な状態を回避出来るんじゃないかと
勝手に下僕の心配性を容認してます(;^ω^)
『今日の朝青龍ドンタコス』 ※画像の上にマウスを置いてねシリーズ
「えっと、首の後ろについているモノは【マイ枕】ですか?」by下僕

「ギロリ
失礼しちゃうわぁ~プンスカ」byドンタコス
今日は輸液を普段よりも上の位置(首下あたり)に入れたのだけど、首の後ろの脹らみは…毛よね?ゲフンゲフン
首毛もすごいけど、下っ腹の毛もすごい事になってますwww 普段の美少女はどこに消えたのかしら?w
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
5時過ぎに検査結果を聞いに病院に行ってきました。数値的には前回(10月)と同様で現状維持でした。
療養食&シニア食を食べてる効果が出てるのだと思います(*´ω`*)ヨカッタ
今回は腎機能の項目だけじゃなく、血液全般の検査を受けました。肝臓の数値も大丈夫でした。
担当の先生が、今回の結果と今のドンタコスの様子を大学病院の先生に連絡して下さるそうです。
数値が悪化してないんだったら、ドンタコスの食欲大魔王は待ち伏せしてたら戻ってくるかなw
検査結果の説明を聞きながら、今日も先生と色々とお話をしてきました。
ずっと先の話だと嬉しいけど、「自宅での補液開始は数値的にはどれくらいからですか?」って聞いたら
「自分でやれそうですか?可哀想で自分じゃ出来ない飼い主さんも多いですよ」との事。
「ドンちゃんの性格を考えると、自宅の方が負担がないですね」っと先生(;^ω^) 苦笑いの下僕w
その時が来たら相談にのりますって言われて、ちょっと気持ちが楽になりました。
帰りに寄ったお店で注文中のシニア食を見つけたので買って来ました。
お皿に出してみると5g食べてくれました(*´∀`*) 療養食にブレンドしてみようと思ってます。
『三頭身倶楽部』の入部はタラさんまで(*´∀`*) 随時受付中です。
『三頭身倶楽部チアリーダー部』の入部は下僕まで(*´∀`*) 随時受付中です。
【三頭身倶楽部 チアリーダー部 部員一覧】はコチラ
a/d缶や流動食に出来る療養食は常備してるけど、それも手元に置いておくと安心ですね。
昨日は0時から絶食に入ったのだけど、やっぱりその日に限って食べたいアピがありました。
「げぼくぅ、あたちのご飯がないんだけどぉ~ピキピキ」byドンタコス ※昨晩のドンタコスです

「普段そのテーブルは『バイキング』状態ですものね。何もないのは寂しいですねw」by下僕
この後、台の上に乗って恨めしそうに下僕に無言のアピールをしてました(;´∀`)
今朝も食べたいアピがあったのだけど、「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」フリをしました。
診察は9時からなので、それに間に合うように家を出ました。
結果が出るのは夕方なので、またその頃の病院に行く予定です。
あれだけ食べたいアピがあったドンタコスだけど、家に帰って張り切って出したご飯は
見事に全部スルー 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 あんなに食べたがってたやん。
下僕的には不本意だけど、ジャンキーなモノでも何でもいいから食べて貰うことにして、
お昼寝から覚めた頃にシーバを食べさせました。5gって言ったらオヤツですよ?ご主人様 orz
今でこの状態なので、もっと数値が深刻になったら早い時期から強制給餌の日々になりそうです。
でも、そこは諦めの悪い下僕ですw 懲りずに数値的に食べられるカリカリを探してます。
療養食の【ベッツセレクション 腎ケア】を出してるイースターがショップ向けに出してる
プロステージ ル・シャット デトレと、ちょっとジャンキーなフードだけどリン値が療養食並みに低い(0.5%)
ミオコンボ 毛玉対応11歳以上 まぐろ味を注文中です。食べてくれるといいなぁ。
ドンタコスがウェットを食べてくれると、水分補給も簡単&もっとご飯の選択肢も広がるのだけど、
ウェットは嫌いらしく何を出しても華麗にスルーです( ;∀;) 今はむちおさん似のご飯(デビフ)もダメです。
ドンタコスは単頭買いなので、今までどちらかと言うとご飯は高いモノしか買ったことがなくて、
安いご飯は品質や成分は大丈夫かな?っと、正直手を出すのを躊躇していました。
でも今は、食べてくれるご飯があるんだったら、そっちの方が強制給餌よりもドンタコスに
ストレスが掛からないのではないかなっと思ってます。
掛かりつけの先生から「食べない割りに体重はキープしてますね」って言われるけど、
数日食べる量が減ると下僕が辛抱できずに、すぐに病院に駆け込むせいかもしれませんw
ちょっとした事はちょっとした事で治って、深刻な状態を回避出来るんじゃないかと
勝手に下僕の心配性を容認してます(;^ω^)
『今日の
「えっと、首の後ろについているモノは【マイ枕】ですか?」by下僕

