土曜日のドンタコス日記 - 2009.11.01 Sun
昨日も沢山のコメント、ありがとうございます。
今日は嬉しい報告ができます。ドンタコスの潜血が消えましたヾ(*´∀`*)ノ
詳しい事は【下僕のチラ裏】に書きます。
この一週間、ドンタコスと下僕sを応援して下さってありがとうございました。
『ありがとう』

「みんなに鼻チューしてあげるウフッ」byドンタコス
※病院から戻って記念にパチリ
【下僕のチラ裏】
昨日は『自動ご飯よそい器』のアラームを30分早めて寝たけど、ドンタコスはそれよりも早起きでしたw
ご飯を食べた後、暫くナデナデしてると尿意を感じたようでトイレへ。
昨日2回失敗したので今日はどうかなと思いつつ、前回と同じ方法でトイレの中にトレイをセット。
少し警戒して中を覗いてたけど、励ましながら背中をナデナデしてたら無事にその中へ(*´∀`*)
猫神様がまた降臨して下さったようです。ドンタコスが忘れっぽいってツッコミはなしの方向でゲフンゲフン
(うきちさん、採尿のやり方を心配して下さってありがとうございました)
シリンジで吸い上げて容器の中へ。残った尿でウロペーパーを試してみました。
ペーパー上では、潜血は出てなくて白血球はまだ出てる状態でした。
本当は2時間以内の尿が望ましいのだけど、採取が出来た時間は6:25.
ダメ元で持って行ってみようと、診療時間の5分前に病院へ(9時から診察)
「結晶の検査じゃなければ検査が可能です」って言われたので15分間待ってました。
先生から「潜血はペーパー上も鏡検検査でも見えません。綺麗なオシッコになってます」っと言われました。
白血球の事を聞いたら、こちらも鏡検検査で見えないのでOKとの事でした。
念の為に、自宅でウロペーパーを使って検査した事を話してみました。
ペーパー検査は上皮細胞でも反応するらしく、試薬の色が変わるらしいです。
ドンタコスは健康な時の尿検査でも、ペーパー検査で白血球の反応が出てたけど
鏡検検査では見えなかったそうです。
あと一週間抗生剤を飲んで、一週間間を空けて2週間後に再々検査の予定です。
これで反応がでなかったら治ったことになります(*´∀`*)
先生に「1週間で潜血が消えるのは早い方ですか?」って聞いたら、早いそうです。
もしかしたら、発見が早かったので重症化せずに早く治ったかもしれません。
でも、ドンタコスもすごく頑張ったのですよウフフ
とにかく水分を摂って細菌を外に出そうって思って、毎日シリンジで格闘してました。
ドンタコスにすごく嫌われて、近寄っても貰えなくなるかもって思いながらも
つゆだくご飯とは別に、一日に数回拘束してミルクやお水を飲ませてました。
普段、薬やサプリは少量の1.5ml程度しか飲ませないので一瞬で終わるけど
量が増えると飲むのを嫌がるし抵抗もしてきます。
下僕は、まだミルクを飲むような子猫のお世話をしたことがないので要領がわからず
ドンタコスも下僕もミルクまみれになってましたゲフンゲフン
下僕の洋服は洗えばいいけど、ドンタコスは最初の頃はまだ毛繕いをする元気がなかったので
子猫の時みたいに蒸しタオルで顔と胸元周りを拭いてました。
温かいタオルがお母さんの毛繕いを思い出させるのか、昔からゴロゴロウットリします。
日頃は下僕の手首を美味しく味わうドンタコスだけど、薬やミルクを飲ませる時は
噛み付きはなかったです。ドンタコスなりにわかってたのかな?
嫌々ながらもその状況を受け入れて、頑張って飲んでくれたみたいです。
ドンタコスは寝ると前の出来事を忘れてしまうのかゲフンゲフン、下僕は嫌われずに済みました。
病気を再発させないように、これからもチッコストーカーとナデナデに励もうと思ってますウフフ
下僕が凹みながらも頑張ってこれたのは、皆さんの『言葉』のお陰です。
ホントにありがとうございました(*´∀`*)
『変顔』

心配させられた仕返しに流出wゲフンゲフン
「げ・ぼ・く」byドンタコス

「わかってます、正座ですよね?喜んでテラウフフ」by下僕
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
今日は嬉しい報告ができます。ドンタコスの潜血が消えましたヾ(*´∀`*)ノ
詳しい事は【下僕のチラ裏】に書きます。
この一週間、ドンタコスと下僕sを応援して下さってありがとうございました。
『ありがとう』

「みんなに鼻チューしてあげるウフッ」byドンタコス
※病院から戻って記念にパチリ
【下僕のチラ裏】
昨日は『自動ご飯よそい器』のアラームを30分早めて寝たけど、ドンタコスはそれよりも早起きでしたw
ご飯を食べた後、暫くナデナデしてると尿意を感じたようでトイレへ。
昨日2回失敗したので今日はどうかなと思いつつ、前回と同じ方法でトイレの中にトレイをセット。
少し警戒して中を覗いてたけど、励ましながら背中をナデナデしてたら無事にその中へ(*´∀`*)
猫神様がまた降臨して下さったようです。ドンタコスが忘れっぽいってツッコミはなしの方向でゲフンゲフン
(うきちさん、採尿のやり方を心配して下さってありがとうございました)
シリンジで吸い上げて容器の中へ。残った尿でウロペーパーを試してみました。
ペーパー上では、潜血は出てなくて白血球はまだ出てる状態でした。
本当は2時間以内の尿が望ましいのだけど、採取が出来た時間は6:25.
ダメ元で持って行ってみようと、診療時間の5分前に病院へ(9時から診察)
「結晶の検査じゃなければ検査が可能です」って言われたので15分間待ってました。
先生から「潜血はペーパー上も鏡検検査でも見えません。綺麗なオシッコになってます」っと言われました。
白血球の事を聞いたら、こちらも鏡検検査で見えないのでOKとの事でした。
念の為に、自宅でウロペーパーを使って検査した事を話してみました。
ペーパー検査は上皮細胞でも反応するらしく、試薬の色が変わるらしいです。
ドンタコスは健康な時の尿検査でも、ペーパー検査で白血球の反応が出てたけど
鏡検検査では見えなかったそうです。
あと一週間抗生剤を飲んで、一週間間を空けて2週間後に再々検査の予定です。
これで反応がでなかったら治ったことになります(*´∀`*)
先生に「1週間で潜血が消えるのは早い方ですか?」って聞いたら、早いそうです。
もしかしたら、発見が早かったので重症化せずに早く治ったかもしれません。
でも、ドンタコスもすごく頑張ったのですよウフフ
とにかく水分を摂って細菌を外に出そうって思って、毎日シリンジで格闘してました。
ドンタコスにすごく嫌われて、近寄っても貰えなくなるかもって思いながらも
つゆだくご飯とは別に、一日に数回拘束してミルクやお水を飲ませてました。
普段、薬やサプリは少量の1.5ml程度しか飲ませないので一瞬で終わるけど
量が増えると飲むのを嫌がるし抵抗もしてきます。
下僕は、まだミルクを飲むような子猫のお世話をしたことがないので要領がわからず
ドンタコスも下僕もミルクまみれになってましたゲフンゲフン
下僕の洋服は洗えばいいけど、ドンタコスは最初の頃はまだ毛繕いをする元気がなかったので
子猫の時みたいに蒸しタオルで顔と胸元周りを拭いてました。
温かいタオルがお母さんの毛繕いを思い出させるのか、昔からゴロゴロウットリします。
日頃は下僕の手首を美味しく味わうドンタコスだけど、薬やミルクを飲ませる時は
噛み付きはなかったです。ドンタコスなりにわかってたのかな?
嫌々ながらもその状況を受け入れて、頑張って飲んでくれたみたいです。
ドンタコスは寝ると前の出来事を忘れてしまうのかゲフンゲフン、下僕は嫌われずに済みました。
病気を再発させないように、これからもチッコストーカーとナデナデに励もうと思ってますウフフ
下僕が凹みながらも頑張ってこれたのは、皆さんの『言葉』のお陰です。
ホントにありがとうございました(*´∀`*)
『変顔』