「ギロリ

今日は輸液を普段よりも上の位置(首下あたり)に入れたのだけど、首の後ろの脹らみは…毛よね?ゲフンゲフン
首毛もすごいけど、下っ腹の毛もすごい事になってますwww 普段の美少女はどこに消えたのかしら?w
携帯はこちらから→ 『一枚目』、『二枚目』
5時過ぎに検査結果を聞いに病院に行ってきました。数値的には前回(10月)と同様で現状維持でした。
療養食&シニア食を食べてる効果が出てるのだと思います(*´ω`*)ヨカッタ
今回は腎機能の項目だけじゃなく、血液全般の検査を受けました。肝臓の数値も大丈夫でした。
担当の先生が、今回の結果と今のドンタコスの様子を大学病院の先生に連絡して下さるそうです。
数値が悪化してないんだったら、ドンタコスの食欲大魔王は待ち伏せしてたら戻ってくるかなw
検査結果の説明を聞きながら、今日も先生と色々とお話をしてきました。
ずっと先の話だと嬉しいけど、「自宅での補液開始は数値的にはどれくらいからですか?」って聞いたら
「自分でやれそうですか?可哀想で自分じゃ出来ない飼い主さんも多いですよ」との事。
「ドンちゃんの性格を考えると、自宅の方が負担がないですね」っと先生(;^ω^) 苦笑いの下僕w
その時が来たら相談にのりますって言われて、ちょっと気持ちが楽になりました。
帰りに寄ったお店で注文中のシニア食を見つけたので買って来ました。
お皿に出してみると5g食べてくれました(*´∀`*) 療養食にブレンドしてみようと思ってます。
『三頭身倶楽部』の入部はタラさんまで(*´∀`*) 随時受付中です。
『三頭身倶楽部チアリーダー部』の入部は下僕まで(*´∀`*) 随時受付中です。
【三頭身倶楽部 チアリーダー部 部員一覧】はコチラ
木曜日のドンタコス日記 - 2010.12.09 Thu
ここ数日、お水を飲む量が少ないのでシリンジ給水(10ml×4、5回)をやっていました。
昨日の3回目のチッコが、今まで見たこともないくらい薄い色になってました。
もしかして濾過機能が落ちて尿比重が下がってるのかな?っと
今朝一番(5時)のチッコでウロペーパーで検査してみると…潜血反応が出ました( ;∀;)ドウシテー
シリンジ給水がストレスになったのかなぁ…
腎臓の保護のためにやった事だけど、ドンタコスにはよくない結果になったのかもっと
かなり凹んでます(´Д`)ハァ…
掛かりつけの病院に電話して、夕方ギリギリまで2回目の採尿を頑張ってみる予定だけど、
ダメな場合は、最低限のお薬だけを処方して貰うようにしました。
先生にチッコの色が薄くなった話をしてみたけど、相当の多飲じゃないと色は変わらないとの事です。
検査しない事には何も先に進まないので、取りあえず尿検査を受けなくっちゃです。
チッコ出ろ~w (これを書いてるのはチッコ待ち時間です。ただ今の時間は15:30)
暫くドンタコスのケアを最優先の生活を送ろうと思ってます。
ブログは、ドンタコスの様子を載せるだけの一方的な更新になると思います。
コメントを頂いてもお礼の訪問も出来ずに、水中深く潜るかもしれませんゴメンナサイ
しま汁キッカー検定に参加予定の方、こんな状況だけど気にせずに申告して下さいね。
定期的にブログ巡回が出来ないので、コメント欄に「ブログに載せたよ」って連絡を頂けると助かります。
『やっぱりイニャバ…』の時と同様、何かをやってると下僕のモチも維持出来そうな気がします(*´ω`*)
申告&密告をお待ちしてますウフフ
具合が悪いと、人を避けて篭る猫さんと人に依存する猫さんがいるそうです。
不妊手術の時もそうだったけど、ドンタコスはどうやら後者のようです。
あの時は『こんな感じ』で2日間下僕の胸に抱きついて寝てましたw
今の抱っこ嫌いなドンタコスからは想像出来ないでしょう?ゲフンゲフン
『今日のドンタコス』