心配させられた仕返しに流出wゲフンゲフン
「げ・ぼ・く」byドンタコス

「わかってます、正座ですよね?喜んでテラウフフ」by下僕
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
金曜日のドンタコス日記 - 2009.10.31 Sat
昨日も沢山のコメント、ありがとうございます。
ドンタコスは今朝も「…ぁ(げぼくぅ、そろそろ起きない?)」「…ん(あたちお腹空いたわ)」っと
アラーム代わりになってました。呟くように鳴くので良心が咎めて起きざるを得ないですゲフンゲフン
『自動ご飯よそい器』の設定時間を30分早めようと思いますゲフンゲフン
でもどっちにしろ食べた後すぐにチッコタイムになるので、下僕は張り付いたままですけどね…ボソッ
なんて言いつつ、今はチッコが出ると嬉しくてテラウフフな下僕なのです。
『Trick or Treat!!』

「カリカリくれないと悪戯しちゃうわよウフッ」byドンタコス
※過去画像を加工したものです
【下僕のチラ裏】
ドンタコスは食欲はあるけど、日向ぼっこ以上のアクティブな動きはまだないです。
これがこの季節の正しい猫の姿かも?と思いつつ、先週までよく遊んでいたので
その光景が見られないのは少し寂しいです。
それを思うと、運動場(下僕ベッドw)に穴が開くくらい何でもないですよねゲフンゲフン
昨日から張り切って採尿しようと思ってるのだけど、なかなかうまく採れません(;´Д`)
先週あんなにすんなり採れたのは、猫神様の思し召しだったのかしら。
トイレがケージの中にあって『おまるdeキャット』なので、
後ろからお玉を差し入れる方法も使えなくて苦戦中です。
一度猫砂をカタピーに替えたせいで、砂を確認してからチッコする癖がついたのかも。
トイレの中にトレイを仕込んだ状態だと、座るけどしない事が2回ありました。
急いで中のトレイを外して、ドンタコスを抱っこしてお腹を少しマッサージしてトイレに戻すと
ちゃんとチッコが出ました。ドンタコスもトイレに関して神経質になってるのかもしれません。
明日の再検査のために、今日はもう採尿はやめておきます。
以前は、●はお着替え後の夜中が多かったのだけど、ウエットを食べるようになって
●時間の見極めが難しくなりましたゲフンゲフン
なので、採尿のタイミングは朝一番が一番確実そうです。明日の朝、うまくいきますように。
《下僕用メモ》
朝…カリカリ10g 極薄い青汁
昼…つゆだくご飯 最初はセレブ食いだったけど、下僕が手で持ったら完食。なら最初から…ゲフンゲフン
夜…カリカリ10g
夜食…つゆだくご飯を庶民食い 具を8割食べた
チッコ●関係
1回目… 6:21 トイレをウロウロはなし 採尿失敗
2回目…13:19 トイレをウロウロはなし 採尿失敗
3回目…21:59 トイレをウロウロはなし
4回目は日付が変わりそうです⇒追記:0:40 トイレをウロウロはなし
●…まだです。日付が変わってからかな⇒追記:1:33 猫らしい●でしたゲフンゲフン
【私信】もーもさんへ
ブログにお礼のコメントをしようとしたのだけど、メンバー限定でした。
ドンタコスの事を心配して下さってありがとうございます(*´∀`*)
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
木曜日のドンタコス日記 - 2009.10.30 Fri
昨日も沢山のコメント、ありがとうございます。
膀胱炎が治っていく経過もありがとうございます。参考にさせて頂きます。
久々に「…ぁ」っとドンタコスから朝ご飯の催促がありました。食欲は順調です(*´∀`*)
下僕の早朝業務が始まりそうな予感です。むちこちゃん、5時半は効果あり過ぎよゲフンゲフン

※過去に撮った変顔フォルダーからの流出ですw
【下僕のチラ裏】
ドンタコスが膀胱炎だとわかった時、最初は治るまでブログをお休みしようと思いました。
でも、下僕がこのブログを始めた目的は『ドンタコスの記録を残す事』だったので
病気もドンタコスの一部だと思い、あまり内容がないけどゲフンゲフン更新する事にしました。
今思うと、ブログを中断しなくてよかったです。
凹みがちになる気持ちがコメント見ると、前向きになれます。
ホントにありがとうございます(*´∀`*)
ドンタコスは、普段はカリカリ(ベッツプランのフィメールケア)がメインなのだけど、
ここ数日、4回のうち2回の食事をつゆだくご飯にした&お薬の影響か
少々柔らかめの●になったようです。(お食事中の方、ごめんなさい)
積極的に水分は摂って欲しいと思いつつ、バランスが難しいですね。
昨日、白い猫砂が届いたので早速交換してみたのだけど…手触りがお気に召さないらしい。
今まで使ってた紙砂は手で掻くとコロコロ転がるけど、カタピーはモッサリした感じです。
一応、カタピーでもトイレを数回したけど、何となく納得がいかないみたいなので
膀胱炎が治るまで元の紙砂に戻すことにしました。
白い方がチッコの色がわかりやすくていいけど、今はまだその時期じゃないですね。
午後、注文してた『ウロペーパー』が届きました。
チッコのタイミングを見て試そうと思います。
《下僕用メモ》
朝…カリカリ10g
昼…つゆだくご飯をハラペコ食い 完食ですヾ(*´∀`*)ノ
おやつ…グリニーズ6粒
夜…カリカリ10g
夜食…つゆだくご飯を庶民食い 8割食べた
チッコ●関係
1回目…5:30 トイレをウロウロあり
2回目…14:27 トイレをウロウロあり
●…14:57 ホニャララが少しだけ
3回目…15:45 少量のチッコ 2回目と3回目の間隔が短い
4回目は日付が変わりそうです⇒追記:0:10
ドンタコスは●は一日に一回が普通だけど、昨日の深夜1時にも普通の●が出ました。
ウェットの方が消化が早いのかしら?
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
水曜日のドンタコス日記 - 2009.10.29 Thu
応援コメントありがとうございます。ドンタコスに食欲が戻ってきたようです。
今まで『自動ご飯よそい器』のアラームに無関心だったけど、鳴ると反応するようになりました。
その反面、今度は膀胱炎の方で心配な症状が出てきました。
『猫のお守り』