下僕にナデナデされながらお昼寝してました(*´∀`*)
ここからは、病院から戻ってから書いてます。
採取ギリギリの時間になったので、寝てたドンタコスを起こしてトイレの前に移動。
お腹を撫でながら「チッコ出ろ出ろ」っと呪文を唱えると、空気を読んだのかチーヾ(*´∀`*)ノ
尿サンプルと肩にドンタコスをぶら提げていざ病院にダッシュ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
早歩きすると不整脈が出る運動不足な美人薄命な下僕だけど今日は頑張りました。
潜血と白血球が出る事は予測していたけど、心配なモノも出ていました。
尿円柱(顆粒円柱)が初めて出ました。これは、腎臓の悪い子によく出るモノです。
腎臓の尿細管で形成されます。尿細管を鋳型のようにして出てくるそうです。
輸液をして、抗生剤と止血剤と胃薬を処方されました。
再来週の予定だった血液検査を今週に前倒しする事になりました。
その結果次第では、大学病院の診察を早めた方がいいかもしれないそうです。
悪い結果が出ないといいなぁ…
『三頭身倶楽部』の入部はタラさんまで(*´∀`*) 随時受付中です。
『三頭身倶楽部チアリーダー部』の入部は下僕まで(*´∀`*) 随時受付中です。
【三頭身倶楽部 チアリーダー部 部員一覧】はコチラ
昨日の3回目のチッコが、今まで見たこともないくらい薄い色になってました。
もしかして濾過機能が落ちて尿比重が下がってるのかな?っと
今朝一番(5時)のチッコでウロペーパーで検査してみると…潜血反応が出ました( ;∀;)ドウシテー
シリンジ給水がストレスになったのかなぁ…
腎臓の保護のためにやった事だけど、ドンタコスにはよくない結果になったのかもっと
かなり凹んでます(´Д`)ハァ…
掛かりつけの病院に電話して、夕方ギリギリまで2回目の採尿を頑張ってみる予定だけど、
ダメな場合は、最低限のお薬だけを処方して貰うようにしました。
先生にチッコの色が薄くなった話をしてみたけど、相当の多飲じゃないと色は変わらないとの事です。
検査しない事には何も先に進まないので、取りあえず尿検査を受けなくっちゃです。
チッコ出ろ~w (これを書いてるのはチッコ待ち時間です。ただ今の時間は15:30)
暫くドンタコスのケアを最優先の生活を送ろうと思ってます。
ブログは、ドンタコスの様子を載せるだけの一方的な更新になると思います。
コメントを頂いてもお礼の訪問も出来ずに、水中深く潜るかもしれませんゴメンナサイ
しま汁キッカー検定に参加予定の方、こんな状況だけど気にせずに申告して下さいね。
定期的にブログ巡回が出来ないので、コメント欄に「ブログに載せたよ」って連絡を頂けると助かります。
『やっぱりイニャバ…』の時と同様、何かをやってると下僕のモチも維持出来そうな気がします(*´ω`*)
申告&密告をお待ちしてますウフフ
具合が悪いと、人を避けて篭る猫さんと人に依存する猫さんがいるそうです。
不妊手術の時もそうだったけど、ドンタコスはどうやら後者のようです。
あの時は『こんな感じ』で2日間下僕の胸に抱きついて寝てましたw
今の抱っこ嫌いなドンタコスからは想像出来ないでしょう?ゲフンゲフン
『今日のドンタコス』

下僕にナデナデされながらお昼寝してました(*´∀`*)
ここからは、病院から戻ってから書いてます。
採取ギリギリの時間になったので、寝てたドンタコスを起こしてトイレの前に移動。
お腹を撫でながら「チッコ出ろ出ろ」っと呪文を唱えると、空気を読んだのかチーヾ(*´∀`*)ノ
尿サンプルと肩にドンタコスをぶら提げていざ病院にダッシュ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
早歩きすると不整脈が出る
潜血と白血球が出る事は予測していたけど、心配なモノも出ていました。
尿円柱(顆粒円柱)が初めて出ました。これは、腎臓の悪い子によく出るモノです。
腎臓の尿細管で形成されます。尿細管を鋳型のようにして出てくるそうです。
輸液をして、抗生剤と止血剤と胃薬を処方されました。
再来週の予定だった血液検査を今週に前倒しする事になりました。
その結果次第では、大学病院の診察を早めた方がいいかもしれないそうです。
悪い結果が出ないといいなぁ…
『三頭身倶楽部』の入部はタラさんまで(*´∀`*) 随時受付中です。
『三頭身倶楽部チアリーダー部』の入部は下僕まで(*´∀`*) 随時受付中です。
【三頭身倶楽部 チアリーダー部 部員一覧】はコチラ