ドンタコスの事を心配してくれた某むちこちゃんが送ってきてくれました。ありがとう(*´∀`*)
『記念撮影』

ベッドで寝ているドンタコスの頭に置いて、手を合わせてお願いしてパチリw
【下僕のチラ裏】
某むちこちゃんのお守りの効果か、今日は午前中ずっと寝てたドンタコスだったけど
午後、またケージに上がって日向ぼっこをしてました。
夕方、ソファーの上に置いた三角屋根の中で『蝉の変死体シャカシャカボール』を
ガシガシやってちょっとだけ遊んでました(*´∀`*)
久々にブログ巡りをして、いつもよりナデナデ時間が少なかったせいか、
ちょっとだけドンタコスのトイレのペースが乱れました。
他のご主人様に浮気をしたのがバレたようですゲフンゲフン
食欲が出たのはワクチン接種で落ちてた体調が戻っただけで、
膀胱炎の方はまだ要注意ですね。
膀胱炎の症状は、一進一退するものなのでしょうか?
下僕は初めての経験で、治る経過がどんな風なのかよくわかりません。
ドンタコスは、病院に行く前よりもトイレのペースが変な感じになってます。
昨日までは、一日3回で安定してました。
明日、ウロペーパーが届くので早速チェックしようと思ってます。
《下僕用メモ》
朝…カリカリ10g 極薄い青汁
昼…つゆだくご飯を庶民食い 具の8割を食べる カリカリ数粒
夜…カリカリ5g
夜食…つゆだくご飯プチセレブ食い 具の半分を食べる カリカリ5g
チッコ関係
2回目と3回目の間隔が2時間なのが気になる。量も少なかった。
4回目のトイレの後、すぐにまたトイレに入って出る行動があった。
1時間後に5回目のトイレ。量は少なかった。チッコの色は薄い黄色。
お薬飲んでるのにちょっと心配かも…(´;ω;`)
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
今まで『自動ご飯よそい器』のアラームに無関心だったけど、鳴ると反応するようになりました。
その反面、今度は膀胱炎の方で心配な症状が出てきました。
『猫のお守り』

ドンタコスの事を心配してくれた某むちこちゃんが送ってきてくれました。ありがとう(*´∀`*)
『記念撮影』

ベッドで寝ているドンタコスの頭に置いて、手を合わせてお願いしてパチリw
【下僕のチラ裏】
某むちこちゃんのお守りの効果か、今日は午前中ずっと寝てたドンタコスだったけど
午後、またケージに上がって日向ぼっこをしてました。
夕方、ソファーの上に置いた三角屋根の中で『
ガシガシやってちょっとだけ遊んでました(*´∀`*)
久々にブログ巡りをして、いつもよりナデナデ時間が少なかったせいか、
ちょっとだけドンタコスのトイレのペースが乱れました。
他のご主人様に浮気をしたのがバレたようですゲフンゲフン
食欲が出たのはワクチン接種で落ちてた体調が戻っただけで、
膀胱炎の方はまだ要注意ですね。
膀胱炎の症状は、一進一退するものなのでしょうか?
下僕は初めての経験で、治る経過がどんな風なのかよくわかりません。
ドンタコスは、病院に行く前よりもトイレのペースが変な感じになってます。
昨日までは、一日3回で安定してました。
明日、ウロペーパーが届くので早速チェックしようと思ってます。
《下僕用メモ》
朝…カリカリ10g 極薄い青汁
昼…つゆだくご飯を庶民食い 具の8割を食べる カリカリ数粒
夜…カリカリ5g
夜食…つゆだくご飯プチセレブ食い 具の半分を食べる カリカリ5g
チッコ関係
2回目と3回目の間隔が2時間なのが気になる。量も少なかった。
4回目のトイレの後、すぐにまたトイレに入って出る行動があった。
1時間後に5回目のトイレ。量は少なかった。チッコの色は薄い黄色。
お薬飲んでるのにちょっと心配かも…(´;ω;`)
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
火曜日のドンタコス日記 - 2009.10.28 Wed
ドンタコスへの沢山の応援コメントありがとうございました。
今日のドンタコスは日向ぼっこするくらい調子がいいみたいです。
『久々の日向ぼっこ』

※午前中のドンタコスを盗撮しましたw
【下僕のチラ裏】
ベッドと下僕の足の下暮らしだったドンタコスが、ケージに上がるようになりました。
午前中、1時間くらい『ねころん』の前で日向ぼっこしてました。
日向ぼっこしてるくせに、時々「…ぁ」っと鳴いて下僕を呼びつけます。
今は呼ばれたらナデナデしに行ってます。下僕、今まで以上に手玉に取られてますゲフンゲフン
午後~夕方は、下僕の隣のソファーの上に置いた三角屋根の中で寝てました。
すぐ手が届く場所なのでおちりの辺りをナデナデ。エロオヤジの気分を満喫ですゲフンゲフン
夜は(今も)また下僕の足の下で寝ています。この場所が一番落着ける場所みたいです。
「中にドンちゃんいるから…」っと動かない理由になってるのは秘密ですゲフンゲフン
土曜日から●をしてなくて、食事の量が減ったことを考慮してもちょっと心配だったので
先生に電話で相談してみました。掛かりつけの病院は明日(水曜日)が休診日なのです。
夕方まで出なかったら、病院に連れて行ってお腹の硬さを見て●を柔らかくする薬を貰う予定でした。
ドンタコスは不穏な空気を察知したのか、14時前に無事に出ましたw
下僕の心配事が一つ減りました(*´∀`*) ●を見つめてテラウフフと微笑む下僕…十分ぁゃιぃwww
今回は体調の悪い時に下僕の不注意でワクチン接種をしたために
前回よりも回復が長引いたけど、もう少し食欲が戻ると大丈夫そうです。
まだ寝てることがほとんどだけど、膀胱炎の薬もちゃんと飲んでくれてるし
水分も積極的に摂ってるので、土曜日の再検査に期待です(*´∀`*)ウフフ
《下僕用メモ》
朝…カリカり5g、極薄い青汁
昼…つゆだくご飯をプチセレブ食い 具の半分を食べた
夜…カリカリ10g
夜食…つゆだくご飯をプチセレブ食い 具の半分を食べた
食欲は以前の半分くらいに戻ったかな。
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)
今日のドンタコスは日向ぼっこするくらい調子がいいみたいです。
『久々の日向ぼっこ』

※午前中のドンタコスを盗撮しましたw
【下僕のチラ裏】
ベッドと下僕の足の下暮らしだったドンタコスが、ケージに上がるようになりました。
午前中、1時間くらい『ねころん』の前で日向ぼっこしてました。
日向ぼっこしてるくせに、時々「…ぁ」っと鳴いて下僕を呼びつけます。
今は呼ばれたらナデナデしに行ってます。下僕、今まで以上に手玉に取られてますゲフンゲフン
午後~夕方は、下僕の隣のソファーの上に置いた三角屋根の中で寝てました。
すぐ手が届く場所なのでおちりの辺りをナデナデ。エロオヤジの気分を満喫ですゲフンゲフン
夜は(今も)また下僕の足の下で寝ています。この場所が一番落着ける場所みたいです。
「中にドンちゃんいるから…」っと動かない理由になってるのは秘密ですゲフンゲフン
土曜日から●をしてなくて、食事の量が減ったことを考慮してもちょっと心配だったので
先生に電話で相談してみました。掛かりつけの病院は明日(水曜日)が休診日なのです。
夕方まで出なかったら、病院に連れて行ってお腹の硬さを見て●を柔らかくする薬を貰う予定でした。
ドンタコスは不穏な空気を察知したのか、14時前に無事に出ましたw
下僕の心配事が一つ減りました(*´∀`*) ●を見つめてテラウフフと微笑む下僕…十分ぁゃιぃwww
今回は体調の悪い時に下僕の不注意でワクチン接種をしたために
前回よりも回復が長引いたけど、もう少し食欲が戻ると大丈夫そうです。
まだ寝てることがほとんどだけど、膀胱炎の薬もちゃんと飲んでくれてるし
水分も積極的に摂ってるので、土曜日の再検査に期待です(*´∀`*)ウフフ
《下僕用メモ》
朝…カリカり5g、極薄い青汁
昼…つゆだくご飯をプチセレブ食い 具の半分を食べた
夜…カリカリ10g
夜食…つゆだくご飯をプチセレブ食い 具の半分を食べた
食欲は以前の半分くらいに戻ったかな。
下僕の一方的な更新なのに、今日も見に来て下さってありがとうございます(*´∀`*)